△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼
こうじマガジン NO.365
△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼
「2012年9月27日から2012年10月3日までのダイアリー」
●●2012年9月27日●●
「一般質問四日目、決算特別委員長に就任。」
朝10時半から一般質問四日目。午前中は
三好良治議員(自民会議、福山市)、午後からは
蒲原敏博議員(民主県政会、広島市東区)、
間所了議員(自民会議、広島市東区)と続きました。
質問終結後、監査委員・教育委員会委員の選任同意を行い、
さらに委員16名からなる平成23年度決算特別委員会が設置されました。
私は委員長に選任されることになりました。予算規模が縮小するなか、
決算審査の果たす役割は大きくなってきています。
市議時代に「決算審査でちゃんとした一問一答ができるようになれば、
議員も一人前」と言われたことがあります。予算審査はどうしても
要望型・提案型になりがちですが、決算の場合はしっかりと決算書等
資料を読み込み問題点をしっかりと指摘しなければいけません。
思い付きではいい質問はできませんし、結果の分析も緻密に行う
必要があります。今回私は委員長ですから自ら質問を行うことは
できませんが、決算審査のあり方も含めて頑張って参ります。
夕方には三菱重工社の退社行事に出席(ダイヤモンドホテル)。
●●2012年9月28日●●
「総務委員会。」
朝10時半から総務委員会。今日は平成23年度決算剰余金の計上及び
その二分の一を財政調整基金の繰入れる時期について、県議会の決算審査
のあり方と合わせて質問しました。決算認定は新年度の予算編成の骨格が定まる
10月中旬に行い、その審査の内容をどう予算に反映したのかをしっかり報告して
もらうようにしなければなりません。そうすれば予算委員会よりも重要な機能を
果たすことができると思います。もう一つはプライマリーバランスに関連して、
臨時財政対策債の残高が5000億円に達しており、この返済についてお聞きしました。
午後は数件の打ち合わせの後、「木山徳和君の副議長就任を祝う会」に
出席しました(リーガロイヤルホテル)。
●●2012年9月29日●●
「終日、連合広島関連行事に出席。」
朝9時30分から、「民主党広島県連・連合広島政策定期協議」。
やく2時間にわたり意見交換、その後昼食をはさんで1時から4時まで
「連合広島政治研修会 違反のない選挙をどう闘うか」
(講師 五百蔵いおろい 洋一弁護士)に出席、さらに4時半からは、
「連合広島西部ブロック 2012年度学習会・交流会」で、
ここでは約20分間県議会報告もさせていただきました。
すべてワークピア広島での行事でした。
●●2012年9月30日●●
「廿日市市へ。」
台風の進路を気にしながら朝から廿日市市へ。
お世話になっている三菱重工労組広島支部の沖田委員長宅の
リフォーム完成お祝いの会に行きました。
何とリフォームを行ったのがこちらも長いお付き合いの
永本建設さん(廿日市)で、楽しく意見交換してきました。
夕方帰宅後、若干風邪気味で、久しぶりに早く休みました。
●●2012年10月1日●●
「地域医療・健康づくり対策特別委員会。」
朝8時から旭町・出汐交差点にて街頭演説。学生インターンも終了し、
今日からはいつもの街頭です。気づいてみるともう涼しくなって街頭活動日和
になっています。頑張って参ります。
午後1時半からは地域医療・健康づくり対策特別委員会。
6月定例会で設置後最初の委員会です。県外調査も含めて5回しか審議
できません。県民生活に密着した福祉がテーマですので、しっかりと議論を
深めていきたいと思います。今日は、認知症について質問しました。
全国で300万人を超えたといわれている認知症患者、広島県では推計値で
6.5万人とされました。まず認知症とはどういう病気なのか、有効な治療はある
のか、どれくらいの期間この症状で苦しむのか、さらにだれが認知症と認定す
るのか、といった点を中心に議論を深めていきました。
そして重要なのは居場所の問題。認知症対策の方向性は、「まず早期発見、
悪化の速度を治療で緩くし、できるだけ地域で自宅で生活できるようにし、
健康寿命を長くする」というものです。そのために専門の治療機関を
県内7ヵ所に設置しこれにあたる(現在は2ヵ所)、認知症の知識のある
かかりつけ医を育てる(オレンジドクター)、さらに認知症の研修をうけた
サポーターを増やしていく(現在7万人)といったものです。
しかし残念ながら病気の実態にしても、居場所にしても十分な把握と分析
ができていないのが現状です。このことをしっかりと見つめたうえで
有効な施策を展開していかなければなりません。この点を強く指摘しました。
●●2012年10月2日●●
「決算特別委員会、議員定数等調査特別委員会。」
朝10時半から決算特別委員会。今日は当局から総体説明を受けました。
午後1時半からは議員定数等調査特別委員会。論点整理を行って、
次回から本格的な議論がスタートします。
4時半からは会派勉強会。議会改革等について議論し、
さらに懇親会。
●●2012年10月3日●●
「9月定例県議会閉会日。」
朝10時から会派総会の後、10時半から本会議場へ。
今日は知事から提案された約80億円余りの一般会計補正予算案他、
15件の議案、3件の報告事項についての採決が行われます。
審査付託をされた各常任委員長の報告があり、一括採決が行われ、
可決成立いたしました。さらに議員提案で「基本計画への議決条例」を可決、
決議案「2020年オリンピックパラリンピック競技大会の
東京招致を支援する決議」を可決、意見書案数件を可決し
無事に閉会いたしました。ただ閉会中の継続審査をされた
平成23年度広島県歳入歳出決算認定の件及び
平成23年度広島県公営企業の決算の認定及び剰余金の処分の件は
先般設置され、委員長に選任された決算特別委員会で断続的に
審査が行われます。
10月・11月とさらに忙しくなりそうです。
夜は「広島県議会議員山木靖雄 在職25周年を祝う会」に出席しました
(ANAホテル)。
*************************************************
◆こうじマガジン送信先を募集しています。
少しでも多くの方に、
私のメ−ルマガジンを読んでいただく事で
広島県の政治を変える声を広げたいと思っています。
お知り合いの方のメールアドレスを
こちらkoji@nakahara.gr.jpまで送っていただければ、
こちらで登録して、送信させていただきます。
また、配信停止のご希望も
メールに「こうじマガジン配信停止希望」とご記入の上
こちらkoji@nakahara.gr.jpまでお知らせください。
**************************************************
◆「こうじブログ」ほぼ毎日更新中!!
http://blog.livedoor.jp/nkojikoji/
◆中原好治のホームページは、
http://www.nakahara.gr.jp
をご覧ください。
◆中原好治へのご意見、ご質問、ご感想などは、
koji@nakahara.gr.jp
まで、お聞かせください。
**************************************************
未来潮流フォーラム事務局
〒734-0007
広島市南区皆実町6丁目18-1
TEL:(082)250-7588
FAX:(082)250-7688
メールアドレス
koji@nakahara.gr.jp
ホームページURL http://www.nakahara.gr.jp
広島県議会議員(南区)
松下政経塾出身
中原
好治