△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**△▼
  
  こうじマガジン 
NO.524
  
  △▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**△▼
  
  ≪2016年09月27日から2016年10月03日までのダイアリー≫
  
  ******************************************************
  ■□□■□□■□□■□□■【 
目 次 】 
■□□■□□■□□■□□■
  
  ◇一般質問二日目
  ◇一般質問三日目
  ◇一般質問四日目
  ◇文教委員会
  ◇体育祭と町内会
  ◇10月に入りました
  ◇広島駅南口Bブロック第一種市街地再開発事業、
  BIGFRONTひろしま竣工式
  
  ******************************************************
  
  
  ●●●2016年09月27日●●●
  
  
  <一般質問二日目>
  
  
  ブログには昨日の学生インターンとの知事表敬の様子と
  街頭演説を掲載しています。
  
  朝6時起床後早朝自主トレ(京橋川左岸コース)。
  
  8時からは鶴見橋東詰め交差点にて街頭演説。
  空は久しぶりの晴天、秋空ですが日差しはまだまだ強烈で、
  汗ばむほどです。
  
  学生インターンも終了して少しさびしいですが、
  平常の活動に戻っていきます。
  
  午前中は田川寿一議員(公明党、広島市西区)、
  午後は井原修議員(東広島市、自民広志会)、
  上田泰弘議員(三原市・世羅郡、自民議連)と続きました。
  
  そしてお昼と夜はASEAN議連の勉強会と留学生との意見交換会でした。
  
  
  ●●●2016年09月28日●●●
  
  
  <一般質問三日目>
  
  
  ブログに昨日のASEAN留学生との意見交換会の様子を掲載しています。
  
  今日は一般質問三日目です。
  午前中は出原昌直議員(福山市、自民議連)、
  午後からは桑木良典議員(三原市・世羅郡、民主県政会)、
  高木昭夫議員(東広島市、自民議連)と続きました。
  
  
  ●●●2016年09月29日●●●
  
  
  <一般質問四日目>
  
  
  朝6時起床後早朝自主トレ(京橋川左岸コース)。
  
  今日は一般質問四日目です。
  午前中は小林秀矩議員(庄原市、自民議連)、
  午後からは内田務議員(福山市、民主県政会)、
  山崎正博議員(広島市安佐北区、自民議連)と続きました。
  
  お昼にはメキシコ・グアナファト促進議員連盟の設立総会がありました。
  
  
  ●●●2016年09月30日●●●
  
  
  <文教委員会>
  
  
  10時からの会派総会の後、文教委員会。
  今日は付託議案のうち補正予算に関連して、
  フレキシブルスクールの入札不調による増額修正(債務負担行為の増額)
  について質問しました。
  当初の見積もりからの増額で、、
  基本設計時のプレキャストコンクリート工法のスケールメリットがきかず、
  約4億円の増額が必要とのことで、広島県と市で按分しますので、
  2億円になります。
  ずさんな設計、積算と言わざるを得ません。
  
  開校時期は平成30年4月と設定されておりますので、
  何とか間に合わす、という考え方です。
  問題点はしっかりと指摘させていただきましたが、
  この高校は非常に大事な新しいタイプの学校ですので
  成功させたいと期待しています。
  
  午後からは監査委員業務でした。
  
  さらに夕方から来客が立て込み、バタバタでした。
  新しい動きもあり、頑張って参ります。
  
  
  ●●●2016年10月01日●●●
  
  
  <体育祭と町内会>
  
  
  朝からあいにくの雨。
  延期だろうと思っていた長男の高校の体育祭は、
  「時間を短縮して実施」というまさかの連絡。
  急きょ9時に学校へ。
  小雨降る中、グランドの状態も最悪の中、午前中一杯びしょ濡れ、
  泥だらけで生徒たちは頑張っていました。
  これも男子校ならでは、の光景でしょう。
  非常に楽しませていただきました。
  
  そして夕方からは再来週の秋祭りに備えての町内会総会。
  こちらも毎年の恒例行事ですが、仕事量も多く、
  頑張らないといけません。
  
  10月に入って早速の雨の中、あわただしい予感がしています。
  
  
  ●●●2016年10月02日●●●
  
  
  <10月に入りました>
  
  
  朝6時起床後早朝自主トレ(京橋川左岸コース)。
  
  どうもこのところ涼しくなっていた天気ですが、
  また蒸し暑さが戻ってきました。
  台風も近づいているとのことで、自主トレも汗だくになります。
  早く涼しくなってほしいものです。
  
  今日は午前中地域行事に出席の後、
  事務所で庶務に当たりました。
  
  10月の日程も確認しました。
  5日には9月定例現議会が閉会します。
  県議会の日程は12日~14日が文教委員会県外調査、
  19日~21日が民主県政会政調Cチーム県外調査と調査活動が続きます。
  そして15~16日は神田神社の秋祭りで、
  町内会の子ども神輿も繰り出します。
  22日は帆船フェスタと秋の行事が続いていきます。
  
  今月も頑張って参ります。
  
  
  ●●●2016年10月03日●●●
  
  
  <広島駅南口Bブロック第一種市街地再開発事業、
  BIGFRONTひろしま竣工式>
  
  
  ついに新しいランドマーク、中四国一の高さを誇るビルが竣工しました。
  52階513戸の住宅とホテル、事務所、ビックカメラが入っています。
  
  今朝の街頭はこのビルが見える段原的場交差点で行いました。
  
  広島市議に初当選した平成3年から広島駅前再開発は最重要課題で、
  平成11年Aブロックが福屋駅前店として完成、
  一方Bブロックは、最初は西武百貨店、藤田観光、
  JALホテルズと核テナントが入れ替わり、
  この度ようやく住友不動産とビックカメラで決着、
  25年の歳月を経て今日完成です。
  カープの優勝と重なって、縁を感じます。
  あとはCブロックですが、こちらも完成間近で楽しみです。
  
  広島の新しい顔が今日誕生です!
  
  
  **************************************************
  
  ◆こうじマガジン送信先を募集しています。
  少しでも多くの方に、
  私のメ-ルマガジンを読んでいただく事で
  広島県の政治を変える声を広げたいと思っています。
  
  お知り合いの方のメールアドレスを
  こちら
koji@nakahara.gr.jpまで送っていただければ、
  こちらで登録して、送信させていただきます。
  
  また、配信停止のご希望も
  メールに「こうじマガジン配信停止希望」とご記入の上
  こちら
koji@nakahara.gr.jpまでお知らせください。
  
  **************************************************
  
  ◆「こうじブログ」ほぼ毎日更新中!!
  
http://blog.livedoor.jp/nkojikoji/
  
  ◆中原好治のホームページは、
  
http://www.nakahara.gr.jp 
をご覧ください。
  
  ◆中原好治へのご意見、ご質問、ご感想などは、
  
koji@nakahara.gr.jp 
まで、お聞かせください。
  
  **************************************************
  
  未来潮流フォーラム事務局
  (2015年9月1日より事務所が下記に移転しました)
  
  〒734-0007
  広島市南区皆実町6丁目15-2
  TEL:(082)250-7588
  FAX:(082)250-7688
  メールアドレス 
koji@nakahara.gr.jp
  ホームページURL 
http://www.nakahara.gr.jp
  
  広島県議会議員(南区)
  松下政経塾出身
  
  中原 
好治