△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼
こうじマガジン NO.383
△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼
「2013年02月28日から2013年03月13日までのダイアリー」
●●2013年02月28日●●
「一般質問四日目。」
一般質問四日目、質問最終日です。午前中は、
緒方直之議員(広島市東区、自民会議)、午後からは、
宮政利議員(呉市、民主県政会)、平田修巳議員(三原市、自民会議)
と続きました。終了後は民主党広島県連打ち合わせ、
その後学生インターンの歓迎会を行いました。
今日も素晴らしい出会いに感謝です。
●●201213年03月01日●●
「広島県立広島皆実高校第64回卒業証書授与式。」
あいにくの雨模様ですが、今日は県立高校の卒業式の日です。
私も10時から、「広島県立広島皆実高校第64回卒業証書授与式」に出席
しました。この時期小中学校、さらに県立広島大学の卒業式や
4月に入ると入学式に出席させていただきます。私は非常に
楽しみにしている行事で、熱いエネルギーをたくさんもらいます。
今日も素晴らしい卒業式でした。専攻科の29名の修了生も含めて、
338名の卒業生を送り出しました。彼らの前途が洋々としていることを
祈るばかりです。終了後は宇品詩吟の会でごあいさつ、
県議会に移動して来客対応等にあたり、その後市内あいさつまわり。
●●2013年03月02日●●
「春闘。」
朝4時起床後、5時からの朝起き会に出席して演壇に立たせていただきました。
終了後早朝自主トレ(元宇品コース)。10時からは、
「連合広島2013春季生活闘争 広島県中央総決起集会」(県庁前広場)
に出席しました。今年のメインスローガンは
「すべての労働者の処遇改善を追求し働くことを軸とする安心社会を実現しよう
〜賃上げ・労働条件の改善で、デフレからの早期脱却を〜」
です。当日は風が強く、小雨模様のあいにくの天気でしたが、
3000名というたくさんの皆さんがお集まりでした。
終了後1時からは連合広島との打ち合わせ。
さらに5時からは民主党広島県連常任幹事会と続きました。
●●2013年03月03日●●
「廿日市市へ。」
朝6時起床後今日も早朝自主トレ(元宇品コース)。
10時過ぎからは民主党広島県連にて打ち合わせ。
午後は、廿日市市へ。広畑裕一郎廿日市市議の後援会活動の支援です。
私の友人知人を中心に市内を20軒あまりごあいさつに回りました。
考えてみますと今年に入ってから、土日もみっちり仕事が入る日が
ほとんどです。どこかで一息入れようと思います。
3月30日の政経セミナー終わってからになりますが。
●●2013年03月04日●●
「総務委員会。」
朝8時から鶴見橋東詰交差点にて街頭演説。
少し暖かくなってきた気がします。
今日は10時半から総務委員会。
私は、地方公務員の給与削減を前提とした
地方交付税の減額に対して、
1、国にどう対応したのか
2、国の方針通り給与削減を実施するのか、
3、具体的に77億円の交付税削減だが、
人件費ベースでのマイナス割合はどれくらいか?
4、スケジュール感は?
こうした内容を質問しました。この不況下ですから公務員が率先して身を切るのは
当然ですが、地方には今まで職員定数削減や給与カットを行ってきた実績もあり、
突然国から言われても、という反応は全国知事会はじめ共通しています。
6月定例県議会に向けて、大きな争点となっていく課題です。
午後からは市内あいさつ回り。政経セミナーに向け頑張っています。
●●2013年03月05日●●
「総務委員会二日目。」
10時半から総務委員会。今日は説明のあった財務書類、
これは複式簿記、発生主義でつくられた財務書類で、総務省モデルという形式です。
実はこのモデルとは別に東京都モデルというのがあって、これが石原前都知事が
熱心に進められた都政改革の柱になったものです。大阪の橋下前知事も
すぐに取り入れました。総務省モデルは甘い、と指摘しています。
とにかくこの財務書類がないと適切な決算はできないし、事業の適否の判断も
できない、ということで東京都では約20億円かけて、外部監査としてこのモデル
を確立しました。広島県は熱心に取り組んでいるほうだと思いますが、
時価方式の資産台帳の整備、各事業ごとの行政コスト計算書等
不十分な点が多いのも事実です。何より23年度決算が終わったこの時期に
示されても、という問題もあります。今日はそうしたことについて質問しました。
終了後3時からは学生インターン9名が知事面談に臨みました。
4時からは来客対応の後、夜は懇親会と続きました。
●●2013年03月06日●●
「南地区保護司会研修会。」
今日は議会日程も一休みです。原稿書きにあてたり、あいさつ回りをしました。
午後1時半からは、南地区保護司会研修会に出席(南区役所)。
議会日程と重なってここ数年いけてません。皆さんから「めずらしい」との声、
何とか参加していかないと、と感じました。
研修の内容は「対象者の就労支援」でした。具体的なケースを取り上げて、
デイスカッションしますが、身近な例だったので大変参考になりました。
●●2013年03月07日●●
「予算特別委員会参考人意見聴取。」
朝9時からナーガ保育園訪問。地域の子育て環境について意見交換。
10時半からは県議会で、予算特別委員会参考人意見聴取。
午前中は、稲田義久甲南大学経済学部教授が
「人口減少下の地域の成長戦略について」、緑の風協同組合理事長の
坂本多旦氏が「農業経営の6次産業化と日本農業への提案」を
それぞれ30分でプレゼンされました。午後からも
遠藤誉筑波大学名誉教授が「中国の権力構造と今後の行方」、
小佐井良太愛媛大学法文学部准教授が「飲酒運転の根絶に向けて
〜条例制定の意義と必要性〜」についてそれぞれプレゼンされました。
今日は日程がダブってきて、途中で抜けて来客対応等忙しくなりました。
4時からは第1回民主党・連合広島事務レベル会議に出席。
夜は懇親会。
●●2013年03月08日●●
「広島市立広島特別支援学校高等部第18回卒業式。」
朝10時から、広島市立広島特別支援学校高等部第18回卒業式
に出席しました。大手町から南区出島に移転して、
初めての卒業生ということになります。
59名が巣立ちましたが、
テーマは「59人が出会えた奇跡。今、
キラキラ光る未来へ。感謝の気持ちを胸に。」でした。移転の時から
感じていますが、この特別支援学校の皆さん、生徒、教員、父兄を含めて
関係者すべての皆さんが、「明るい」ことです。それも周りに伝わる明るさ、
幸せを感じさせる明るさです。訪問するのが楽しみになってきています。
実際には職場も家庭も大変なご苦労をされていると思います。
卒業する59人のうち、
就職するのは28.89%、のこりの生徒はデイサービスに
通ったりで
福祉の世界に入っていきます。
小中高合わせて360人が学んでいるこの学校ですが、
地域でしっかり支えていきたいと思っています。
終了後は県議会へ。今日から予算特別委員会の質疑がスタートしています。
来客対応をこなして民主党県連へ。打ち合わせが続きます。
●●2013年03月09日●●
「「親鸞 五木寛之」講談社文庫。」
2月の東京出張の際、広島空港で購入した「親鸞 五木寛之」(講談社文庫)
にはまっています。上下巻を読み終え、激動編を購入しようと思っています。
親鸞の生涯を現代風にアレンジし、わかりやすく物語にしている点が魅力です。
現実離れした登場人物もありますが、ほぼ史実に追っていると思われます。
我が家も浄土真宗本願寺派ですが、
親鸞上人のことはほとんど知識がありません。
高校の歴史以上の知識しかなく、すべてが新鮮に入ってきます。
「空海の風景 司馬遼太郎」にも感動しましたが、この「親鸞」も面白い。
夜寝る前に読み込むのが楽しみです。
●●2013年03月10日●●
「2013年度民主党広島県連定期大会。」
朝5時起床後早朝自主トレ(元宇品コース)。
月曜日まで三日連続でやります。午前中は保護司業務。
11時にはワークピア広島へ。今日は「2013年度民主党広島県連定期大会」です。
役員の任期でもありますので、3期3年務めました幹事長職を退任いたしました。
新しい活動方針も定め、新しい体制で前進して参ります。
一区切りといった感じですが、まだ3月15日の2月定例会閉会日、
30日の政経セミナーと緊張感を持って取り組まなければいけません。
●●2013年03月11日●●
「3.11、あれから2年。」
今日も朝5時起床後、早朝自主トレ(元宇品コース)。
今日はあの3.11からちょうど2年が経過した日です。
2年前は県議選直前の状況で、学生インターンとパワーウォークをしていて、
近所の方から、東北が大変なことになっている、と言われ、
急いで事務所に戻ってテレビを見たらあの津波の衝撃的な映像が
流れていました。学生インターンと呆然として見ていたのを思い出します。
それから福島の原発事故、その対応、一気に世の中の雰囲気が
変わりました。広島市長選も運動自粛、私たちも対応に苦慮しながら
統一地方選挙は予定通り実施ということになり、
気持ちを切り替えていった日々でした。
選挙戦でも防災対策を強調しましたが、大事な教訓としなければ
なりません。被災地の復旧・復興を心よりお祈りいたします。
●●2013年03月12日●●
「宇品中学校第65回卒業証書授与式。」
朝9時半から、宇品中学校第65回卒業証書授与式。
今年も素晴らしい卒業式でした。男子111名、女子132名
計243名が元気に巣立ちました。年々この人数が増えて
いきます。来賓席もどんどん狭くなる感じです。
宇品地区の人口増はまだまだ続きます。
終了後は県議会へ。予算特別委員会が開会中です。
私は今回委員ではありませんので、傍聴です。
事務所に戻ると「議会報告」が印刷完了していました。
これからしっかり配っていきます。
夜は昭和38年生まれの議員・県職員との懇親会。
●●2013年03月13日●●
「カザフスタンからの留学生。」
昨年5月に広島県議会中央アジア行政視察団に参加しましたが、
2つの視点で、一つはレアアース等の資源確保、もう一つは
セミパラチンスク核実験場周辺での除染技術と
放射線の健康被害への研究ですが、
広島県として今後の連携の必要性を痛感しました。
そこでカザフスタンからの留学生が広島県にどれくらいいるのか調査したところ、
お二人いらっしゃいました。
お一人は、BAGADAYEVA
ANEL(バガダエワ アネリ)さんで、
広島大学大学院社会科学研究科博士課程で社会学を学んでおられます。
もう一人はYERMEKOV TALGAT ZOMARTOVICH
(エルメゴウ
タルガット
ホマルトビッチ)さんで、
広島大学医学部脳神経外科で学んでおられます。このお二人と、
あとこの件でお手伝いをいただいた
広島大学で留学生のお世話をされている国際センターの小倉さんのお三方を、
ディナーミーティングにお誘いし意見交換しました
(グランドプリンスホテル広島)。
最終目的は、広島空港からのチャーター機で訪問団を構成すること、
ですが、非常に有意義な意見交換ができました。
*************************************************
◆こうじマガジン送信先を募集しています。
少しでも多くの方に、
私のメ−ルマガジンを読んでいただく事で
広島県の政治を変える声を広げたいと思っています。
お知り合いの方のメールアドレスを
こちらkoji@nakahara.gr.jpまで送っていただければ、
こちらで登録して、送信させていただきます。
また、配信停止のご希望も
メールに「こうじマガジン配信停止希望」とご記入の上
こちらkoji@nakahara.gr.jpまでお知らせください。
**************************************************
◆「こうじブログ」ほぼ毎日更新中!!
http://blog.livedoor.jp/nkojikoji/
◆中原好治のホームページは、
http://www.nakahara.gr.jp
をご覧ください。
◆中原好治へのご意見、ご質問、ご感想などは、
koji@nakahara.gr.jp
まで、お聞かせください。
**************************************************
未来潮流フォーラム事務局
〒734-0007
広島市南区皆実町6丁目18-1
TEL:(082)250-7588
FAX:(082)250-7688
メールアドレス
koji@nakahara.gr.jp
ホームページURL http://www.nakahara.gr.jp
広島県議会議員(南区)
松下政経塾出身
中原
好治