△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼
こうじマガジン
NO.425
△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼
≪2014年04月24日から2014年05月02日までのダイアリー≫
*************************************************
■□□■□□■
【目 次】 ■□□■□□■
* 神田神社 春季例大祭
* 行政刷新・国際貢献対策特別委員会緊急要請
*
第85回広島県中央メーデー
* ユーロ
* ゴールデンウィーク
* 朝起き会と長寿会
* マクロ経済
*
「地方分権改革に伴う広島県の取組に関する緊急要請」
*************************************************
●●2014年04月24日●●
「神田神社
春季例大祭。」
午前中は事務所で来客対応及び原稿書き。
そして、今日は神田神社の春季例大祭に出席しました。
五穀豊穣と国家の安泰を祈る大祭です。
天気も良く、清々しい気分になりました。
●●2014年04月25日●●
「行政刷新・国際貢献対策特別委員会緊急要請。」
午前中は事務所で来客対応に追われました。
午後から県議会へ。
今日は
行政刷新・国際貢献対策特別委員会で
先日実施した「地方分権改革に関する委員間討議」の内容が
まとまりましたので、緊急要請という形にして
当局に手交する手続きに入りました。
今日はまず議長報告です。
要請内容は、地方分権改革の目指すところを
明確にしてそれを共有し、
県民に対しても
しっかりとアピールすることや、
現時点での権限移譲の成果について検証すること、
県の地域事務所のあり方について検討すること、
といった内容になっています。
5月2日に関係局長に要請をする予定です。
●●2014年04月26日●●
「第85回広島県中央メーデー。」
今日は朝10時から第85回広島県中央メーデーに出席(広島市中央公園)。
日差しも強く、10時は暑ささえ感じる陽気でした。
メーデー宣言や「労働者保護ルールの改悪に断固反対する特別決議」から、
いくつかキーワードをピックアップしてみたいと思います。
「格差の拡大と固定化は、社会の不安定化につながる。
非正規雇用で働く仲間が労働者の約4割を占め、
年収200万円以下で暮らす人々が1000万人を超える社会構造」、
「STOPTHE
格差社会!暮らしの底上げ実現」、
「働くことを軸とする安心社会」、
「強い日本をつくるために働く者の権利が弱くなることがあってはならない」、
「不当な解雇でも職場復帰の道を閉ざす解雇の金銭解決」、
「解雇しやすい正社員を増やす懸念のある限定正社員制度の普及」、
「長時間労働を誘発するおそれのあるホワイトカラーエグゼンプションの導入」、
「生涯ハケンで低賃金につながりかねない労働者派遣法の改悪」、
といったところです。
政権交代後2度目のメーデーですが、
危機感がさらに伝わってくるキーワードが並びます。
頑張らないといけません。
●●2014年04月27日●●
「ユーロ。」
「ユーロ
危機の中の統一通貨」田中素香(岩波新書)を読んでいます。
大変な苦労の中で自由市場と統一通貨を実現したEU、
その歴史を学び、現在の問題点を探るためです。
ギリシャ危機は切り抜けられたのか、
統一通貨としての今後の課題はなにか、
さらに現地での課題についても思いを巡らせています。
TPPの問題や、アジアの金融問題を考える上でも、
大いに参考になると思っています。
今日は東広島市河内町で、
同僚県議のお母さんの葬儀に出席しました。
夕方は自主トレ(京橋川コース)、
夏に近い日差しです。
●●2014年04月28日●●
「ゴールデンウィーク。」
今年のゴールデンウィークは休みがとりにくい、と感じています。
暦通りだと最大3~6日の4連休、あとは飛び石です。
ただこれが繋がると26日からで、
最大11連休となりますが、こんな会社はないでしょう。
30日~2日の三日間が何とかなれば8連休です。
これは思い切って繋いだ方がいいのでは、と思います。
そうはいっても学校は暦通りなので、子どもさんが
いらっしゃるご家庭では遠出できないので、あまり意味がありません。
長期休暇が取れる工夫も
考えていただきたいものです。
今日は朝8時から皆実町六丁目交差点にて街頭演説。
街の雰囲気はお休みといった感じではありません。
今日は打ち合わせ等で結構あわただしい一日でした。
連休中は遠出の予定はありませんが、
明けてからの出張があり、それに続く行事やイベントの準備が大変です。
気合を入れて頑張って参ります。
●●2014年04月29日●●
「朝起き会と長寿会。」
「昭和の日」です。
あいにくの雨模様ですが、朝4時起床後朝起き会へ。
演壇に立たせていただきました。
11時からは宇品第10クラブ長寿会総会へ。
宇品西学区には32の町内会がありますが、
それに対してかつては15の長寿会がありました。
それが今では8つに減少しています。
広島市の規定では30名以上の会員で助成金を交付し、
会員数が増えるごとにその額を増やす、となっています。
第10クラブは60人の会員ですから安定しています。
これも会長や役員の皆さんの努力のおかげです。
高齢者の数は圧倒的に増えているのに、
老人クラブの数は減っていく、という現象です。
先日指摘した子ども会と同じですが、
ここにも政策展開が必要ではないかと考えています。
地域包括ケアの要としての地域老人クラブをどう立て直すか、
研究していきたいテーマです。
●●2014年04月30日●●
「マクロ経済。」
今「ユーロ」通貨について勉強していますが、
リアルタイムで経験したはずのマクロ経済、
特に金融危機について認識が非常に甘いことに驚いています。
どうしてもミクロ、広島県単位、財政からの視点に
偏った見方をしている、と痛感しました。
まず2007年以降のサブプライム危機、これは当時の
藤田知事がかなり関心を示していたのを覚えています。
これは危機的な状況だという認識です。
そして2007年8月の「パリバ・ショック」、
世界金融危機はまず欧米から始まっています。
さらにアイルランドとスペインでの住宅バブル破裂、
そして2008年9月15日のリーマンブラザーズの破たんに至ります。
2010年にはギリシャ危機が顕在化します。
1990年代のアジア通貨危機の際には、浪人中でしたが
もっとその流れや構造について関心を持って研究していたと思います。
マクロ経済、国際金融経済について
もっと注目していく必要があると痛感しています。
今日は一日打ち合わせと原稿書きに充てました。
●●2014年05月02日●●
「「地方分権改革に伴う広島県の取組に関する緊急要請」。」
連休前の金曜日ですが、アポが3件入っていて
提出書類もあり、ハードな一日になりました。
大事な行事は、私が委員長を務めております
「行政刷新・国際貢献対策特別委員会」で、初めて行った
委員間討議の内容を取りまとめておこなった
「地方分権改革に伴う広島県の取組に関する緊急要請」です。
地方分権改革は「基礎自治体優先の原則」に基づいて
この20年間
進められてきましたが、
行政改革とは一線を画しておりますので、
その効果について住民サイドからの評価が得にくい現状にあります。
そこで今回の緊急要請では、
地方分権改革を推進する意義とあるべき姿について明確にすること、
事務権限の委譲について十分に業務が遂行されているか検証すること、
県の地方機関のあり方について検証すること、
県または市町のいずれで実施するのが適切な内容の事務か検証すること、
といった内容です。
今後当局がどう反応するのか楽しみです。
*************************************************
◆こうじマガジン送信先を募集しています。
少しでも多くの方に、
私のメ-ルマガジンを読んでいただく事で
広島県の政治を変える声を広げたいと思っています。
お知り合いの方のメールアドレスを
こちらkoji@nakahara.gr.jpまで送っていただければ、
こちらで登録して、送信させていただきます。
また、配信停止のご希望も
メールに「こうじマガジン配信停止希望」とご記入の上
こちらkoji@nakahara.gr.jpまでお知らせください。
**************************************************
◆「こうじブログ」ほぼ毎日更新中!!
http://blog.livedoor.jp/nkojikoji/
◆中原好治のホームページは、
http://www.nakahara.gr.jp
をご覧ください。
◆中原好治へのご意見、ご質問、ご感想などは、
koji@nakahara.gr.jp
まで、お聞かせください。
**************************************************
未来潮流フォーラム事務局
〒734-0007
広島市南区皆実町6丁目18-1
TEL:(082)250-7588
FAX:(082)250-7688
メールアドレス
koji@nakahara.gr.jp
ホームページURL http://www.nakahara.gr.jp
広島県議会議員(南区)
松下政経塾出身
中原
好治