▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**△▼

こうじマガジン NO.703


△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**△▼

≪2020年11月08日から2020年11月18日までのダイアリー≫

******************************************************
■□□■□□■□□■□□■【 目 次 】 ■□□■□□■□□■□□■

◇生活福祉保健委員会県外調査
◇生活福祉保健委員会県外調査二日目
◇生活福祉保健委員会三日目
◇令和2年度広島県更生保護功労者顕彰式 in 広島ガーデンパレス
◇基幹労連第9回議員団研修会 in 衆議院第二議員会館
◇広島市動物管理センター
◇広島県議会民主県政会県外調査
◇広島県議会民主県政会県外調査二日目


******************************************************


●●●2020年11月08日●●●


<生活福祉保健委員会県外調査>


今日から委員会の県外調査ですが、今回の目的は
「戦後75周年沖縄ひろしまの塔戦没者追悼式」への出席です。

知事・議長も出席される大事な行事で、
戦後75周年の節目の年ですので、
コロナ対策も考慮しながら予定通り実施することになりました。

日程の関係で日曜日の出発となり、
今日は移動日となります

1時前の新幹線で福岡に移動、
福岡空港から那覇空港に向かいました。
6時前に無事到着し、この日は那覇市内泊。


●●●2020年11月09日●●●


<生活福祉保健委員会県外調査二日目>


朝9時前にホテルを出発して糸満市にある
「ひろしまの塔」に向かいました。

この塔は、先の大戦において、
沖縄戦及び南方諸地域で戦没された広島県出身者34,635柱
(平成31年3月31日現在)が合祀されています。

圓鍔勝三先生の設計・作成になるもので、
昭和43年5月に完成しています。
知事議長はじめ広島県遺族会の方々、
沖縄県関係者の皆さんとともに追悼式を執り行いました。

その後摩文仁にある国立戦没者墓苑
(沖縄戦で亡くなられた住民や軍人などの御遺骨18万余を納めた国立の墓苑)
に行き、知事議長とお参りをいたしました。

昼食後に沖縄県議会に移動、
こちらでは「子供の貧困対策の取り組みについて」調査しました。

沖縄県は全国的にも子供の貧困問題が深刻です。
子供の貧困率は29.9%で全国の2倍、
三人に一人が貧困状態にあります。

これは産業振興の遅れによる県民所得全国最下位という状況等
複合的な要因とされていますが、
10代の出産割合、離婚率、が全国1位で
ひとり親家庭の出現率が非常に高くなっている一方、
高校進学率・大学進学率は全国最下位、
小中学校の学力調査も最下位レベルとなっています。

具体的には0~17歳人口30万人のうち9万人が貧困家庭で
うち4500人が生活保護、500人が児童養護施設にいるという状態です。

対策としては平成28年に
「沖縄子どもの貧困対策計画(6ヶ年)」を策定して取り組んでいます。

具体的には子育て総合支援モデル事業4.6億円(R2年度)、
高校中退等キャリア形成支援事業3000万円、
沖縄子どもの貧困対策事業14.4億円
(居場所づくり148ヶ所、貧困対策支援員118人等)等で、
さらには「子どもの貧困対策推進基金」(30億円)の設置や、
県民運動として「子どもの未来県民会議」
(1.4億円、給付型奨学金と運営し62名の実績)を設立しています。

広島県でも子どもの貧困対策に取り組んでいますが、
こうした事業や取り組みについて参考にしていきたいと思っています。

2ヶ所目の調査地は「国立劇場おきなわ」です。
「伝統芸能の振興・普及、伝承者養成の取り組みについて」調査しました。

国の重要無形文化財に指定されている
「組踊」(昭和47年、本土復帰の年)をはじめとする
おきなわ伝統芸能の保存振興を図ることを目的として
平成16年1月に開場しています。
現在は年間30公演、約15000人の来場者があるそうです。

ちょうどNHKの人気ドラマ「テンペスト」の再放送が行われていて、
組踊の素晴らしさも実感していましたので、
最新式の劇場と伝承者養成の取り組みについて大変心強く感じました。

この日も那覇市泊。


●●●2020年11月10日●●●


<生活福祉保健委員会三日目>


朝9時過ぎにホテルを出て、
那覇市内にある「沖縄県子ども若者みらい相談プラザsorae(ソラエ)」
を訪問しました。

調査目的は
「子ども・若者育成支援に関する相談拠点の取り組みについて」です。

昨日の調査で沖縄の子供の貧困問題の深刻さとその対応を調査しましたが、
こちらではニート・ひきこもり・不登校など、
社会生活を営む上で困難を有する子ども・若者
(0歳からおおむね39歳以下)を支援するために設置された
総合相談センターです。

2019年の相談人数は816人(のべ相談件数5263件)で、
うち4割が電話相談、また母親からの相談が45%、
本人からが20%とのことでした。

「どこともつながれない子どもを支援し、
声を挙げられにくくなっている実態を変えたい」
という所長の思いがよく伝わってきました。

県内8ヶ所に相談センターを設置しているとのことでしたが、
課題はやはりマンパワー不足とのことでした。
ひとり親の場合のフォロー、高校以降のフォロー、
訪問活動の量的限界等課題を指摘されました。
広島県においてもこれらの問題は深刻です。
参考にしていきたいと思います。

以上で調査は終了し、昼食後1時前の便で福岡へ、
さらに新幹線で広島に帰りました。

久しぶりの沖縄で、
期間中小雨模様が続き沖縄らしさはあまり感じることはできませんでしたが、
調査の結果をしっかりと県政に生かしてまいりたいと思います。


●●●2020年11月11日●●●


<令和2年度広島県更生保護功労者顕彰式 in 広島ガーデンパレス>


沖縄出張から戻って今日は宇品ベイシティ前交差点にて街頭演説。
快晴のもとでしたが、寒くなってきました。

今日は午後から更生保護顕彰式に出席しました。
光栄にも法務大臣表彰をいただきました。
平成4年の市議時代から28年間務めさせていただきました。

いろんな出会いがあり、
また嫌な思いをすることも多々ありましたが、
私の人生にとりまして大事な経験であり、
視野を広げるいい機会に恵まれたと思っています。
今後ともできうる限り務めてまいりたいと思っています。

さらに午後2時からは第246回広島県都市計画審議会に出席しました。

ハードな日々が続きます。


●●●2020年11月12日●●●


<宇品地区老人クラブ連合会グランドゴルフ大会 in みなと公園>


朝8時半から久しぶりにグランドゴルフ大会に出席しました。

コロナウイルスの影響で、しばらく中止でしたが、
感染対策を万全にして大会が行われました。
ブログに掲載の写真は始球式の様子です。

午後からは広島県精神保健福祉協会創立50周年記念大会に出席、
さらに会派役員会と続きました。


●●●2020年11月13日●●●


<基幹労連第9回議員団研修会 in 衆議院第二議員会館>


朝7時過ぎに広島駅へ。

7時半の広島空港リムジンに乗り込み
9時過ぎの便で羽田に向かいました。
2月以来の東京出張になります。

今回は新しい立憲民主党・国民民主党の結党があり、
政治的なスタンスについてしっかりと認識しておく必要があるとのことで、
出席しました。

2時から政策制度実現の取り組み、野党再編への考え方、
衆院選への対応等お聞きし、意見交換を行いました。

衆院選も近い中どう対応していくのか、
地域の皆さんともしっかりと意見交換していきたいと思います。

この日は東京泊。


●●●2020年11月16日●●●


<広島市動物管理センター>


朝8時から皆実町六丁目交差点にて街頭演説。
演説日和が続いています。

今日は午前中は質問の打ち合わせ、
午後からは広島市動物管理センターを
広島市議会市民連合のみなさんと訪問しました。

これは広島県の動物愛護センターが新設されることに伴い、
広島市の状況をチェックするためです。

センターでは犬猫の引き取りが392(猫291)、
譲渡が270(猫231)となっています。

広島県の引き取りが2500(猫1000)、譲渡が2000ですから、
人口規模からいっても少ないと言えます。

犬の場合は野犬の引き取りが多いということです。
平成25年の改正動物管理法により、終生飼養が義務付けられ、
引き取り拒否となっています。

こうした変化に対応していますが、
もう一つ地域猫活動が進められています。
広島市では358町内会で4287頭の地域猫活動が行われています(県は400頭)。

また動物取扱業を営む者の管理も重要です。
現在360社が市内にあるそうですが、
しっかりとした管理も重要な課題だと感じました。

さらに4時からは
「第9回私鉄広電支部推薦議員懇談会 in ホテルニューヒロデン」に
出席しました。

「ドイツと日本の交通政策比較」と題した
広島工業大学の伊藤雅教授の講演をお聞きし、
総会・懇親会と続きました。


●●●2020年11月17日●●●


<広島県議会民主県政会県外調査>


今日から会派の県外調査です。

10月の金沢での県外調査で、
旧陸軍の赤レンガ建物が残っているのは4ヶ所で、
広島、金沢の他に善通寺と姫路にあるとのことで、
今日は善通寺、明日は姫路と調査することになりました。

朝10時前の新幹線で岡山に出て、
そこからはバスで善通寺に向かいました。

善通寺の赤レンガ建物は、
現在も陸上自衛隊第14旅団全通時駐屯地の倉庫として利用されているため、
今回は自衛隊広島地方協力本部の鷹尾本部長のご協力いただき、
今回の訪問が実現しました。

ブログに掲載の2枚目の写真の右端が鷹尾本部長で、
左端が下本善通寺駐屯地司令です。

こちらでは旧陸軍兵器倉庫だった3棟の赤レンガ建物が
倉庫として活用されています。

明治後半から大正にかけて立てられ、
全て木造となっています。

改修費については防衛省の予算となるため詳細はわかりませんでしたが、
非常に頑丈な建物との評価でした。

善通寺の五重塔を背にした赤レンガのたたずまいは
善通寺しの名所として親しまれています。

その後かつての師団時代から司令部の置かれていた建物、
現在の乃木館を訪問しました。
旧陸軍の11師団最初の師団長が乃木将軍だったとのことで、
記念館として顕彰されていました。

最初の写真は玄関入った正面階段で撮ったものです。
ちょうど司馬遼太郎の『殉死』を読み終えたばかりだったので、
資料や展示は非常に感慨深いものでした。

終了後は善通寺にお参りして、バスで一路姫路へ。
明日の調査地です。

この日は姫路泊。


●●●2020年11月18日●●●


<広島県議会民主県政会県外調査二日目>


朝9時から姫路市立美術館を訪問しました。

こちらは旧陸軍武器庫、
被服庫だった2棟の赤レンガ建物を現在姫路市立美術館として活用しています。

1905(明治38)年と1913(大正2)年に立てられ、
全て木造となっています。

姫路城周辺一帯が国の史跡地に指定されており、
レンガの外壁は残し内部のみ大規模改修を行っています。

転用工事は1980(昭和55)年当時約15億円とのことでした。
姫路城と赤レンガの美術館、
そして紅葉の美しい中庭とのコラボレーションには圧倒されました。

市街地の中心部に立地し、
姫路城内でもあるためゆったりとした空間に
優れた観光資源として活用されていると感じました。

11時前の新幹線で広島へ。
午後1時からは会派政調Bチーム勉強会、
さらに12月定例県議会に提出予定の補正予算ヒアリング、
4時半からは市内を移動してあいさつ回りと続きました。


*************************************************

◆「こうじブログ」ほぼ毎日更新中!!
http://blog.livedoor.jp/nkojikoji/

◆中原好治のホームページは、
http://www.nakahara.gr.jp をご覧ください。

◆中原好治へのご意見、ご質問、ご感想などは、
koji@nakahara.gr.jp まで、お聞かせください。

**************************************************

未来潮流フォーラム事務局
(2015年9月1日より事務所が下記に移転しました)

〒734-0007
広島市南区皆実町6丁目15-2
TEL:(082)250-7588
FAX:(082)250-7688
メールアドレス koji@nakahara.gr.jp
ホームページURL http://www.nakahara.gr.jp

広島県議会議員(南区)
松下政経塾出身

中原 好治