△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**△▼

こうじマガジン NO.835

△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**△▼

≪2023年10月02日から2023年10月11日までのダイアリー≫

**************************************************
■□□■□□■□□■【 目 次 】 ■□□■□□■□□■

◇9月定例県議会閉会日
◇宇品西一丁目町内会総会
◇生活福祉保健委員会県外調査
◇生活福祉保健委員会県外調査二日目
◇生活福祉保健委員会県外調査三日目
◇ベイシティグリーンロード清掃活動
◇広島日印協会

**************************************************

●●●2023年10月02日●●●


<9月定例県議会閉会日>
 
 
9月15日に開会した定例会ですが、今日は
閉会日で提出議案の採決が行われます。
 
約200億円の補正予算、9月27日のブログでも
紹介した新病院構想関連180億円の債務負担
行為等それぞれ可決されました。
これで新病院構想は動き出すことになります。
現県病院の跡地に「地域医療拠点を残すこと
」は明記されましたが、その具体策の検討を
さらに進めて参ります。
 
まちづくりも絡めたあっと息をのむような
プランが示せたら、と思っています。
 
さらにこの度広島県議会インド訪問団の結成
が全会一致で可決されましたが、私もその
一員として加わることになりました。
議長会をはじめ6名の訪問団、
11月28日~12月4日の日程です。
事前準備も含め、しっかりと成果を上げて参ります。
また今日は夕方からガンジーの生誕日に
合わせて、ガンジー像の前で式典が行われました。
インド大使、総領事もご出席で「国際非暴力
デー」とされ全世界が非暴力の思想を確認
する日にあたり、貴重な機会をいただきました。
その後大使、総領事と市内で会食、インド
訪問や今後の交流に関して意見交換を行いました。

中原好治の「こうじブログ」に写真掲載
 
 
 
●●●2023年10月03日●●●


<宇品西一丁目町内会総会>
 
 
今日は夕方から町内会の会合に出席しました。
こちらも4年ぶりの対面での会合で、宇品集会所で行いました。
 
主要な議題は10月14~15日に行われる
神田神社秋祭りの準備についてです。
4年ぶりの開催で、幟立て、垂飾り、
子供御輿の準備、当日の段取り等打ち合わせを行いました。
作業は多いですが、ご近所での久しぶりの
顔合わせを楽しみにしたいと思います。
 
 
 
●●●2023年10月04日●●●


<生活福祉保健委員会県外調査>
 
 
今日から所属する委員会の県外調査に参加します。
朝10時半の便で新千歳空港へ、
さらに乗り継いで釧路空港まで行きました。
 
到着後釧路市役所の防災庁舎を調査しました。
釧路市の人口は約16万人、南区の人口とほぼ
一緒ですが観光客は約400万人(釧路湿原
262万人、阿寒摩周116万人で宮島に匹敵します)もいます。
 
地震のリスクは千島海溝付近の断層型の恐れ
があり、津波高さは最大で7.8mと想定されています。
瀬戸内沿岸と異なるのは津波到達まで30分という点です。
速やかや避難行動が必要になります。
釧路市役所の防災庁舎も見学しましたが、
津波の想定される3階以上が免震構造になっ
ているという点が特徴的でした。
地震と津波にどう対処するのか、非常に
具体的に考えられていると感じました。
 
一方で干満差が少ないためか、高潮堤防に
ついてはそれほど問題意識は持たれていないようでした。
 
また釧路市避難港同様支援者避難支援事業に
ついても調査しました。
こちらは広島県同様苦労されているようでした。
ちなみに広島市の地震被害想定によりますと
、南海トラフ巨大地震の想定はマグニチュー
ド9.9、震度6弱、全壊棟数約2万、
死者約4千人、避難者17万人で、津波高さは
最高で1.5m、津波到達時間は3時間半となっています。
 
この日は釧路市泊。
 
 
 
●●●2023年10月05日●●●


<生活福祉保健委員会県外調査二日目>
 
 
5時過ぎに起床後、釧路市内を早朝自主トレ。
爆弾低気圧が近づいているとのことで、
雨が心配でしたが、なんとか持ちました。
しかし8時半にバスでホテルを出発する頃には生憎の冷たい雨。
風も強い中、有限会社仁成ファーム第2牧場に向かいました。
 
ここでの調査は、酪農における農福連携の
取組と今後の展望についてです。
仁成ファームは飼養頭数2,500頭、出荷乳量
1.5トン(牛乳パック1日当たり4万本)、
約40名のスタッフを抱える牧場です。
 
ここで定員15名の就労継続型支援A型の音羽
共同センターが活動しています。
作業内容は搾乳舎清掃、育成牛手足洗浄、搾乳補助等です。
雨の降りしきる中での見学でしたが、
狭い作業部屋で車座で牧場の佐藤常務と
協働センターの栂野さんのお話をお聞きする
うちに、非常に暖かい支え合いの気持ち、
本来の共生の形がその朴訥な語り口からも
しっかり伝わって聞いて、感動を覚えました。
お互いが補い合う、そのためには大変なハー
ドルがいくつもあったが、乗り越えながら、
成果とやりがい、生きがいを満喫している姿
、「農業と福祉の親和性」という言葉が印象的でした。
その取り組みに敬意を評したいと思いました
し、広島県でもこうした取り組みを進められ
れば、と感じました。
 
次の調査地は、環境省釧路湿原野生生物保護
センターで、「希少鳥類の保全活動、野生
復帰を目指した治療・リハビリ・放鳥の取組
について」お聞きしました。
 
シマフクロウ、オオワシ、オジロワシ、
タンチョウ等の希少鳥類の生態がよくわかり
ましたし、保護活動の重要性を改めて認識しました。
 
昼に向かってさらに天候が悪化し、釧路湿原
もほとんど視界不良のまま、釧路空港に向かいました。
ここでも札幌行きの便が悪天候で飛ぶのか
どうか不安でしたが、なんとか予定通り
札幌丘珠空港に到着しました。
 
ここでの調査地は、北海道大学FMI国際拠点
で、「凸版印刷と共同開設した認知症包括
研究部門における認知症の早期検出技術につ
いて」お聞きしました。
おりしも6月に認知症基本法が成立し、
新たな体制が待たれていますが、2025年問題
(65歳以上の15%、700万人が認知症)を
控え対応が急がれます。
ここでは新薬のレカネマブを活用するために
も認知症の早期検出が急務で、アミロイドを
検出するエフソゾームという物質と、
凸版印刷の持つ微細加工・蛍光技術を融合し
て血液検査で認知症の危険度は判断できるよ
うにする研究を行っています。
成果が待たれる分野です。
 
この日は札幌泊。
 
 
 
●●●2023年10月06日●●●


<生活福祉保健委員会県外調査三日目>
 
 
県外調査三日目です。
写真をアップしました。
中原好治の「こうじブログ」に写真掲載
上の左から順に釧路市役所防災庁舎屋上、
釧路仁成ファーム第2牧場、
環境省釧路湿原野生生物保護センター、
手稲渓仁会病院です。
 
三日目の朝もかろうじて雨の止んだ時間に
早朝自主トレができましたが、爆弾低気圧の
影響で雨風ともに強烈でした。
 
朝9時から手稲会渓仁会病院を訪問しました。
病床数670床(662)、医師数263名(190)、
手術件数9,842件(6,169)、休日受診5,943人
(2,303)、救急車の受入件数5,891件(5,736)となっています。
カッコ内は県病院の値で、医師数が多い分
手術や休日診療が多く、不採算部門と思われ
る救急部門でも並んでいる、なおかつ民間病
院ですから収益も上げている病院ですから、
大いに参考にすべきです。
残念ながらB/SやP/Lは入手できなかったの
で、経営状況の分析はできませんが、高度
な急性期総合医療の提供という点において
、新病院の検討にも是非生かしていただきたい知見でした。
 
またプロフェッショナルな人材育成にも力を
入れておられ、臨床研修医の応募者数を見て
も、53名のうち39名が道外から
(4名は国外)という実績、英語による診療
の強化と留学制度と充実していました。
 
また新病院の柱でもあるこども救急センター
の診療・搬送体制についても、症例数が少な
いとのことですが積極的に展開されており、
参考になりました。
ドクターヘリやメディカルウイング
(ジェット機)の運用にあるように救急部門
が充実し、さらに在宅医療の拠点も設置、
福祉部門でも展開があり総合的に充実した医療機関でした。
成果をさらに深めて参りたいと思います。
 
これで調査は終了し12時半の便で羽田へ、
さらに3時前の便で広島に戻りました。
心配していた爆弾低気圧もなんとかクリアで
き、無事に戻ることができました。
 
 
 
●●●2023年10月07日●●●


<ベイシティグリーンロード清掃活動>
 
 
朝9時から清掃活動に参加しました。
写真はご近所の熱心な参加者の方にとっていただきました。
街路樹の植樹枡にガザニアンという宿根草
グランドカバー植物の苗を植え込みます。
ガザニアンは排ガス、乾燥、塩害に強く年間
を通じて緑葉を保ち、春から秋にかけて綺麗
な黄色の花を付けます。
 
この活動も障害者施設のセルプ宇品さんと
宇品東地区町内会が熱心に取り組んだことで
、沿線のイオン宇品店さんや、広島マツダ
さんも参加されるようになり、充実した活動を続けています。
継続こそ力、を実感させる地域活動です。
 
中原好治の「こうじブログ」に写真掲載
 


●●●2023年10月11日●●●


<広島日印協会>
 

今日は午前中事務所で活動のデジタル化に
むけた打ち合わせを行いました。
選挙活動には膨大なデータ処理が要求されま
すが、今まで蓄積ができていなかった部分を
デジタル化していくことで、効率化できないかと思っています。
 
そして夕方にはインド料理店ガネーシャで
広島日印協会の親睦会に参加しました。
第1回ということでスタートの会ですが、
今後充実した組織として立ち上げていきたいと思っています。


*************************************************
 
◆「こうじブログ」ほぼ毎日更新中!!
http://blog.livedoor.jp/nkojikoji/

◆中原好治のホームページは、
http://www.nakahara.gr.jp をご覧ください。

◆中原好治へのご意見、ご質問、ご感想などは、
koji@nakahara.gr.jp まで、お聞かせください。

**************************************************

未来潮流フォーラム事務局
(2015年9月1日より事務所が下記に移転しました)

〒734-0007
広島市南区皆実町6丁目15-2
TEL:(082)250-7588
FAX:(082)250-7688
メールアドレス koji@nakahara.gr.jp
ホームページURL http://www.nakahara.gr.jp

広島県議会議員(南区)
松下政経塾出身

中原 好治