△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼

こうじマガジン NO.347

△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼


「2012年4月1日から2012年4月9日までのダイアリー」


●●2012年4月1日●●


「「ユーラシア胎動―ロシア・中国・中央アジア 堀江則雄」(岩波新書)を読み終えました。」


カザフスタン・ウズベキスタン・キルギス・タジキスタン・トルクメニスタン
というソ連邦崩壊から生まれた国々は、私たちにとって縁遠い国々です。
ただこの地域は今、歴史あるユーラシア主義という旗の下で、
政治的経済的に世界に出ていこうとしています。
そんな問題意識でこの本を手に取りましたが、大国ロシア・中国との国境が画定し、
そこで経済交流が活発になり、特に石油・天然ガス等資源を巡る
パイプラインのネットワークは世界の注目を集めています。
政治的には上海協力機構が設立され、その発信力は気になりますし、
新しいシルクロードとして開発が進む地域の活力はすごいそうです。
こうした国々にしばらく注目していきたいと思います。
次はこの地域の歴史を探ってみたいと思います。


●●2012年4月2日●●


「新年度スタート。」


朝8時から旭町・出汐交差点いて街頭演説。
今日から学生インターンもいなくなり、さびしいかぎりです。
今日から新年度です。街頭でしゃべりながら初出勤と見られるフレッシャーズを
初々しく思いました。政治の世界に入って、この一体感とは無縁になりました。
一匹狼的な感覚です。それぞれ選挙を経てきているので、
一国一城の主的な意識があります。

今この一体感が問われているように感じています。
民主党にはこの一体感が大きく欠けていると、政局の混乱要素になっていると
いうことです。自民党には地域代表、業界代表という側面があり、
ある程度の一体感を持っていると思います。

だからこそ政権交代後も崩壊せずに踏みとどまっている、
特に地方では保守という旗印で地域では根強いものがあります。
一方私たちはこの一体感が感じられない、連合広島という求心力はありますが、
政治的な一体感を持つに至っていません。

消費税増税を巡る動きもまさにこの一体感の欠如に大きな問題があります。
元を正せば、選挙の足元がしっかりしていないから風の吹くほうに行こうとする、
これも本能ですが、政党としての成熟度に欠けているということでしょう。
新入社員を見ながら、先週の釜山調査で感じた韓国情勢をしゃべりながら、
頭の中で考えていました。昼前には県議会控室へ。
こちらでもひっきりなしに異動のあいさつを受けることになりました。
この人事異動という感覚も私たちには全くありません。
強いて言えば改選が似たような機会ですが、
仕事の内容が変わるわけではありません。

とにかく新年度も頑張って参ります。


●●2012年4月3日●●


「春の嵐。」


今日は朝から本格的な雨、そして昼から雨は上がったものの
ものすごい風で台風並みの荒れた天気でした。
なるべく外に出ないように、県議会、事務所での打ち合わせ、
来客対応にあてました。夜も懇親会でしたが、
遠くにマツダスタジアムを望む席で、かすかにスコアボードが見える位置でしたが、
いまはワンセグ見たほうが早いということに気づきました。
これで一気に春に向かうといいんですが。


●●2012年4月4日●●


「中原の虹 全4巻 浅田次郎」(講談社文庫)。」


しばらく新書版で堅い本を読みましたので、
今また「中原の虹 全4巻 浅田次郎」に夢中になっています。
蒼穹の昴には完全にはまってしまい、NHKでドラマ化された作品も全部見ました。
昨年末の中国訪問から中国ものに興味が沸いています。

長男が「中原の虹」を「なかはらのにじ」と勘違いして、
「なかはらのにじ」って何なん?と聞かれた時には笑ってしまいましたが、
「ちゅうげん」とは中国の心臓部、北京・長安あたりの平原のことを指しており、
この作品の主人公は中国東北部、昔の満州からその「ちゅうげん」への進出を
夢見ていた張作霖という人物なんだ、と教えてやりました。

あまり興味は示しませんでしたが、この張作霖という人物、
日本史で名前は知っていましたが、詳細な人物像は今回初めて注目しています。
この時代、清朝の滅亡、孫文の辛亥革命、中華民国成立、張作霖爆殺事件、
満州事変、国共合作、支那事変、盧溝橋事件、日中戦争、ソ連参戦、
国共内戦、中華人民共和国成立とめまぐるしく歴史は動いていきますが、
1911年の辛亥革命から1949年の中華人民共和国成立まで38年、
まさに激動の時代です。ここの歴史は日本の政治とも密接に関わりながら、
動いていきますので少々複雑ですが、今まで私自身はあまり関心を
もたなかった時代なので、今わくわくしながら読み進めています。
大学生の時はもっぱらヨーロッパ、特にソ連関連の歴史ものに夢中で、
その後関心は東南アジアやインド方面に移りましたが、
中国そのものに今移ってきています。
今3巻目の終わりに近づいていますが、本当に面白い小説です。


●●2012年4月5日●●


「県議選から1年。」


去年の県議選は4月1日告示、10日投票でしたから、
あれから1年が経ったことになります。去年の今頃は、
10日間の選挙戦のラスト三日、疲れもピークですが闘いも大詰めのころでした。
一年が経つのが本当に早い、と感じています。県議の任期は4年ですから
次の選挙まであと3年ということになります。
この任期4年という感覚、アメリカ大統領は同じく任期4年での成果が
厳しく問われます。最近では橋下大阪市長や維新の会の議員も
この4年で成果を上げるということにこだわっています。

私も大事な感覚だと思いますが、執行権を全く持たない議員の場合、
何が成果なのかという問題があります。予算編成権は持たない、
条例提案権といっても定足数が必要ですし、最後は多数決、
単純な一人の力ではどうにもなりません。

一人会派や少数会派の議員は自分の主張(わがまま)はできても、
「成果」という二文字の前では全くお手上げではないでしょうか。
では多数派はと言えば、どうせ賛成するんだからと、
議会審議がセレモニー化してしまいう危険性が大いにあります。

さらに中選挙区制ですから多選化が生じ、議席が既得権益化している傾向です。
だから地方議会にも議員内閣制の導入が必要だという動きが、
大阪を中心に出てきていますし、そうでなければ定数半減・報酬半減の
議員ボランティア化という名古屋市の選択も出てきます。
定数や報酬の問題も絡んだ議会改革が一向に進まないと感じています。
これは名古屋や大阪のように首長主導で民意に問いかける形の
議会改革しかないのでは、と感じています。

その点湯崎知事は全くその意思なし、議会のことは議会で決めて
というスタンスです。自ら変われない議会と無関心な首長、
国会も似たような状況ですから無理ない事情ですが、
地域主権道遠しといった感覚です。


●●2012年4月6日●●


「入学式。」


昨年は選挙で出席できなかった小中高校の入学式の日です。
朝9時から宇品中学校、10時半から宇品小学校、
お昼に地域主権シンポジウムの事務局打ち合わせの後、
1時半からは広島県立工業高校の入学式と動きました。

希望と不安に入り混じった新入生の表情に頑張れ!とエールを送りました。


●●2012年4月7日●●


「入学式(2)。」


今年から長男も中学生、昨日に引き続き入学式に今日は父兄として
出席しました。桜が見ごろですが何と言っても寒い!、
父兄も一緒の写真撮影の時ちょうど通り雨が降ってきてこれも大変でした。
6年間しっかり頑張れ!とエールを送りました。


●●2012年4月8日●●


「三次市議会議員選挙告示日。」


朝7時に家を出て、三次市議会議員選挙に臨む候補者の出陣式へ。
本当にいい天気で、気持ちいい日和でした。
お昼に帰った後は、地域行事に出席してから
陽気に誘われて自主トレへ(元宇品コース)。
桜が満開で、花見をされている皆さんの脇を走り抜けながら私も満喫しました。
春を一杯に感じる一日でした。


●●2012年4月9日●●


「TPP。」


今日は朝8時からイオンみゆき店前にて街頭演説。暑くもなく寒くもなく、
街頭演説日和です。ただこの時期は長くは続きません。すぐに暑さが厳しくなるでしょう。
終了後は事務所へ。市民生活単行本のゲラが上がってきました。
原稿締切が一応昨年末でしたからすでに4か月余り経過しています。
何としても5月末までには発刊したいと思います。

昼過ぎには県議会へ。2時からは内閣官房国家戦略室主催の
TPPに関する勉強会に出席しました。
夜は宇品体協総会の後、昇任お祝いの懇親会に出席しました。


*************************************************
◆こうじマガジン送信先を募集しています。
少しでも多くの方に、
私のメ−ルマガジンを読んでいただく事で
広島県の政治を変える声を広げたいと思っています。

お知り合いの方のメールアドレスを
こちらkoji@nakahara.gr.jpまで送っていただければ、
こちらで登録して、送信させていただきます。

また、配信停止のご希望も
メールに「こうじマガジン配信停止希望」とご記入の上
こちらkoji@nakahara.gr.jpまでお知らせください。

**************************************************
◆「こうじブログ」ほぼ毎日更新中!!
http://blog.livedoor.jp/nkojikoji/

◆中原好治のホームページは、
http://www.nakahara.gr.jp をご覧ください。

◆中原好治へのご意見、ご質問、ご感想などは、
koji@nakahara.gr.jp まで、お聞かせください。

**************************************************

未来潮流フォーラム事務局
〒734-0007
広島市南区皆実町6丁目18-1
TEL:(082)250-7588
FAX:(082)250-7688
メールアドレス koji@nakahara.gr.jp
ホームページURL http://www.nakahara.gr.jp

広島県議会議員(南区)
松下政経塾出身

中原 好治