△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**△▼

こうじマガジン NO.679


△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**△▼

≪2020年04月29日から2020年05月10日までのダイアリー≫

******************************************************
■□□■□□■□□■□□■【 目 次 】 ■□□■□□■□□■□□■

◇昭和の日
◇4月臨時県議会
◇4月補正予算案を可決
◇Extend emergency declaration
◇憲法記念日
◇連休明けの木曜日
◇子どもたちは大丈夫か?
◇『コロナの時代の僕ら』パオロ・ジョルダーノ(早川書房)
◇『危機の時代』ジム・ロジャーズ(日経BP)

******************************************************


●●●2020年04月29日●●●


<昭和の日>


本来ならゴールデンウイークが始まる日、
しかも水曜日なので木金を休みにすれば8連休というはずなのに
今年は外出自粛で全く関係ありません。

ブログに掲載の写真は昨日の私学助成の要望です。明日からの臨時議会で、
約2.5億円の私学授業料減免等の補正予算が審議されます。

今日も快晴、夕方は広島港まで長女と散歩、
いい季節になりました。


●●●2020年04月30日●●●


<4月臨時県議会>


今日から4月臨時県議会です。

県議会議事堂が耐震改修中のためリーガロイヤルホテルを借りての開催です。
会期は6月18日まで、国の動きや状況の変化に迅速に対応するためです
(議会召集権は知事にあり、いちいち面倒な手続きが必要になります)。

審議は、知事による提出議案の趣旨説明、
質疑(交渉会派4会派の代表者4名)、常任委員会での審議と続きました。

所属する生活福祉保健委員会では、
生活福祉資金の申請状況と拡充の必要性、
保育園・学童保育の運営の実態調査の必要性等質問しました。

明日は4月補正予算等提出議案の採決になります。


●●●2020年05月01日●●●


<4月補正予算案を可決>


今日もリーガロイヤルホテルで開催される県議会本会議に出席、
補正予算案の採決が行われました。

420億円余りの補正予算は可決、
今度は速やかな執行が求められます。

特に「感染拡大防止協力支援金」の交付手続き、
これは広島県で行いますので、今後の執行事務が大変です。

さらに事業者のみなさんに取りましては経済産業省が行う「持続化給付金」ですが、
私もネット上で確認しましたが、
こちらは額も大きいので手続きは複雑です。

オンラインで手続きできない方々はどう対応すればいいのか、
課題もあります。

さらに地銀が窓口となる「無利子・無担保融資」、
こちらも破格の条件で上限3,000万円まで受けられます。

そして先の国会で可決された「特別定額給付金」(10万円)の交付は
市町村の事務となります。

それぞれ担当が異なり、窓口はつながらない状態もあるようです。

整理しながら、ご相談に乗っていきたいと思います。


●●●2020年05月02日●●●


<Extend emergency declaration>


5月6日までだった非常事態宣言が延長される見通しになりました。
学校も5月末までの休校を既に決めています。

私も夜は家でニュースを見ることが多くなっていますが、
その論調の傾向はどうも経済は大丈夫か、
という方向に傾いているように感じています。

世界の感染状況や死者数を見ると日本は何とか踏みとどまっている、
という認識です。

ただこの自粛による経済の停滞がさらに国民生活に悪影響をもたらすのでは、
といった論調です。

答えのない問題ですが、ここは政治が決断すべき場面です。
しっかりとした説明責任を果たしていただきたいと思います。

地方議員もマスコミ報道でしか、情報は入ってきていません。
不安が募ります。


●●●2020年05月03日●●●


<憲法記念日>


連休に入って曜日の感覚が薄まっていますが、

今日は憲法記念日の日曜日、朝からあいにくの雨になり、
一日中降り続きました。

長女の誕生日なので、だいたい毎年外食だった記憶がありますが、
今年は外出自粛ということで自宅です。


●●●2020年05月07日●●●


<連休明けの木曜日>


本来なら昨日までの自粛要請、
今日からは連休明けでいつもの日常が戻る予定でした。

残念ながら非常事態宣言は今月一杯まで延長、
広島県では段階的な自粛解除の予定ですが、
当面自粛が続きます。

連休明けということで県議会に行きました。
協力支援金の申請は約3000件とのことでした。
対象業種の1割強の方が既に申請したことになります。

この数字が多いのかどうか判断できませんが、
今後増えていくことは確実です。

特に混乱した様子はありませんでしたが、
これから着実に業務をこなしていかなければなりません。


●●●2020年05月08日●●●


<子どもたちは大丈夫か?>


5月4日の朝日新聞に「認可外保育園ピンチ」という記事がありました。

自治体からの運営費でまかなっている認可保育園は、
実際の登園日数ではなく、在籍する園児数に応じて運営費が支給されるため、
コロナ対策で「特別保育(受け入れ対象を警察や消防、医療従事者の子どもに限定する)」が

広がる中、経営は安定していると言えます。

しかし認可外では、保育料で運営しているため、
登園数が減少すると不安定となり、
また休園の場合の保育料を還付するということになるとさらに経営を圧迫します。

広島県では約5000人の子どもたちが認可外を利用していますが、
安定した保育を受け続けられるのか、心配になります。

また小学校低学年を対象にした学童保育も同様です。
こうした現象にはしっかりと注視しておく必要がありますし、
行き場がなくなるような事態を避けることや、
児童虐待等への監視も強化する必要があると思っています。

こうした観点からコロナ対策下の広島県をチェックしていきたいと思います。


●●●2020年05月09日●●●


<『コロナの時代の僕ら』パオロ・ジョルダーノ(早川書房)>


毎日新聞にじっくり目を通しながら、読書も進めています。

ネットで「コロナの時代の僕ら」という
イタリア人数学者の日本語訳が評判とのことで、Kindle版で読んでみました。

インパクトのあった言葉は、
「僕たちはどうしてこんな状況におちいってしまったのか、
このあとどんな風にやり直したい?」、
「日々を数え、知恵と心を得よう。
この大きな苦しみが無意味にすぎることを許してはならない」、
「すべてが終わった時、
本当に僕たちは依然と全く同じ世界を再現したいだろうか」、
と言ったところです。

考えさせられる内容でした。


●●●2020年05月10日●●●


<『危機の時代』ジム・ロジャーズ(日経BP)>


朝から霧雨でしたが、自主トレ強行、かなり濡れましたが、
4キロ25分何とか完了。

一日雨だったので、今日は事務所と自宅で過ごしました。
今国盗り物語第3巻読みながら、
『危機の時代』(Kindle版)もあわせて読み進めています。

新型コロナがもたらす世界同時不況をどう乗り越えるのか、
世界有数の投資家の考え方を学びたいと思いました。

半分まで読みましたが、
残念ながら今のところ「目が覚めるような知見」には出会っていません。

期待しながら読み進めます。


**************************************************

◆「こうじブログ」ほぼ毎日更新中!!
http://blog.livedoor.jp/nkojikoji/

◆中原好治のホームページは、
http://www.nakahara.gr.jp をご覧ください。

◆中原好治へのご意見、ご質問、ご感想などは、
koji@nakahara.gr.jp まで、お聞かせください。

**************************************************

未来潮流フォーラム事務局
(2015年9月1日より事務所が下記に移転しました)

〒734-0007
広島市南区皆実町6丁目15-2
TEL:(082)250-7588
FAX:(082)250-7688
メールアドレス koji@nakahara.gr.jp
ホームページURL http://www.nakahara.gr.jp

広島県議会議員(南区)
松下政経塾出身

中原 好治