▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**△▼

こうじマガジン NO.757


△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**△▼

≪2022年01月07日から2022年01月17日までのダイアリー≫

******************************************************
■□□■□□■□□■□□■【 目 次 】 ■□□■□□■□□■□□■

◇まん延防止等重点措置へ
◇当初予算ヒアリング
◇当初予算ヒアリング二日目
◇『暁の宇品』再読へ
◇地域魅力向上・適散敵集社会づくり対策特別委員会
◇会派政調Aチーム勉強会
 
******************************************************


●●●2022年01月07日●●●


<まん延防止等重点措置へ>
 
 
昨日から断続的にコロナ対策担当課と連絡を取り合っています。
感染者の急増で政府にまん延防止等重点措置の適用を要請する件ですが、
昨日木曜日からスタートしています。

昨日県で決定し、政府に要請し今日午後政府が決定したとのことです。
中身につきましては日々変わっていっており、
最終形では10市3町に拡大しました。
期間は1月31日までとなります。

我慢の日々がまた続いていきます。

問題はいつピークアウトを迎えどれくらい感染者が積み上がるのか、です。
昨日の会見で知事は8000人という数字をあげましたが、
沖縄県が1400人までいってますから
かなり積み上がる可能性もあります。

そうなるともうホテルも機能しませんので、
自宅待機が主流になってしまいます。

緊張感を持って対応していきたいと思います。

 
●●●2022年01月11日●●●


<当初予算ヒアリング>
 
 
今日から当初予算ヒアリングがスタートします。
新年度予算編成に向けた動きですが、
県の担当局から新規事業を中心に説明を受けることになります。
今日明日と二日間行われます。

説明とともに議論も行いますが、
これを受けて来週知事に予算要望を行う予定になっています。
さらに追加ヒアリング、要望回答、再要望と続いていきますが、
先月中旬から始まった政調活動の流れになっています。

重要な時期ですので頑張って参ります。
 
 
●●●2022年01月12日●●●


<当初予算ヒアリング二日目>
 
 
今日は事務所での来客対応の後県議会へ。
予算ヒアリング二日目です。
10時半から5時前まで各局からのヒアリングと意見交換で缶詰状態になります。

コロナ対策は流動的なので
今月下旬の追加ヒアリングまで全貌は明らかになっていません。

ただ飲食店への時短休業要請はスタートしており、
協力金も100億円を超えると思われます。

DX関連施策を柱にしていくわけですが、
どうもメリハリのない予算になっている気がしています。

来週の知事要望に向けてさらに深掘りして参ります。
 
 
●●●2022年01月13日●●●


<『暁の宇品』再読へ>
 
 
2月中旬から開会予定の定例県議会では、
一般質問の予定ですのでその準備として
『暁の宇品』を再読しています。

被爆以前の広島の近代史については、
実はほとんど注目されてきませんでした。

被爆の現実があまりにも大きすぎたことがその一因だと思っていますが、
私は2つの大変重要な、
そして後世に伝えるべき歴史があると思っています。

一つは移民の歴史、
そしてもう一つはこの『暁の宇品』で初めて明らかになった
軍都広島の実態と船舶運用の歴史です。

ここにスポットを当てた研究が必要なのではないか、
という視点を持っています。

掘り下げていきたいと思っています。
 

●●●2022年01月14日●●●


<地域魅力向上・適散敵集社会づくり対策特別委員会>
 
 
今日は10時半から特別委員会でした。
株式会社あわえ代表取締役 吉田基晴氏の
「にぎやかな過疎 にぎやかそをつくる
~人口減少社会のコロナを経た後の地域振興のあり方」
についてご意見をお聞きしました。

東京での人材確保に苦戦するIT企業が、
人口6000人の徳島県美波町に移転して、
「半X半IT」という新しい生活スタイルを確立する成功ストーリーです。

都会か田舎か、キャリアか結婚子育てか、
という二者択一を迫られる日本社会において、
複数・同時選択可能な社会をつくっていくというコンセプトで、
新たな地域振興策を提案されています。

このストーリーは、
「波乗りオフィスへようこそ」という映画になっています。

地域振興の可能性を感じさせるお話だったと思います。


●●●2022年01月17日●●●


<会派政調Aチーム勉強会>
 
 
今日は午後から会派政調の勉強会でした。

19日の常任委員会に向けた勉強会ですが、
私の所属する生活福祉保健委員会、総務委員会、
農林水産委員会の3つの委員会について協議しました。

昨年末長男が帰省時に家の前を流れる京橋川で
カワウの大群を見て驚いていましたが、
今回特定鳥獣管理計画が提案される予定です。

それによるとカワウの生息数は約8000、
漁業被害額は2億4千万、捕獲数は1200となっています。

異常繁殖を抑制し管理するという考え方でいいと思います。
この他イノシシ、ツキノワグマ、
ニホンジカの管理計画も提案されます。

 
*************************************************
 

◆「こうじブログ」ほぼ毎日更新中!!
http://blog.livedoor.jp/nkojikoji/

◆中原好治のホームページは、
http://www.nakahara.gr.jp をご覧ください。

◆中原好治へのご意見、ご質問、ご感想などは、
koji@nakahara.gr.jp まで、お聞かせください。

**************************************************

未来潮流フォーラム事務局
(2015年9月1日より事務所が下記に移転しました)

〒734-0007
広島市南区皆実町6丁目15-2
TEL:(082)250-7588
FAX:(082)250-7688
メールアドレス koji@nakahara.gr.jp
ホームページURL http://www.nakahara.gr.jp

広島県議会議員(南区)
松下政経塾出身

中原 好治