△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**△▼

こうじマガジン NO.616


△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**△▼

≪2018年11月25日から2018年12月4日までのダイアリー≫

******************************************************
■□□■□□■□□■□□■【 目 次 】 ■□□■□□■□□■□□■

◇偲ぶ会
◇旭町・出汐交差点にて街頭演説
◇地方創生・行財政対策特別委員会県外調査
◇地方創生・行財政対策特別委員会県外調査二日目
◇広島県私学助成をすすめる会
◇市内あいさつ回り
◇宇品長寿会第5クラブ忘年会
◇ひろしま民商フェスタ
◇第7回私鉄広電支部推薦議員懇談会
◇宇品イオンみゆき店前にて街頭演説

******************************************************


●●●2018年11月25日●●●


<偲ぶ会>


朝9時半から宇品公衛協主催の清掃活動に参加のためみなと公園へ。

その後翠地区、宇品東地区の訪問活動を行って夜は海田町へ。
風情のある市松寿司で、旧知の方の偲ぶ会に出席しました。
50名近くのご参加でにぎやかに開催され、
歌や踊りも加わって楽しい会になりました。


●●●2018年11月26日●●●


<旭町・出汐交差点にて街頭演説>


久しぶりに旭町・出汐交差点にて街頭演説を行いました。
だいぶ寒くなって参りましたが、
まだコートは着ずに頑張っています。

今日は市内あいさつ回りの後、
夕方から宇品神田・東学区を回りました。


●●●2018年11月27日●●●


<地方創生・行財政対策特別委員会県外調査>


今日明日と地方創生・行財政対策特別委員会県外調査です。

朝9時半過ぎの新幹線で小倉駅へ、
さらにバスで大分県宇佐市へ。

まず安心院(あじむ)町の深見地区まちづくり協議会を訪問しました。
こちらでは、「廃校に大学のサテライトオフィスを設置、
大学と住民の連携による地域活性化の取り組み」について調査しました。

この取り組みは2017年に総務大臣賞も受賞しています。
平成19年3月の深見中学校廃校から、
長い時間をかけてその有効活用を模索し続けた歴史と成果です。

平成29年の深見地区の人口は約1400人、
高齢化率は48.7%と人口減少と高齢化には歯止めはかかっていません。
しかし大学生との交流は地区に新たな活力を生んでいるようです。
今後の動きを注目していきたいと思います。

二か所目の調査先は立命館アジア太平洋大学です。
こちらでは、「大学と行政の連携による多文化共生のまちづくり、
ムスリムを対象としたインバウンド観光を促進するための実践的な教育」
を調査しました。

平成12年の開学ですから18年目を迎えますが、
学生数6000名うち半分が留学生、
さらにうち15%(400名)がムスリムという特色ある大学です。

今から20年以上前にこうした未来を予見し、
300億近い投資(造成42億、道路70億、設備150億)を行った
当時の県知事、市長の先見性にまず驚きます。

そしてその施設の特徴は充実した寮施設です。
1年生の間は日本人も全員寮生活という仕組みは素晴らしいと思いました。

留学生たちは大分県や別府市へのインバウンドにも貢献しているとのことで、
30年前の思い切った投資が大きな成果を生んでいることに感動しました。

この日は別府市泊。


●●●2018年11月28日●●●


<地方創生・行財政対策特別委員会県外調査二日目>


二日目は朝9時前にホテルを出発して、
福岡県朝倉市に向かいました。

訪問先は「太郎グループ」で、
ここでは「生産から流通までの品質管理による農業生産」を調査しました。

JAから独立して、生産(7名の生産者)、
約3億円(二分の一は国の補助金)で整備した
流通の拠点施設(パッケージセンター)から全国に出荷するグループです。

売上高は約7億円、おどろいたのは経営者が2世世代で、
40前後ということです。
「これからの農業はサラリーマンよりももうかる」というご尊父の言葉通り、
息子さんが成果を上げている、
そのことが大変大事だと感じました。

二か所目は一般財団法人福岡コンベンションセンターです。
ここでは、「福岡コンベンションセンターが運営する施設概要・役割、
福岡市のMICE戦略の概要と具体的な取り組み」を調査しました。

コンベンションセンターの利用率は75%、
広島の国際会議場の45%を大きく上回っていますし、
MICEの取り組みも含めて圧倒されました。

どうして福岡と広島でこんなに差がついてしまったのか、
そんなことを考えながらの調査でした。

2時ごろの新幹線で広島へ。


●●●2018年11月29日●●●


<広島県私学助成をすすめる会>


午前中翠地区をまわった後、
お昼前に宇品長寿会第2クラブ忘年会におうかがいしました。

途中で抜けて県議会へ。
今日は「広島県私学助成をすすめる会」の皆さんと、
県に対して「障害のある子どもを受け入れるために
教職員数を増やす私立学校を支援する補助制度の拡充」など、
9項目を求める陳情書を湯崎知事に提出しました。

「生徒のより自由な学校選択につながる私学助成」を
すすめていかなければなりません。

終了後は市内あいさつ回りの後、
夕方からはマツダ労組が支援して
広島市南区から市議会議員に立候補予定の岡村和明さんの
決起集会で応援演説、
その後は三菱重工グループ労連広島地区本部関連労連の
総会・懇親会に出席しました。


●●●2018年11月30日●●●


<市内あいさつ回り>


午前中翠地区をあいさつ回りの後、
午後からは市内企業のあいさつ回りへ。
カンフルエンスパーテイのご案内を進めています。

夕方からは三菱重工グループ労連へ。
若手の勉強会であるMYMのキックオフミーティングに出席して
ごあいさつさせていただきました。


●●●2018年12月01日●●●


<宇品長寿会第5クラブ忘年会>


朝から翠地区をまわり、
11時からは「宇品長寿会第5クラブ忘年会」に出席、
お隣に座られた町内会長から
宇品の海運業の歴史をお聞きすることができました。

午後からは宇品東地区を回りました。


●●●2018年12月02日●●●


<ひろしま民商フェスタ>


晴天の下、朝から洋光台へ。

訪問活動の後ひろしま民商フェスタ(in 旧市民球場跡地)に参加しました。
昨年は2万5千人の参加があったイベントです。

広島民主商工会は1954年7月に設立され、
現在1300余名の会員を有する商工会です。

中小業者の社会的地位の向上も目指して活動されています。
鳥越会長とは親しくさせていただき、
中小業者の現状と課題についてよく意見交換させていただいています。

午後は翠地区の訪問活動。


●●●2018年12月03日●●●


<第7回私鉄広電支部推薦議員懇談会>


朝から雨模様でしたが、霞団地を久しぶりに回りました。

そして午後からは県議会での打ち合わせの後、
第7回私鉄広電支部推薦議員懇談会(in ホテルニューヒロデン)に
出席しました。
代表幹事を務めさせていただいております。

まず広島電鉄株式会社の仮井康裕取締役より、
「路線バス再編の取組について」のお話を聞きしました。

昨年もお聞きしましたが、広島都市圏の今後について、
毎回大きなご示唆を頂いています。

人口減少と都市部の活性化策をどう考えるべきか、
大きなテーマを頂きました。

都市インフラの整備を進め、郊外の空き家を増やすよりも、
公共交通機関の利便性を高めモビリティを上げたほうがいいのではないか、
という発想も大事だと思いました。

その後は懇親会。


●●●2018年12月04日●●●


<宇品イオンみゆき店前にて街頭演説>


朝8時から宇品イオンみゆき店前にて街頭演説。

昨日から雨模様で、
終了後段原地区を訪問活動している間に雨が降ってきました。

午後からは県議会で打ち合わせが続きました。

さらに夜は決算特別委員会の反省会と続きました。


**************************************************

◆こうじマガジン送信先を募集しています。
少しでも多くの方に、
私のメ-ルマガジンを読んでいただく事で
広島県の政治を変える声を広げたいと思っています。

お知り合いの方のメールアドレスを
こちらkoji@nakahara.gr.jpまで送っていただければ、
こちらで登録して、送信させていただきます。

また、配信停止のご希望も
メールに「こうじマガジン配信停止希望」とご記入の上
こちらkoji@nakahara.gr.jpまでお知らせください。

**************************************************

◆「こうじブログ」ほぼ毎日更新中!!
http://blog.livedoor.jp/nkojikoji/

◆中原好治のホームページは、
http://www.nakahara.gr.jp をご覧ください。

◆中原好治へのご意見、ご質問、ご感想などは、
koji@nakahara.gr.jp まで、お聞かせください。

**************************************************

未来潮流フォーラム事務局
(2015年9月1日より事務所が下記に移転しました)

〒734-0007
広島市南区皆実町6丁目15-2
TEL:(082)250-7588
FAX:(082)250-7688
メールアドレス koji@nakahara.gr.jp
ホームページURL http://www.nakahara.gr.jp

広島県議会議員(南区)
松下政経塾出身

中原 好治