△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**△▼

こうじマガジン NO.853

△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**△▼

≪2024年03月11日から2024年03月19日までのダイアリー≫

**************************************************
■□□■□□■□□■【 目 次 】 ■□□■□□■□□■

◇会派総会
◇2月定例県議会閉会日
◇原稿書き
◇広島県立広島皆実高等学校第75回卒業式
◇廿日市市へ
◇第11回広島みなとフェスタ
◇スマート選挙
◇宇品小卒業式、そして名古屋、茅ヶ崎へ

**************************************************

●●●2024年03月11日●●●


<会派総会>
 
昨日は東京から17時過ぎの新幹線で帰る予定
でしたが、姫路付近で障害物が高架に引っか
かる事故があり、取り除くために時間がかか
り約1時間遅れて出発しました。
姫路の事故で東京駅から出られないという
事態にダイヤ運行の厳しさを実感しました。
11時過ぎの帰宅になりました。
 
明けて体力も回復し早朝自主トレの後、県議会へ。
打ち合わせをこなし4時からは会派総会。
明日の閉会日に行われる提出議案の採決に
関して意見交換を行いました。
終了後は懇親会。
 
 
●●●2024年03月12日●●●


<2月定例県議会閉会日>
 
準備を丁寧に進めてきた予算特別委員会での
審議も先週で終わり、週が変わって今日は
閉会日となりました。
淡々と議事が進んでいきます。
議案が付託された各常任委員長報告の後採決
、予算特別委員長報告の後採決と、1兆円を
超える来年度予算はじめ提出議案は全て可決されました。
その後意見書の採択が行われ、定例会は閉会しました。
 
人口減少と転出超過という大きな課題を前に
、どう対応していくのかが問われた議会でし
たが、新年度に成果が出ることを祈っています。
 
午後からは来客対応で、夕方日印協会に
関する打ち合わせさらに懇親会と続きました。
年度末に向けてさらに頑張って参ります。
 
 
  ●●●2024年03月13日●●●


<原稿書き>
 
定例県議会でたまっていた依頼を受けた原稿
を書き、広島日印協会の関連書類を整える
作業に集中しました。
 
来週は松下政経塾で同期の偲ぶ会も計画して
おり、その準備にも入りました。
なかなか落ち着けませんが、前に進めて参ります。
 
  
●●●2024年03月14日●●●


<広島県立広島皆実高等学校第75回卒業式>
 
今年も皆実高校の卒業式に出席しました。
昨年は高校の同級生が校長でしたが、
ちょうど退職され今年は女性校長に変わりました。
体育科40名、衛生看護科39名、
普通科233名、専攻科41名が卒業しました
が、昨年からこの時期の卒業式で、進路
もほぼ決まって落ち着いて式に臨めると思います。
それまでは県立高校は一律3月1日でしたので
、まだドキドキの時期だったと思います。
大いなる前途を期待しています。

 
●●●2024年03月15日●●●


<廿日市市へ>
 
今朝は、全日本海員組合中・四国支部の
除補支部長と廿日市市に向かいました。
広畑市議と合流して教育部長を訪ねました。
 
この秋にでも大島商船高専の新しい練習船で
、小学生高学年向けに体験航海をという提案です。
この練習船は150名程度乗船可能でエンジン
もハイブリットと最新鋭です。
子どもたちにとってもいい経験になると思っています。
まずは募集からですが、宮島の桟橋発となり
ますので、どういった生徒たちが考えられる
のか、これから詰めていきたいと思っています。
 
日本人の船員不足問題は深刻です。
私も海上自衛隊で船については叩き込まれて
きましたが、子どもたちに選ばれる職場にと
考えていきたいと思います。
 
 
●●●2024年03月16日●●●


<第11回広島みなとフェスタ>
 
今日はみなとフェスタの開会式に出席しました。
天候にも恵まれ、フルスペックでの開催です。
広島市には6つ島があり、そのうち2つ2人が
住んでいるそうです。
金輪島と似島、いずれも南区であとの無人島
は峠島、弁天島、小弁天島、津久根島です。
市長のあいさつでしたが、再認識できました。
 
中原好治の「こうじブログ」に写真掲載
 
 
●●●2024年03月18日●●●


<スマート選挙>
 
広島に戻って選挙活動を始めたのは1990年
で、最初の広島市議選が1991年4月です。
当時最先端の名簿システムを松下政経塾が
開発したとして導入させていただきましたが
、あれから33年も経過してシステムも時代
遅れとなり様々な弊害も出てきていました。
必要な機能は名簿管理とDM発送の際の宛名
かきですが、最新システムは地図と連動して
地図落としまで自動でできるシステムで
名簿管理や宛名書きもさらに緻密に行えると
いうことで、最新システムの導入に昨年から
取り組んでいます。
今日はほぼ完成形ということで、
そのチェックを行いました。
ここまでシステム化されると訪問活動が
楽しみになるぐらいワクワクしてきます。
まだまだ本格的な活用はできていませんが、
しっかりと効率化していきたいと思っています。
 
 
●●●2024年03月19日●●●


<宇品小卒業式、そして名古屋、茅ヶ崎へ>
 
今日は小学校の卒業式です。
約200名の生徒が巣立っていきました。
今回は生徒一人一人が卒業証書を受け取る形
が復活しました。
在校生も出席し、素晴らしい式典でした。
いい思い出になってくれたらと思います。
 
2024.3 愛知スタートアップ終了後は11時半
過ぎの新幹線で名古屋市へ。
こちらでは2024年10月に開業予定の日本最大
のスタートアップ拠点、STATION Aiを訪問しました。
そして、ご自身もこちらに入居されている
Indoboxの丹治社長にご案内いただきました。
愛知県・名古屋市とSOFTBANKが出資し、
PFI方式でSOFTBANKが運営するという仕組みです。
広島県でもスタートアップ拠点の整備を今
行っていますが、規模が違います。
広島県もこの施設との連携も考えた方が
いいなと思いました。
 
インド関連の打ち合わせも行い、4時半発の
便で新横浜、さらに茅ヶ崎市へと向かいました。
こちらでは一昨年以来お世話になっている
松下政経塾のインドプロジェクトチームとの
意見交換会に参加しました。
塾生20名近くが2週間にわたってインドを
訪問、調査研究を進めてきましたので、
その成果及び今後の方向性についての意見交換です。
非常に参考になる会でした。この日は政経塾泊。
 
中原好治の「こうじブログ」に写真掲載


*************************************************
 
◆「こうじブログ」ほぼ毎日更新中!!
http://blog.livedoor.jp/nkojikoji/

◆中原好治のホームページは、
http://www.nakahara.gr.jp をご覧ください。

◆中原好治へのご意見、ご質問、ご感想などは、
koji@nakahara.gr.jp まで、お聞かせください。

**************************************************

未来潮流フォーラム事務局
(2015年9月1日より事務所が下記に移転しました)

〒734-0007
広島市南区皆実町6丁目15-2
TEL:(082)250-7588
FAX:(082)250-7688
メールアドレス koji@nakahara.gr.jp
ホームページURL http://www.nakahara.gr.jp

広島県議会議員(南区)
松下政経塾出身

中原 好治