こうじマガジン NO.734
                                                                                                                                                                                                                                                                                                  
                                                                                                                                                                                                                                                                                                  
                                                                                                                                                                                                                                                                                                  △▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**△▼
                                                                                                                                                                                                                                                                                                  
                                                                                                                                                                                                                                                                                                  ≪2021年07月13日から2021年07月20日までのダイアリー≫
                                                                                                                                                                                                                                                                                                  
                                                                                                                                                                                                                                                                                                  ******************************************************
                                                                                                                                                                                                                                                                                                  ■□□■□□■□□■□□■【
                                                          目 次 】
                                                          ■□□■□□■□□■□□■
                                                                                                                                                                                                                                                                                                  
                                                                                                                                                                                                                                                                                                  ◇『告発の正義』郷原信郎(ちくま新書)
                                                                                                                                                                                                                                                                                                  
                                                                                                                                                                                                                                                                                                    ◇『暁の宇品 陸軍船舶司令官たちのヒロシマ』堀川惠子著(講談社)
                                                                                                                                                                                                                                                                                                    
                                                                                                                                                                                                                                                                                                   
                                                                                                                                                                                                                                                                                                  ******************************************************
                                                                                                                                                                                                                                                                                                  
                                                                                                                                                                                                                                                                                                  
                                                                                                                                                                                                                                                                                                  
                                                                                                                                                                                                                                                                                                  ●●●2021年07月13日●●●
                                                                                                                                                                                                                                                                                                  
                                                                                                                                                                                                                                                                                                  
                                                                                                                                                                                                                                                                                                  <『告発の正義』郷原信郎(ちくま新書)>
                                                                                                                                                                                                                                                                                                
 
                                                                                                                                                                                                                                                                                                 
                                                                                                                                                                                                                                                                                                kindle版で一気に読み終えました。
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
 
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              「検察の正義」と「告発の正義」は対立する概念で、
                                                                                                                                                                                                                                                                                              2009年の検察審査会法改正でその力関係が変化しています。
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              検察審査会で起訴相当の議決が出ると検察は再捜査を行います。
                                                                                                                                                                                                                                                                                              改正前は再捜査の結果検察が再度不起訴とすれば、
                                                                                                                                                                                                                                                                                              刑事事件はそれで終了していました。
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              法改正により再度審査会で起訴議決を行えば、
                                                                                                                                                                                                                                                                                              裁判所が指定する弁護士によって
                                                                                                                                                                                                                                                                                              起訴手続きがとられることになりました。
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              この道が開けたことで、
                                                                                                                                                                                                                                                                                              告発の正義が大きな意味を持つことになったわけです。
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              郷原氏はその事例をいくつか提示していますが、
                                                                                                                                                                                                                                                                                              河井事件はまさにその好事例になるのではないか、
                                                                                                                                                                                                                                                                                              と思っています。
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              こうした動きをつぶさに見ていくことで、
                                                                                                                                                                                                                                                                                              大きな歴史の中での今の動きを捉えることができると思っています。
                                                                                                                                                                                                                                                                                               
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                                ●●●2021年07月15日●●●
                                                                                                                                                                                                                                                                                                
                                                                                                                                                                                                                                                                                                
                                                                                                                                                                                                                                                                                                <『暁の宇品 陸軍船舶司令官たちのヒロシマ』堀川惠子著(講談社)>
                                                                                                                                                                                                                                                                                                
                                                                                                                                                                                                                                                                                                早速購入しじっくり読み進めています。
                                                                                                                                                                                                                                                                                                
                                                                                                                                                                                                                                                                                                
                                                                                                                                                                                                                                                                                                千田貞暁翁による宇品埋め立てと築港については
                                                                                                                                                                                                                                                                                                多くの文献も残っており、読み進めてきました。
                                                                                                                                                                                                                                                                                                
                                                                                                                                                                                                                                                                                                
                                                                                                                                                                                                                                                                                                しかし日清・日露戦争を経て太平洋戦争終結までの宇品の歴史、
                                                                                                                                                                                                                                                                                                特に陸軍運輸部が設置された後のその役割の変化や動きについては、
                                                                                                                                                                                                                                                                                                ほとんど資料が残っていない、という状況でした。
                                                                                                                                                                                                                                                                                                
                                                                                                                                                                                                                                                                                                
                                                                                                                                                                                                                                                                                                私自身の根本的な疑問、
                                                                                                                                                                                                                                                                                                「なぜ日本はその戦線を中国大陸から
                                                                                                                                                                                                                                                                                                太平洋に拡大していったにもかかわらず、
                                                                                                                                                                                                                                                                                                米軍における海兵隊のような着上陸専門部隊を養成しなかったのか」
                                                                                                                                                                                                                                                                                                に真正面から答えてくれる内容になっています。
                                                                                                                                                                                                                                                                                                
                                                                                                                                                                                                                                                                                                
                                                                                                                                                                                                                                                                                                ロジスティックスの重要性は常に指摘されますが、
                                                                                                                                                                                                                                                                                                作戦行動においては「ナントカナル」で
                                                                                                                                                                                                                                                                                                積極論が優先される傾向があります。
                                                                                                                                                                                                                                                                                                
                                                                                                                                                                                                                                                                                                
                                                                                                                                                                                                                                                                                                選挙戦においても同じことが言えるのではないかと思いますが、
                                                                                                                                                                                                                                                                                                ロジスティックス、
                                                                                                                                                                                                                                                                                                特に島国日本のアキレス腱ともいえる船舶運用という視点から、
                                                                                                                                                                                                                                                                                                開戦の決断、次第に追い詰められていく過程を振り返ることができる、
                                                                                                                                                                                                                                                                                                というのは画期的な著作だと感じています。
                                                                                                                                                                                                                                                                                                
                                                                                                                                                                                                                                                                                                
                                                                                                                                                                                                                                                                                                さらに思考を深めていきたいと思っています。
                                                                                                                                                                                                                                                                                                 
                                                                                                                                                                                                                                                                                                 
                                                                                                                                                                                                                                                                                                ●●●2021年07月16日●●●
                                                                                                                                                                                                                                                                                                
                                                                                                                                                                                                                                                                                                
                                                                                                                                                                                                                                                                                                <会派総会>
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
我々議員には特に役割なしです。
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              当初の来広予定時(5月)にはセレモニー出席のご案内がありましたが、
                                                                                                                                                                                                                                                                                              今回はなしのようです。
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              今日はこの夏の学生インターンのZOOM面接の後、
                                                                                                                                                                                                                                                                                              会派総会でした。
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              日程調整及び確認、
                                                                                                                                                                                                                                                                                              政治倫理審査会の状況等報告・意見交換を行いました。
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              さらに会派政調Aチーム勉強会と続きました。
                                                                                                                                                                                                                                                                                               
                                                                                                                                                                                                                                                                                               
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                                ●●●2021年07月19日●●●
                                                                                                                                                                                                                                                                                                
                                                                                                                                                                                                                                                                                                
                                                                                                                                                                                                                                                                                                <生活福祉保健委員会>
                                                                                                                                                                                                                                                                                                
 
                                                                                                                                                                                                                                                                                                 
                                                                                                                                                                                                                                                                                                今期も生活福祉保健委員会に所属します。
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              4期連続となりますが、
                                                                                                                                                                                                                                                                                              その思いはコロナ対策にめどが付くまで、
                                                                                                                                                                                                                                                                                              ということです。
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              前期は「最も長い委員会」でした。
                                                                                                                                                                                                                                                                                              2時間コースが当たり前になっています。
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              今日はコロナ対策に関連して、
                                                                                                                                                                                                                                                                                              ワクチン接種と集団免疫の獲得について、
                                                                                                                                                                                                                                                                                              次の波に備えた医療体制の整備についてを質問しました。
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              午後からも打ち合わせの後、
                                                                                                                                                                                                                                                                                              夕方には委員会の意見交換会に出席しました。
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                                ●●●2021年07月20日●●●
                                                                                                                                                                                                                                                                                                
                                                                                                                                                                                                                                                                                                
                                                                                                                                                                                                                                                                                                <松下政経塾新塾長>
                                                                                                                                                                                                                                                                                                
 
                                                                                                                                                                                                                                                                                                 
                                                                                                                                                                                                                                                                                                今日は新たに就任された遠山敬史松下政経塾塾長にお会いしました。
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              全国の塾員との面談を行われていて、
                                                                                                                                                                                                                                                                                              今日は九州から広島に来られました。
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              何と修道高校の7年先輩、
                                                                                                                                                                                                                                                                                              さらには当時のお住まいは宇品御幸三丁目と
                                                                                                                                                                                                                                                                                              偶然ながら深いご縁を感じました。
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              前職はパナソニックの常務ですから、
                                                                                                                                                                                                                                                                                              エリートビジネスマンです。
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                              まずはごあいさつと意見交換をさせていただきましたが、
                                                                                                                                                                                                                                                                                              ご縁を生かして広島で政経塾の
                                                                                                                                                                                                                                                                                              いろんなイベントを仕掛けて行けたらと思っています。
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                               
                                                                                                                                                                                                                                                                                               
                                                                                                                                                                                                                                                                                              
                                                                                                                                                                                                                                                                                                *************************************************