△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼

こうじマガジン NO.358

△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼


「2012年7月12日から2012年7月18日までのダイアリー」


●●2012年7月12日●●


「広島県商工会連合会。」


今日は民主党広島県連で、広島県商工会連合会の陳情要請を受けました。
事務局長は県のOBです。商工会といえば先般発生した
五日市商工会の補助金不正受給事件があります。

私も5月の警察商工労働委員会で質問させていただきましたが、
この事件は県の小規模事業経営支援事業費補助金制度を悪用したもので、
受給要件である「地域の商工業者数に対する法定会員加入率50%超」
の部分を、実際は40%前後にもかかわらず、非会員や脱会会員を
正会員と偽って水増、虚偽報告し、事務局長設置費として年455万円、
平成7年度から11年度、県の補助金計約2130万円を
不正に受け取っていた、」というものでした。

その時にも商工会活動の意義や、厳しい規制の緩和といった点を
議論しました。今回は国の予算に対する要望ですが、
商工会加盟零細企業の帳簿整理や会計書類の作成を
現実的に商工会が担っている点や、地域振興・街おこしむらおこし
といったイベントものの企画運営、さらには経営指導や経営革新まで、
地域に根差した活動を行っているのは商工会だけという面もあります。
県内34の商工会の活動を停滞させないためにも
国予算の確保は必要だ、との認識を説明いただきました。
広島県連からもこの要望の趣旨を党本部に伝えていくこと
をお約束いたしました。

夜は大曽根前県議の叙勲記念パーティ(リーガロイヤルホテル)
に出席しました。


●●2012年7月13日●●


「民主党全国幹事長会議。」


朝10時半過ぎ発の羽田便で東京へ。
1時には民主党本部で打ち合わせの後、
3時から民主党全国幹事長会議に出席。

新党結成後の対応について約2時間半にわたり議論しました。
広島県でも衆議院1区の菅川さん、参議院の佐藤さんと離党され、
衆議院4区空本さんも一体改革法案には反対の姿勢を崩していません。
この状況下で総選挙も近いと言われており、どう選挙準備を進めていくのか、
特に空白区となった衆議院1区と6区をいったいどうするか、
大きな課題を抱えたままです。

6時前に終了した後は直ちに羽田空港へ。
最終の7時半の広島便に飛び乗りました。
久しぶりの飛行機での日帰り出張でした。新幹線より楽かと思いましたが、
結構移動も多く混雑もすごいので疲労度は変わらないかも。
夜10時過ぎに自宅着。


●●2012年7月14日●●


「こうじブログ投稿実績から、私の活動を分析しました。」


今日も大雨警報発令です。

2005年12月14日に初めてのブログ投稿を行っていますから、
ブログ歴も7年近くになります。そこで今までに投稿した記事総数2052件を、
そのカテゴリーで分析してみました。一日の活動は多岐に渡っていますが、
記事投稿の際に、その一日で最も印象的な仕事、出来事を抽出して
カテゴリーを決めるようにしています。つまり投稿した記事は
必ずカテゴリー分けをしています。あせったか忘れたか、
カテゴリー分けしていない記事もあると思いますが、
概ねできていると仮定します。

全部で17カテゴリーに分けていますが、大きく分類すると、
まず趣味・生活が314(15.3%)です。
そして議会活動関係が743(36.2%)です。
約3割が議会活動ということになります。細かく見ますと
政策面で投稿したのが323件、常任委員会ごとに
総務(70)・生活福祉(64)・建設(40)・警察商工(41)・農林(39)・文教(17)
特別委員会(52)となっています。こうして見る文教関係の投稿が
少ないことがわかります。
3つ目が選挙に関わるカテゴリーで624(30.4%)、内訳は後援会活動(165)、
選挙関係(300)、連合広島関係(159)です。
さらに南区・宇品での活動が260(12.6%)となっています。
大まかに言うと、私の活動は大きく三等分でき、
まず議会活動、そして選挙に向けての活動、最後が地元活動や趣味・生活
ということになります。その他カテゴリーには、
評議員を務めている松下政経塾、春夏に受け入れている学生インターン
に関するもの、さらに知事後援会問題に関するものと
特集的にピックアップしています。自分なりに納得する結果ですが、
何が足りないのかさらに検討していきたいと思います。


●●2012年7月15日●●


「宇品少年ソフトボール大会 in 宇品小学校。」


昨日まで大雨警報でしたが、今日はうって変わって曇りのち晴れの天気です。
毎年恒例の宇品少年ソフトボール大会、
子どもたちには最高のコンディションです。

今年は17チームが参加と盛況です。いつも感じますが
子どもたちが実に礼儀正しい。大きな声でのあいさつ、
お互いの声掛け等本当に元気をもらいます。
こうしたスポーツを通じた教育も大事だと痛感します。

そして明日はソフトバレーの大会、この連休はイベント続きです。


●●2012年7月16日●●


「宇品体協ソフトバレー 海の日交流会。」


今日も地域行事です。朝8時半に宇品小学校体育館へ。
「宇品体協ソフトバレー 海の日交流会」に参加しました。宇品体協の顧問
を仰せつかっているのと、ソフトバレー部の会員、こよなくソフトバレーを
愛する一人として、久しぶりにプレーを楽しみました。

1セットだけ出場しましたが、もう汗だくで、これは堪えます。
無駄な動きが多いということもあって、バテバテです。
一日試合の行方を気にしながら、夜の交流会まで楽しい一日を
過ごすことができました。


●●2012年7月17日●●


「街頭演説、県議会打ち合わせ、上京、皇居マラソン。」


朝8時から宇品イオンみゆき店前にて街頭演説。
本格的な夏に突入、汗が流れます。
終了後は県議会に移動して数件打ち合わせ。

11時には県議会を出発して広島空港へ。
上京します。明日の朝からの集会に
出席するためです。

無事にホテルに到着後一息入れて、
今日は夜の予定を入れずに久しぶり(2月以来か)
に皇居マラソンへ。午後7時から約1時間みっちり楽しみました。
それにしてもランナーの多いこと。皇居回り約5kmをほぼランナーが埋め尽くしています。
これも異常な光景ではないかと、特に女性ランナーが目立ちました。
出張の際には時間の許す限り走っていますが、
この皇居マラソンはいつも驚かされます。


●●2012年7月18日●●


「「7.18全国海員総決起集会」in 海運ビル。」


朝10時から「7.18全国海員総決起集会」in 海運ビルに参加しました。
海員組合の政治参与に就任して6年近くになりますが、
全国集会に参加したのはこれが始めてです。メインスローガンは
「道路偏重政策で船員を犠牲にするな!」「船舶は国民生活に必要不可欠!」
というものです。藤澤組合長の主催者あいさつの後、
国会議員等の来賓あいさつが続きます。面白いと思ったのは、
最後のほうにあいさつされた全国港湾労働組合の代表者の方のごあいさつで、
あいさつしたら次々帰る国会議員に、「口では美辞麗句を並べるが、
こんな簡単な要求事項すら何年かかっても実現できないではないか」
と厳しい口調で述べられました。この気持ち、パッと連想したのが、
毎週金曜日に原発再稼働反対を掲げてデモを続ける人たちの気持ちです。

今回の総決起集会も十分に準備された内容を、
十分に政治的に鍛えられた方々が実行しているものです。
「瀬戸内海のフェリー・旅客船の航路存続を求める決議」も、
「船員の住民税減免の早期実現を求める決議」も、
もう何年も訴え続けている内容です。

にもかかわらず政府は全く逆の政策を推進する、
その政府の代表たる与党国会議員が「何とかします」というあいさつを行う、
よく考えてみると自己矛盾している気がしました。
野党の間であればこうした決起大会も勢いづくんでしょうが、
与党議員が気勢をあげてもしょうがない、それより要求を実現しろ、
と言われてもしょうがないとふと気づきました。

「こうなったらストしかないだろ」と言いたげなあいさつで締めくくられましたが、
政権交代とはなんだったのか、改めて考えさせられる集会でした。
野党気分の与党議員、これはおおきな自己矛盾ではないか、
怠慢ではないかと、暑い中小さな子供連れで参加されている
海友婦人会の皆さんを見て強く感じた総決起集会でした。
終了後は議員会館へ。国政の情報収集にあたりました。
夜8時ごろ事務所着。


*************************************************
◆こうじマガジン送信先を募集しています。
少しでも多くの方に、
私のメ−ルマガジンを読んでいただく事で
広島県の政治を変える声を広げたいと思っています。

お知り合いの方のメールアドレスを
こちらkoji@nakahara.gr.jpまで送っていただければ、
こちらで登録して、送信させていただきます。

また、配信停止のご希望も
メールに「こうじマガジン配信停止希望」とご記入の上
こちらkoji@nakahara.gr.jpまでお知らせください。

**************************************************
◆「こうじブログ」ほぼ毎日更新中!!
http://blog.livedoor.jp/nkojikoji/

◆中原好治のホームページは、
http://www.nakahara.gr.jp をご覧ください。

◆中原好治へのご意見、ご質問、ご感想などは、
koji@nakahara.gr.jp まで、お聞かせください。

**************************************************

未来潮流フォーラム事務局
〒734-0007
広島市南区皆実町6丁目18-1
TEL:(082)250-7588
FAX:(082)250-7688
メールアドレス koji@nakahara.gr.jp
ホームページURL http://www.nakahara.gr.jp

広島県議会議員(南区)
松下政経塾出身

中原 好治