△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼
こうじマガジン
NO.388
△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼
「2013年05月11日から2013年05月28日までのダイアリー」
●●2013年05月11日●●
「連休明けは出張続きでした。」
5月7日に連休明けでしたが、出張が続きました。
まず7日は朝8時からイオンみゆき店前にて街頭演説。
終了後は県議会へ移動し、9時半過ぎにバスで山口県周南市へ移動。
7〜8日にかけて会派民主県政会の調査活動に参加しました。
調査地は周南市大津島にある「回天記念館」です。徳山港からフェリーで
30分あまり、
大津島馬島港から歩いて向かいました。人間魚雷「回天」は、
「天を回らし、戦局を逆転させる」という意味だそうです。
この地で1,375人あまりの若者が搭乗員としての訓練を受け、そのうち
106名の方が亡くなられています。私自身はこの記念館は初めてでしたが、
太平洋戦争末期の状況を知るうえで、貴重な施設だと思います。
離島にあるため約1日がかりでした。もともと旧海軍の魚雷発射試験施設だった
場所で、
周防灘に向かって大きく開けた場所として選定されたそうです。
この日は山口市泊。翌8日は朝6時過ぎには宿を出て、JRで広島まで戻りました。
8日からは民主党地方自治体議員フォーラム総会全国研修会に出席のため
東京です。前泊の時間を利用して先日開催した応援団主催の政経セミナーで
講師をお願いした、ソフトバンク社長室長の嶋先輩を応援団の渡部代表と
表敬訪問、また刺激的なお話をいただきいました。この日は東京泊。
9日は早朝自主トレ(皇居回り)の後、
10時から民主党地方自治体議員フォーラム総会全国研修会に出席しました。
夕方からは市長選挙真っ最中のさいたま市へ向かいました。
政経塾同期の現職市長が頑張っています。
さらに夜は2011民主党訪中団の懇親会に出席しました。
昨年末の総選挙を経て、メンバーの環境変化に驚きました。
いつの間にか超党派の訪中団になっていました。
10日も研修会。今日は同志社大学大学院教授の浜矩子氏の講演、
「グローバル時代の浦島太郎」でした。浜さんの講演は大変楽しみに
していましたが、
非常にわかりやすくアベノミクスの問題点を指摘されました。
夕方には羽田空港から広島へ。3泊4日の変則的な出張でしたが、
大変勉強になりました。さらに頑張って参ります。
●●2013年05月12日●●
「宇品女性会主催 第65回敬老会。」
晴天の中、第65回敬老会(宇品女性会主催)に出席しました(in
宇品小学校)。
恒例行事で、65回目ですから9月の敬老の日が制定される前から、
宇品女性会が進めてきました。セレモニーの後はお楽しみの神楽です。
今日は、「滝夜叉姫」と「八岐大蛇」が披露されました。
お弁当をいただきながら、しばし演技を楽しみました。
こうした地域行事も大切にしていきたいと思います。
●●2013年05月13日●●
「社会福祉法人理事会。」
今日は理事を務めている社会福祉法人の理事会に出席しました。
0歳児からの保育事業を安佐南区で行っています。
待機児童解消は前政権からの課題で、今急ピッチで整備が進められています。
当法人の現在の定員は110名ほどですが、近くでさらに100名程度の園の運営を、
広島市が公募中です。やっと運営も軌道に乗ってきたという感じです。
午後からは来客対応の後、午後4時からは
基幹労連広島県本部議員団会議幹事会に出席しました(ワークピア広島)。
●●2013年05月14日●●
「地域医療・健康づくり対策特別委員会。」
朝8時から宇品ベイシティ前にて街頭演説。
午前中は来客対応。午後からは
地域医療・健康づくり対策特別委員会で、
今日は参考人からの意見聴取です。
以下中国新聞の記事抜粋です。
『三次市立三次中央病院の中西敏夫院長は、
県北部の現況を報告。
三次・庄原両市で唯一、
出産ができる同病院の2012年の出産数が
730件と、08年の488件の1.5倍に上る点を上げ、
「この出産数を維持するのはつらい。庄原でも出産できるようにしてほしい」
と訴えた。高齢の医師が担うへき地の診療所支援なども求めた。
広島大学医学部の竹内啓祐教授は、医学生全員を中山間地域の5病院で
実習させていることを紹介。「医師の偏在を解消するには、地域医療に関心を
持つ医師を育てることが重要だ」と強調した。』
私自身は、「広島県は北海道に続いて全国で2番目に無医地区が多い」という
課題にどう対処するのか、という論点に関して、「広島県は気候温暖、豊かな
土地で、
無医地区が多いという現実は、こうした限界集落でも生活が可能だという
ことの裏返し」で、むしろ医師がいないことよりも適切な医療サービスをどう効率的
に
供給するのか、が大事。移動診療車の活用や、在宅医療の充実、
ICTを活用した遠隔診療や治療をどう展開するか、が大事な課題だと感じました。
●●2013年05月15日●●
「宇品長寿会第二クラブ総会。」
今日はお昼に「宇品長寿会第二クラブ総会」に出席しました。
ここでいろんなお話ができましたが、一つ勉強になったのが、
「平均寿命と健康寿命」です。要はこの抜粋記事のような現実はある、
という指摘です。
『厚労省が2012年6月1日、「健康寿命」なる新しい指標を算出して発表したが、
これにより“長寿大国日本”の現実が浮き彫りになった。 健康寿命とは、
「介護を受けたり病気で寝たきりにならず、自立して健康に生活できる」
年齢のこと。発表された数字は、2010年は男性が70.42歳で、
女性は73.62歳だった。これに対し、同年の平均寿命は男性79.55歳、
女性が86.3歳。つまり、男性は9年余り、女性は約13年間、
健康ではなくても“生かされている”ことがわかった』
男性と女性の平均寿命の差は知られていますが、実は長生きしている女性の
大半は「介護を受けたり病気で寝たきりで、自立して健康に生活できない」
状態にあるということです。ある意味ショッキングな指摘だと思います。
このことをどう捉え、対策を考えるのか、大事な論点だと思いました。
●●2013年05月16日●●
「民主県政会政調Aチーム勉強会。」
今日は事務処理中日心に活動し、
午後からは民主県政会政調Aチーム勉強会に出席。
夜は宇品東学区関係でお通夜に参列。
●●2013年05月24日●●
「広島県住宅供給公社。」
久しぶりの更新になりました。
今日は10時から中原好治応援団再構築についての打ち合わせ
(三菱重工労組広島支部)。昼食後3時半からは、
理事を務めている広島県住宅供給公社の総会に出席しました。
総会シーズンが続いています。
●●2013年05月25日●●
「連合広島議員懇談会総会。」
今日は晴天の中行事が続きました。
9時からは宇品中運動会、
11時半からは民主党参議院予定候補もりもと真治さんの事務所開き、
12時半からは民主党広島県連常任幹事会、
2時からは連合広島議員懇談会総会、学習会、と続き、
夜はさらに宇品体協新旧役員懇親会でした(宇品老人いこいの家)。
●●2013年05月26日●●
「お通夜。」
広島市南区宇品海岸に千暁寺というお寺があります。
今日はそのお寺の住職のご母堂様が、前坊守と呼ばれてましたが、
お亡くなりになられたとのことで、お通夜に参列させていただきました。
さすがにお寺の関係者の方々が大勢いらっしゃいましたので、
読経も大きな合唱となって、迫力を感じました。
私自身はこの千暁寺の裏手で生まれ育ちましたので、
思い出の多いお寺です。明日は葬儀が営まれます。
●●2013年05月27日●●
「基幹労連広島県本部議員団会議 第9回総会。」
午前中は葬儀に参列、午後からは来客対応の後
3時から「基幹労連広島県本部議員団会議 第9回総会」に出席しました。
その後も研修会、懇親会と続きました(ワークピア広島)。
●●2013年05月28日●●
「議員定数等調査特別委員会。」
朝来客対応の後、10時半からは議員定数等調査特別委員会に
出席しました。今回は具体的に定数を削減する(コンセンサスが取れたと判断)
試案が委員長より示されました。論点として重要なのは、
総定数のあり方、一票の格差、特例適用の可否、政令市等の扱い方の4点と
整理されました。個人的には「市町村合併で県内の市町村議会議員は半分に、
さらに職員も2割近く削減されているのだから、県議会議員の役割を精査しながら、
名古屋市のように思い切った削減を」とも思いますが、
何と言っても合意が得られなければ意味がありません。
具体的に進めていくと個別利害が衝突し、いわゆる生首を切る(定数分現職がいる
選挙区の定数を減らす)事態になると大反発が想定されます。
これを決めていくというのは大変な作業ですが、とにかく削減するという方向性の
中で、 どこまで議論が進むのか、しっかり取り組んで参ります。
*************************************************
◆こうじマガジン送信先を募集しています。
少しでも多くの方に、
私のメ−ルマガジンを読んでいただく事で
広島県の政治を変える声を広げたいと思っています。
お知り合いの方のメールアドレスを
こちらkoji@nakahara.gr.jpまで送っていただければ、
こちらで登録して、送信させていただきます。
また、配信停止のご希望も
メールに「こうじマガジン配信停止希望」とご記入の上
こちらkoji@nakahara.gr.jpまでお知らせください。
**************************************************
◆「こうじブログ」ほぼ毎日更新中!!
http://blog.livedoor.jp/nkojikoji/
◆中原好治のホームページは、
http://www.nakahara.gr.jp
をご覧ください。
◆中原好治へのご意見、ご質問、ご感想などは、
koji@nakahara.gr.jp
まで、お聞かせください。
**************************************************
未来潮流フォーラム事務局
〒734-0007
広島市南区皆実町6丁目18-1
TEL:(082)250-7588
FAX:(082)250-7688
メールアドレス
koji@nakahara.gr.jp
ホームページURL http://www.nakahara.gr.jp
広島県議会議員(南区)
松下政経塾出身
中原
好治