△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**△▼

こうじマガジン NO.899

△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**△▼

≪2025年05月20日から2025年05月26日までのダイアリー≫

**************************************************
■□□■□□■□□■【 目 次 】 ■□□■□□■□□■

◇上京します
◇インド大使館
◇宇品中学校体育祭
◇広島県更生保護協会理事会
◇宇品西・宇品東社会福祉協議会総会
◇宇品長寿会第7クラブ総会
◇基幹労連広島県本部第21回議員団総会

**************************************************

●●●2025年05月20日●●●

<上京します>

午前中は事務所にて来客対応及び事務処理に
あたりました。
午後からは新幹線で東京へ。
明日のインド大使館訪問に備えます。

今年に入ってからイタリア関係の情報収集の
ため、さまざまな本を読んできました。
その中でも群を抜いて面白かったのは
「デカメロン」ボッカチオ著です。
1350年ごろの著作で、それより300年ほど前
の日本の源氏物語の庶民版のような作品だと
思っています。
まだ全部は読んでいませんが、100の物語で
できていますので、いつでも楽しく読むこと
ができます。
いい作品に出会えたと思っています。


●●●2025年05月21日●●●

<インド大使館>

インド大使館に伺うのは2度目になります。
日本武道館の玉ねぎと靖国神社の大鳥居が
よく見える一等地に立地し大ホールも有する
豪華な建物です。
ちなみに大使公邸は早稲田にある旧南部藩邸
だそうです。

お昼前に表敬訪問、目的は広島県議会インド
議連設立のご報告で、会長の中本議長、
幹事の西本議員も一緒です。
今回は大使のご招待で昼食懇談会も行われました。
様々なインド料理が次々と出てきて、
その都度大使が詳しく説明してくださり、
満喫することができました。
今後の交流のアドバイスも多くいただき、
非常に有意義な訪問となりました。
終了後は一件のアポイントをこなして4時半
には新幹線、9時前に広島に帰りました。

中原好治の「こうじブログ」に写真掲載


●●●2025年05月22日●●●

<宇品中学校体育祭>

夜に降った雨も上がり、運動場に水たまりは
残っていましたが、9時から宇品中学校の
運動会に行ってみました。
大会スローガンは、「武楽暴(ブラボー)」、
素敵です。
恒例の1学年全員リレーを感動しながら見学
して、県議会に向かいました。

10時半からは所属する特別委員会、DX推進・
行財政改革特別委員会の最終委員会でした。
行財政改革はともかく、DX については進化
が激しく、ついていけてない面もありますが、
好奇心を持って対応していこうと思っています。
夕方からはお世話になった方のお通夜へ。


●●●2025年05月23日●●●

<広島県更生保護協会理事会>

総会シーズンに入り、所属する会の総会が
続いています。
今日は更生保護協会で、昨年度の活動報告と
決算を審議しました。
この保護司の制度は世界的にも高く評価され
ています。
国連でも動きがあったようで、注目していき
たいと思います。


●●●2025年05月24日●●●

<宇品西・宇品東社会福祉協議会総会>

今日は朝10時から宇品西社協、夜7時から
宇品東社協の総会に顧問として出席しました。
あいにくの雨模様でしたが、夜総会が終わる
頃にはあがりました。
お昼には打ち合わせがありましたが、宇品
地区の今年度の活動方針と日程を再確認しました。
すみやすく賑わいのある街にしていきたいと思います。

中原好治の「こうじブログ」に写真掲載


●●●2025年05月25日●●●

<宇品長寿会第7クラブ総会>

今日も宇品長寿会の総会に出席しました。
ここの長寿会は1999年の初当選以来お呼び
いただいておりますので、26年参加している
ことになります。
会員の入れ替わりはありましたが、活発な
長寿会です。
ひとしきり交流と意見交換を楽しみました。


●●●2025年05月26日●●●

<基幹労連広島県本部第21回議員団総会>

今日は基幹労連議員団の総会です。
会長を務めさせていただいて7年目に入ります。
年に4~5回の会議、それに基幹労連の行事も
入りますので、月1回ぐらいのペースで集い、
意見交換や交流を行っています。
この2月には盟友の広畑廿日市市議がご逝去
され寂しくなりましたが、しっかりと前進し
て参りたいと思っています。


*************************************************
 
◆「こうじブログ」ほぼ毎日更新中!!
http://blog.livedoor.jp/nkojikoji/

◆中原好治のホームページは、
http://www.nakahara.gr.jp をご覧ください。

◆中原好治へのご意見、ご質問、ご感想などは、
koji@nakahara.gr.jp まで、お聞かせください。

**************************************************

未来潮流フォーラム事務局
(2015年9月1日より事務所が下記に移転しました)

〒734-0007
広島市南区皆実町6丁目15-2
TEL:(082)250-7588
FAX:(082)250-7688
メールアドレス koji@nakahara.gr.jp
ホームページURL http://www.nakahara.gr.jp

広島県議会議員(南区)
松下政経塾出身

中原 好治