△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**△▼

こうじマガジン NO.831

△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**△▼

≪2023年08月30日から2023年09月06日までのダイアリー≫

******************************************************
■□□■□□■□□■□□【 目 次 】 □□■□□■□□■□□■

◇追加政調ヒアリング
◇「世界で最初に飢えるのは日本~食の安全保障を
どう守るか」鈴木宣弘先生。
◇「第80代島根県議会議長 園山繁氏就任祝賀会」
◇広島県議会民主県政会政調Bチーム県外調査
◇広島県議会民主県政会政調Bチーム県外調査二日目
◇広島県議会民主県政会政調Bチーム県外調査三日目

******************************************************


●●●2023年08月30日●●●


<追加政調ヒアリング>
 
 
今日は午後から追加政調ヒアリングでした。
新病院に関する債務負担行為、公共事業等の説明が行われ
ました。
基本計画はまだ示されていない新病院ですが、上昇局面に
ある広島駅北口の予定地について、早期に売却を行う必要
があることから債務負担が提案される予定です。
開会日までには基本計画をオープンにして幅広い声を吸収
していきたいと思っています。
 
 
 
●●●2023年08月31日●●●


<「世界で最初に飢えるのは日本~食の安全保障を
どう守るか」鈴木宣弘先生>
 
 
西区民文化センターであった講演会に出席しました。
食の安全保障に関するもので、日本の脆弱性を再認識しま
した。
ヨーロッパのように直接支払いで農家の収入を補償したり、
生産に結びつくような補助制度が必要です。
すでに実践されているNPO法人岡山県木村式自然栽培実行
委員会の高橋理事長が演壇に立たれ(高橋さんは回転寿司
の「すし遊館」の経営者で身近に感じました)、
100戸の農家(自然栽培を実施)、作付面積100ha、
出荷量4830俵を実現されています。
田植え時点で貸し手がついている状態(注文生産)を作り
続けています。
こうした動きにも注目していきたいと思います。
 
 
 
●●●2023年09月01日●●●


<「第80代島根県議会議長 園山繁氏就任祝賀会」>
 
 
今日は島根県出雲市に移動して、10年来お付き合いいただ
いております園山島根県議が議長に就任されたことを祝う
会を企画しました。
広島や地元島根からの参加者15名で園山先生の地元出雲市
平田で開催しました。
隣県であることや共通の知り合いの経営者がいることなど
が発端ですが、今後も様々な場面で交流を継続して参りた
いと思います。



●●●2023年09月04日●●●


<広島県議会民主県政会政調Bチーム県外調査>
 
 
今日は早朝広島空港へ。
会派の県外調査に参加します。
07:40発のJAL便で羽田へ、そこからさらに10:45発のANA便
で北海道紋別市へ。

最初の調査地は紋別市オホーツクとっかりセンターです。
こちらではアザラシの保護・繁殖、野生復帰を目指した
治療・リハビリ・放獣について調査しました。
冬に流氷に乗ってやってくるアザラシが迷子になって浜に
打ち寄せられていたわけですが、市民の皆さんが保護活動
を行うことで、こうした行政の取り組みが可能になったよ
うです。
アザラシはさらに南下するものもおり、荒川のたまちゃん
は有名です。

さらに付近には流氷観光のための新造観光船ガリンコ号も
停泊中で、見学しました。
流氷の出現は温暖化の進行で大きく影響を受け、2月から
3月にかけて分厚い流氷がシベリアから流れて着岸してい
たのが、今では最盛期でもフロート状の流氷しか来なくな
った、とのことでした。
この流氷ですがぜひ一度見て見たいものだと思っています。

2カ所目の調査地は紋別市役所で、良好な環境の保全並び
に快適な環境の維持及び創造に向けた取組について
宮川良一紋別市長を交えて意見交換を行いました。
紋別市はなんといっても一次産業(漁業、酪農、林業)が
盛んで、現在の物価高騰や福島原発の処理水対応に追われ
ているとのことでした。
動物も含めた自然環境の保護、温暖化対応、さらには
観光政策の強化等懸命に取り組んでおられる様子は大いに
参考になりました。
この日は紋別市泊。
 
 

●●●2023年09月05日●●●


<広島県議会民主県政会政調Bチーム県外調査二日目>
 
 
紋別市で朝を迎えました。
あいにく天気は曇がちでしたが、早朝自主トレでは同じ
ホテルに合宿できていた大東文化大学の学生たちと
ニアミスしました。
紋別市はその涼しさから各種スポーツの夏季合宿の誘致に
務めており、その一環とのことでした。
来年の箱根駅伝では大東大を応援しようと思います。

朝8時半にホテル出発、網走に向かいました。
途中サロマ湖を通過しましたが、小さい頃に地図を見て
その地形に不思議な魅力を感じていましたが、初めて実物
を見ることができました。
冬が凍結する汽水湖です。

二日目最初の調査地は網走監獄です。
ここでは明治時代の貴重な古建築物群を文化財として保存
・活用する取組について調査しました。
もちろん旧広島陸軍被服支廠の保存・利活用の参考にする
ためです。
網走刑務所は明治以降北海道の開拓史上有名ですが、
昭和48年の改築計画で木造建築物の移築保存を求める
民間・市民の声が高まり保存財団が設立され、建物を
博物館として保存公開する事業が着手、平成6年に
登録博物館、平成17年に登録有形文化財、
そして平成28年2月念願であった国の重要文化財に指定さ
れています。
博物館構想はスタートですので、展示内容は多様で奥深く
見応えもあります。
被服支廠は利活用策、その中でも博物館構想をさらに前に
進めなければなりません。

昼食後女満別空港から新千歳空港へ移動、千歳市役所に
向かいました。
こちらでは2カ所目の調査、ちとせ版ネウボラ の取組に
ついてお聞きしました。
人口約10万人の都市ですが、うち2割強が自衛隊関係者と
のことで年間約6千人の転出入があるという地域性があり
ます。
この日は札幌市泊。
 
 
 
●●●2023年09月06日●●●


<広島県議会民主県政会政調Bチーム県外調査三日目>
 
 
三日目の朝、札幌は曇、初めて中島公園をジョギングしま
した。
朝9時からJRタワーイースト、北海道新幹線と高速バスが
直結する札幌駅交通ターミナルの整備について調査しまし
た。
2030年に開通予定の新幹線を見据えた駅前再開発事業です
が、まず広島駅と比較するとその規模感が相当違います。
札幌駅と繁華街の大通り公園は1キロ近く離れていますが、
地下道建設の市民アンケートを実施して賛成が少し
上回ったことですでに地下道が完成しています。
隣接するビルも地下で接続され、利便性も高まっています
し、沿道も商業施設として活用しています。
広島の地下街シャレオはこうした面でも立ち遅れています
し、札幌市並みに整備するとなると、広島駅から八丁堀
までの地下道、さらにシャレオとの接続という事業も視野
に入ります。
こうした都市再開発の規模からも遅れを感じました。

終了後は新千歳空港に向かい、12時半の便で羽田、
さらに3時までの便で広島へ向い4時半には広島空港に
到着しました。

中原好治の「こうじブログ」に写真掲載


*************************************************
 
◆「こうじブログ」ほぼ毎日更新中!!
http://blog.livedoor.jp/nkojikoji/

◆中原好治のホームページは、
http://www.nakahara.gr.jp をご覧ください。

◆中原好治へのご意見、ご質問、ご感想などは、
koji@nakahara.gr.jp まで、お聞かせください。

**************************************************

未来潮流フォーラム事務局
(2015年9月1日より事務所が下記に移転しました)

〒734-0007
広島市南区皆実町6丁目15-2
TEL:(082)250-7588
FAX:(082)250-7688
メールアドレス koji@nakahara.gr.jp
ホームページURL http://www.nakahara.gr.jp

広島県議会議員(南区)
松下政経塾出身

中原 好治