△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**△▼

こうじマガジン NO.898

△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**△▼

≪2025年04月26日から2025年05月19日までのダイアリー≫

**************************************************
■□□■□□■□□■【 目 次 】 ■□□■□□■□□■

◇メーデー
◇創立記念朝起き会
◇広島日印協会総会打ち合わせ
◇長い出張から帰ってきました
◇連合広島議員懇談会総会
◇第46回南区民スポーツ大会
◇広島日印協会総会

**************************************************

●●●2025年04月26日●●●

<メーデー>

今日は第96回広島県中央メーデーに参加しました。
スローガンは、「次代につなぐ 平和の願い!
 みんなでつくろう 支え合う安心社会と
確かな未来(あした)を!」です。
今年も会場はみなと公園で、快晴に恵まれた
メーデー日和でした。
私も推薦議員懇を代表して連帯のごあいさつ
をさせていただきました。
賃上げの圧力はあるものの続く物価高や
トランプ関税の影響等、見通せない不安感が
漂っています。
働く仲間の代表としてさらに頑張ってまいります。

中原好治の「こうじブログ」に写真掲載


●●●2025年04月29日●●●

<創立記念朝起き会>

今日は朝4時起床後朝起会へ。
会長先生の年頭の辞に学んだ後、演壇にも
立たせていただきました。
金曜の夜から長男が帰省しており、久しぶり
に家族四人で過ごしています。
今日東京に向け帰っていきました。


●●●2025年05月01日●●●

<広島日印協会総会打ち合わせ>

昨日4月30日夕方4時半から広島日印協会総会
の打ち合わせを行い、懸案事項も多く
約3時間意見交換を行いました。
今日も午後から海外行政視察団の打ち合わせ
を県議会で行いました。
連休中日ですが、打ち合わせが多く入ってきています。


●●●2025年05月16日●●●

<長い出張から帰ってきました>

連休明けの5月7日から15日までの日程で、
広島県議会イタリア行政視察団に参加して参りました。
15日の夜10時ごろようやく帰宅しました。

関空発ドバイ経由でミラノまで、家から滞在
するホテルまでのドアツードアでいうと
29時間の移動になりました。
帰りはヴェネツィアのマルコポーロ空港発で
したが、同じぐらいの時間がかかっています。
ロシア上空が飛行できないため北回りの空路
が時間がかかり、ドバイ経由のイタリア行き
は人気だそうです。

視察結果報告は後日改めて行いたいと思いま
すが、防災先進国イタリアに学ぶという
主目的、農業や平和を軸とした都市間交流の
可能性も大いに感じることができた行程でした。
昼夜逆転でしばらくボーッとした状態が続く
と思われますが、頑張って参ります。
帰国後初日は午後から会派政調Bチーム勉強会
からスタートしました。


●●●2025年05月17日●●●

<連合広島議員懇談会総会>

今日は年1回の連合広島議員懇総会でした。
51名の地方議員が集っており活動を確認する
総会の後、「どこへ行く日本の政治 
石破政権は長続きするか」というテーマで
政治ジャーナリストの青山和弘氏の講演、
政策フォーラムとして
「連合2025重点政策について」
(連合総合政策推進局長 冨田珠代氏)学びました。
その後は懇親会で、県内各市町の議員さんと
意見交換会を行いました。


●●●2025年05月18日●●●

<第46回南区民スポーツ大会>

今日は年1回この時期に開催される区民
スポーツ大会開会式に出席しました。
南区民スポーツセンターでの開催です。
各種競技に1000人以上が参加する大きな大会
で、競技会場が分かれているため、開会式は
比較的地味になりました。
その後も地域行事に追われました。


●●●2025年05月19日●●●

<広島日印協会総会>

長期の出張から帰って休むまもなくハードな
日が続きます。
朝9時からは新病院構想に関連して跡地活用
に関する要望を南区医師会が行うとのことで、
意見交換を行いました。
心強い動きですので、一致して前に進めて
いけたらと思っています。

10時からの会派総会の後生活福祉保健委員会。
終了後は安佐南区に移動してあい福祉会理事会に出席。
さらに今日は17時から広島日印協会の総会も
開催されました。
設立後1周年、専務理事として活動報告等
行わさせていただきました。
あっという間の一年でしたが、さらに活動を
強化していきたいと思っています。
懇親会では大いに盛り上がりました。


*************************************************
 
◆「こうじブログ」ほぼ毎日更新中!!
http://blog.livedoor.jp/nkojikoji/

◆中原好治のホームページは、
http://www.nakahara.gr.jp をご覧ください。

◆中原好治へのご意見、ご質問、ご感想などは、
koji@nakahara.gr.jp まで、お聞かせください。

**************************************************

未来潮流フォーラム事務局
(2015年9月1日より事務所が下記に移転しました)

〒734-0007
広島市南区皆実町6丁目15-2
TEL:(082)250-7588
FAX:(082)250-7688
メールアドレス koji@nakahara.gr.jp
ホームページURL http://www.nakahara.gr.jp

広島県議会議員(南区)
松下政経塾出身

中原 好治