「2012年3月1日から2012年3月15日までのダイアリー」
●●2012年3月1日●●
「一般質問最終日。」
写真を4枚アップします。
1枚目の1写真は2月27日(月)イオンみゆき店前での街頭演説スタート前の写真、
2枚目は2月25日(土)広島友愛同盟でのあいさつの様子です。
3・4枚目は写真は2月28日(火)出番を前に本会議場でリハーサルしている様子です。
朝10時から一般質問最終日。午前中は狭戸尾 浩議員(前進、大竹市)、
午後からは犬童 英徳議員(民主県政会、呉市)、
山崎 正博議員(自民会議、広島市安佐北区)と続きました。
代表質問も含めると16人が質問に立ったことになります。
続いて16名からなる予算特別委員会が設置されました。
昨年は委員でしたが今年は入っていません。任期4年で1回だけです。
一般質問も任期4年で2回、あとは決算特別委員会が4年に1回です。
こうしてみると出番が少ないと感じています。
終了後は学生インターン生とルイス・マンフォードの第2回勉強会。
●●2012年3月2日●●
「会派総会。」
朝4時起床後朝起き会へ。6時に帰宅後早朝自主トレ(元宇品コース)。
そして10時には事務所にて来客対応の後、
11時からは会派総会。来週から始まる常任委員会での審査や
予算特別委員会での審査に向け、勉強会を行いました。
12時からは交通労連の皆さんと打ち合わせ、
その後来客や打ち合わせが断続的に続き、
気が付くと5時近くになっていました。
一般質問の準備で先延ばししていた案件を一気に処理した感じです。
●●2012年3月3日●●
「連合広島2012春季生活闘争広島県中央総決起集会。」
朝10時から県庁前広場にて
「連合広島2012春季生活闘争広島県中央総決起集会」に参加しました。
メインスローガンとして、「復興・再生に全力、働くことを軸とする
安心社会を実現しよう!〜復元、格差是正、底上げ、底支えで
デフレ・縮小経済からの脱却を〜」を掲げています。
サブスローガンとしては、
○公正な配分を実現し、景気回復につながる賃上げを獲得しよう!、
○すべての労働者の労働条件格差の是正と底上げをめざそう!、
○ワークライフバランスの実現に向け労働時間の短縮とワークルールの確立をはかろう!、
○すべての労働者の雇用と生活安定に向け総力をあげて取組みを推進しよう!、
○政策実現で安心・安全な暮らしを実現しよう!
というものです。景気も含めて悪化してきているという認識です。
ともに頑張って参ります。
終了後は宇品公民館に移動して自主防災会主催の防災講演会へ。
親友の中田敬氏東亜大学準教授が講師です。
昼食も共にして今後の活動等議論しました。
●●2012年3月4日●●
「保実 治三次市議会議員 事務所開き。」
朝8時に事務所で学生インターン2名と合流し、8時半に県連事務局長を
ピックアップして三次市へ。今日は10時から、保実 治三次市議会議員の
事務所開きに参加しました(4月が選挙の予定です)。あいにくの小雨模様
でしたが、たくさんの方々がお集まりで、盛り上がりました。
終了後は広島市内にとって返し、昼食後は事務所にて原稿書き。
25日の民主党広島県連定期大会までは気が抜けません。
●●2012年3月5日●●
「警察商工労働委員会第一日目。」
一般質問が終結し、審議は常任委員会に移ります。
先日設置された予算特別委員会の委員長から、各常任委員会での
来年度予算についての審査依頼に基づいて
まず来年度予算の審査及び採決、
次に2月補正予算と各種条例案の審査及び採決、
さらに一般所管事項についての審査と三段構えの審議になります。
警察商工労働員会では一日目に警察関係、二日目に商工労働関係としています。
今日は警察関係の審査です。
提案されている条例案のうち県第52号議案
「広島県歓楽的雰囲気を過度に助長する風俗案内の防止に関する条例
の一部を改正する条例案」について質問しました。
この条例改正は、いわゆる県内に70数箇所ある風俗案内所のうち、
学校施設や公共施設近辺での設置を規制するものです。
繁華街でよく見かける風俗案内所ですが、売春のあっせんや暴力団の資金源
になっているケースもあるようで、厳しく規制していく必要があります。
もう一点はストーカー犯罪について県内での認知件数は200件余りですが、
水面下ではもっとあるのではないかという点と、
深刻な事件に至るケースがでないようしっかりとフォローしていく必要がある点
を指摘しました。
午後1時半からは学生インターンの強い要望で知事との面談に向かい、
その後も打ち合わせが続きました。
3時過ぎからは県連事務所で大会に関する打ち合わせを行いました。
●●2012年3月6日●●
「警察商工労働委員会第二日目。」
10時から会派総会の後、10時半から警察商工労働委員会。
今日は商工労働関係の審査です。広島ブランドショップについて
集中して質問しました。内容については後日またご報告いたします。
あとエルピーダメモリ鰍フ件も一般所管事項として質問しました。
閏29日の一般質問から質問続きで、しかも全力で臨んでいますので
調査活動も含めて結構疲れました。
これで舞台は予算特別委員会に移りますが、
残念ながらメンバーではありません。
議論の様子は見守って参ります。
●●2012年3月8日●●
「運転免許証の更新。」
朝8時から学生インターン3名とともに、宇品ベイシティ前にて街頭演説。
コートなし、手袋なしでも耐えられるようになりました。
その後は事務所にて来客対応2件の後、
学生インターンと第3回ルイス・マンフォード勉強会。
午後からは免許センターへ。運転免許証の更新です。
2月23日が誕生日ですから、3月23日までに半日の時間をとるとすると
今日がベストでした。
無事に更新完了しまた5年間お世話になりますが、
事故には気をつけないと。
●●2012年3月8日●●
「予算特別委員会参考人意見聴取。」
朝10時から、予算特別委員会参考人意見聴取に出席しました。
私は委員ではありませんので傍聴席です。
午前中は、「ひとづくりについて」長尾ひろみ広島女学院学長、
「障害者が住みたい広島に!」横藤田誠広島大学大学院社会科学研究科教授、
午後から「新エネルギー政策とスマート社会の構築」
柏木孝夫東京工業大学大学院教授、
「日本再生のために〜闘う成長戦略」古賀茂明大阪府市統合本部特別顧問
と続きました。
いずれも説得力があり、たいへん勉強になりました。
●●2012年3月9日●●
「民主党県連大会準備打ち合わせ。」
朝9時に三菱重工労組広島支部へ。
6月に計画しているイベントの打ち合わせを行った後、10時半に県連事務所へ。
桑木幹事長代理、宮原事務局長とともに、民主党県連大会の打ち合わせ
をおこないました。この大会までの手続きが重要です。
また議案書の作成も大事です。一般質問が終わってホッとする間もなく、
民主党県連大会準備、議案書の作成、議会レポートの作成、
市民生活単行本プロジェクト、6月開催予定のイベント準備と
課題が山積しています。一つひとつ解決していきます。
●●2012年3月10日●●
「朝起き会大会、日本再生フォーラムin呉市。」
朝7時半にはグリーンアリーナへ。
今日は朝起き会、実践倫理宏正会の大会です。
一万人近い方々がお集まりになる大きな大会です。
年2回春と秋に行われますが、今回は率直な松井広島市長のごあいさつ
に感銘しました。市議会とのやりとりを取り上げて、
「同じ説明でも責任という二文字が加わり説明責任となると慎重になる」
というご趣旨でした。松井市長は型通りのごあいさつではなく、
よくこうした本音ともとれる思いをうまく語られます。
約2時間、10時過ぎに終了後は事務所へ戻り、来客対応や事務処理
にあたりました。4時には学生インターンの岡田君と呉市へ。
三谷光男財務大臣政務官が開催される
「日本再生フォーラム 揺るぎない未来を目指して、『一体改革』実行へ」
に出席しました。安住淳財務大臣を迎えてのフォーラムでしたが、
パネリストとして小村和年呉市長、伊丹幸男連合広島会長、
和田隆志民主党広島県連代表も参加され、
非常にわかりやすい説明だったと思います。
●●2012年3月11日●●
「最近の写真をアップします。」
写真4枚アップします。
1枚目は3月7日宇品ベイシティ前での街頭演説の時の写真です。
インターン3名がきれいに建制順に並んでいます。
2枚目は3月3日の連合広島の春闘集会での一枚です。
3枚目は3月4日三次市議会議員保実治さんの事務所開きの様子、
4枚目は2月25日ベイシティクリーンロード清掃活動の様子です。
今日は朝6時起床後早朝自主トレ(元宇品コース)の後、
地域活動に参加、午後は事務処理にあてました。
是非「こうじブログ」にてご覧下さい。
●●2012年3月12日●●
「宇品中学校卒業式。」
朝8時から皆実町六丁目交差点にて街頭演説。
寒が戻ってきて寒い朝でした。学生インターン3名も一緒です。
終了後9時半には宇品中学校へ。今年は225名が卒業です。
昼食後2時前に市内で打ち合わせ。6月に行う予定のイベントについてです。
企画がはっきりして参りましたら、またご案内させていただきます。
県議会で打ち合わせ数件の後6時過ぎには
「広島県議会議長 林正夫君の県議会議員在職30周年を祝う会」
に出席しました(リーガロイヤルホテル広島)。
参加者1500人というとほうもないパーティでした。
●●2012年3月13日●●
「震災がれきの広域処理、そして本四間航路。」
閏29日の一般質問でも知事に質問しましたが、
震災がれきの広域処理が進みません。
というよりも広島県はその慎重な姿勢を崩していません。
今日時間をかけて担当部長と議論しましたが、ポイントは安全性の保証
にあるようです。国の安全基準はいまだにあいまいというのが
広島県の主張です。8000ベクレル以下であれば安全と言われてもまず、
その検査を現地で、移動の途中で、搬入前に、焼却後に、
さらには処分後数十年にわたって、いったい誰が行うのかから始まって、
仮に問題が発生した場合、特に人体に影響が出た場合に責任は誰がとるのかまで
課題を指摘されます。さらに焼却処分をした後の焼却灰では、
放射能は33倍に濃縮されるという点も不安を持っています。
最終処分場はどこにするのかも課題です。この安全性の問題が第一で、
次に出てくるのか放射能汚染された可能性のあるがれきは現地処理が原則
という考え方です。あくまでも国の責任だとする考え方と、
放射能を移動させることは危険という主張です。
岩手県、宮城県のがれきは大丈夫だと言われても、
その安全性の証明に問題はまた立ち返ってしまいます。
野田総理が打ち出す策もこの安全性の問題には触れずに、
市町への財政的・技術的支援にとどまっており
ピントはずれていると考えているようです。
搬出→移動→搬入→焼却→最終処分→数十年にわたる管理、
と受け入れの工程は複雑で長く、処理の主体は市町ですが
自己完結でここまでできる余力を持った市町はなかなかありません。
たとえ政治的に市長や町長が受け入れを検討しても、
自己完結できなければ実現できない、複数の市町が連携して
という方法も考えられますが、だったら県が調整すればいい、
しかしその県は安全性の問題で消極的で、
それぞれのアクターが負の連鎖になって世論の状況も含めて見合っている
というのが実情です。さらに焼却炉も8基有し処分場もある広島市の姿勢が
最も消極的だということも大きく影響しています。
他県では積極的な動きが出てきているというのに広島県ではどうも
前に出ていく状況ではないようです。今日は一日このことを考え続けていました。
とはいっても3時にはもう一つ大事な申し入れを行いました。
全日本海員組合の皆さんと
「地域間交通を守るフェリー・旅客船の維持・確保に関する陳情」を行いました。
国交省は2014年度から全車種・全国共通料金を導入する方針です。
このこと自体は高速料金の値下げや、本四高速への関係10府県の出資金
の問題等もあり歓迎すべきことですが、
問題は「本四架橋料金の値下げに伴い影響を受ける海上交通機関である
フェリー・旅客船への配慮や補助等は一切明記されていない」点にあります。
仮に新料金が導入された場合には、ETC割引も含めると
しまなみ海道で普通車1275円、自公時代の土日1000円でもその影響は深刻
だったのに基本料金がここまで下がることになれば、
四国対本州間フェリーボート6航路9社は全滅も危険さえあります。
対策が必要なのは間違いありません。強く国に訴えて参ります。
その他今日は市民生活単行本の原稿渡し、
民主党県連大会の打ち合わせ等時間に追われる一日でした。
●●2012年3月14日●●
「予算特別委員会最終日。」
朝10時から県議会へ。数件の打ち合わせを行った後、
昼からは今日最終日の予算特別委員会を傍聴しました
(私は今回委員ではありません)。私が委員だった昨年は、
ひろしまイノベーション推進機構関連の予算約40億円を
減額する修正案が提出され、採決の結果は8対7の僅差でした。
選挙前ということもあり緊張感がありましたが、
今回は委員全員が賛成でした。
ただ私自身も一般質問で指摘しましたが、
決して百点満点の予算だとは思っていません。
知事の立場が政治的に安定していることの結果でしかなく、
不透明な部分や失敗が見通せる事業、さらに教育・福祉切り捨てといった傾向
も見られます。厳しく追及していく姿勢に私自身変りありません。
政治情勢は常に動きますから、成果の出せない今の知事は
押し流される危険性もあると思います。
あさってが閉会日ですが厳しく追及する姿勢だけは堅持していきます。
●●2012年3月15日●●
「卒業式。」
朝9時から長男の通う小学校の卒業式でした。
非常に工夫された式で感動しました。一人一人に渡す卒業証書、
その直後に自分の未来への夢を語る、そして少し恥ずかしいですが、
バックには入学式で撮った親と一緒に映った写真が映し出されています。
最後の合唱はゆずの「栄光への架橋」でした。先生の趣味なのか、
生徒の感性なのかわかりませんが、秋の文化祭の時もこのゆずの曲、
「Hey和!」に合わせての書道パフォーマンスには感動しました。
広島県の夢配達人プロジェクトで採用された「平和の書道パフォーマンス」で、
平和とは花鳥風月だと、この素晴らしい発想に感動しながら見ていました。
6年間お世話になった学校で、私自身も名残惜しい気持ちになりました。
私自身は小学校の卒業式の記憶はあいまいですが、
子どもたちにはしっかり憶えておいてもらいたいものです。
午後からは県議会へ。打ち合わせが続きました。
*************************************************
◆こうじマガジン送信先を募集しています。
少しでも多くの方に、
私のメ−ルマガジンを読んでいただく事で
広島県の政治を変える声を広げたいと思っています。
お知り合いの方のメールアドレスを
こちらkoji@nakahara.gr.jpまで送っていただければ、
こちらで登録して、送信させていただきます。
また、配信停止のご希望も
メールに「こうじマガジン配信停止希望」とご記入の上
こちらkoji@nakahara.gr.jpまでお知らせください。
**************************************************
◆「こうじブログ」ほぼ毎日更新中!!
http://blog.livedoor.jp/nkojikoji/
◆中原好治のホームページは、
http://www.nakahara.gr.jp をご覧ください。
◆中原好治へのご意見、ご質問、ご感想などは、
koji@nakahara.gr.jp まで、お聞かせください。
**************************************************
未来潮流フォーラム事務局
〒734-0007
広島市南区皆実町6丁目18-1
TEL:(082)250-7588
FAX:(082)250-7688
メールアドレス koji@nakahara.gr.jp
ホームページURL http://www.nakahara.gr.jp
広島県議会議員(南区)
松下政経塾出身
中原 好治
●●2012年3月1日●●
「一般質問最終日。」
写真を4枚アップします。
1枚目の1写真は2月27日(月)イオンみゆき店前での街頭演説スタート前の写真、
2枚目は2月25日(土)広島友愛同盟でのあいさつの様子です。
3・4枚目は写真は2月28日(火)出番を前に本会議場でリハーサルしている様子です。
朝10時から一般質問最終日。午前中は狭戸尾 浩議員(前進、大竹市)、
午後からは犬童 英徳議員(民主県政会、呉市)、
山崎 正博議員(自民会議、広島市安佐北区)と続きました。
代表質問も含めると16人が質問に立ったことになります。
続いて16名からなる予算特別委員会が設置されました。
昨年は委員でしたが今年は入っていません。任期4年で1回だけです。
一般質問も任期4年で2回、あとは決算特別委員会が4年に1回です。
こうしてみると出番が少ないと感じています。
終了後は学生インターン生とルイス・マンフォードの第2回勉強会。
●●2012年3月2日●●
「会派総会。」
朝4時起床後朝起き会へ。6時に帰宅後早朝自主トレ(元宇品コース)。
そして10時には事務所にて来客対応の後、
11時からは会派総会。来週から始まる常任委員会での審査や
予算特別委員会での審査に向け、勉強会を行いました。
12時からは交通労連の皆さんと打ち合わせ、
その後来客や打ち合わせが断続的に続き、
気が付くと5時近くになっていました。
一般質問の準備で先延ばししていた案件を一気に処理した感じです。
●●2012年3月3日●●
「連合広島2012春季生活闘争広島県中央総決起集会。」
朝10時から県庁前広場にて
「連合広島2012春季生活闘争広島県中央総決起集会」に参加しました。
メインスローガンとして、「復興・再生に全力、働くことを軸とする
安心社会を実現しよう!〜復元、格差是正、底上げ、底支えで
デフレ・縮小経済からの脱却を〜」を掲げています。
サブスローガンとしては、
○公正な配分を実現し、景気回復につながる賃上げを獲得しよう!、
○すべての労働者の労働条件格差の是正と底上げをめざそう!、
○ワークライフバランスの実現に向け労働時間の短縮とワークルールの確立をはかろう!、
○すべての労働者の雇用と生活安定に向け総力をあげて取組みを推進しよう!、
○政策実現で安心・安全な暮らしを実現しよう!
というものです。景気も含めて悪化してきているという認識です。
ともに頑張って参ります。
終了後は宇品公民館に移動して自主防災会主催の防災講演会へ。
親友の中田敬氏東亜大学準教授が講師です。
昼食も共にして今後の活動等議論しました。
●●2012年3月4日●●
「保実 治三次市議会議員 事務所開き。」
朝8時に事務所で学生インターン2名と合流し、8時半に県連事務局長を
ピックアップして三次市へ。今日は10時から、保実 治三次市議会議員の
事務所開きに参加しました(4月が選挙の予定です)。あいにくの小雨模様
でしたが、たくさんの方々がお集まりで、盛り上がりました。
終了後は広島市内にとって返し、昼食後は事務所にて原稿書き。
25日の民主党広島県連定期大会までは気が抜けません。
●●2012年3月5日●●
「警察商工労働委員会第一日目。」
一般質問が終結し、審議は常任委員会に移ります。
先日設置された予算特別委員会の委員長から、各常任委員会での
来年度予算についての審査依頼に基づいて
まず来年度予算の審査及び採決、
次に2月補正予算と各種条例案の審査及び採決、
さらに一般所管事項についての審査と三段構えの審議になります。
警察商工労働員会では一日目に警察関係、二日目に商工労働関係としています。
今日は警察関係の審査です。
提案されている条例案のうち県第52号議案
「広島県歓楽的雰囲気を過度に助長する風俗案内の防止に関する条例
の一部を改正する条例案」について質問しました。
この条例改正は、いわゆる県内に70数箇所ある風俗案内所のうち、
学校施設や公共施設近辺での設置を規制するものです。
繁華街でよく見かける風俗案内所ですが、売春のあっせんや暴力団の資金源
になっているケースもあるようで、厳しく規制していく必要があります。
もう一点はストーカー犯罪について県内での認知件数は200件余りですが、
水面下ではもっとあるのではないかという点と、
深刻な事件に至るケースがでないようしっかりとフォローしていく必要がある点
を指摘しました。
午後1時半からは学生インターンの強い要望で知事との面談に向かい、
その後も打ち合わせが続きました。
3時過ぎからは県連事務所で大会に関する打ち合わせを行いました。
●●2012年3月6日●●
「警察商工労働委員会第二日目。」
10時から会派総会の後、10時半から警察商工労働委員会。
今日は商工労働関係の審査です。広島ブランドショップについて
集中して質問しました。内容については後日またご報告いたします。
あとエルピーダメモリ鰍フ件も一般所管事項として質問しました。
閏29日の一般質問から質問続きで、しかも全力で臨んでいますので
調査活動も含めて結構疲れました。
これで舞台は予算特別委員会に移りますが、
残念ながらメンバーではありません。
議論の様子は見守って参ります。
●●2012年3月8日●●
「運転免許証の更新。」
朝8時から学生インターン3名とともに、宇品ベイシティ前にて街頭演説。
コートなし、手袋なしでも耐えられるようになりました。
その後は事務所にて来客対応2件の後、
学生インターンと第3回ルイス・マンフォード勉強会。
午後からは免許センターへ。運転免許証の更新です。
2月23日が誕生日ですから、3月23日までに半日の時間をとるとすると
今日がベストでした。
無事に更新完了しまた5年間お世話になりますが、
事故には気をつけないと。
●●2012年3月8日●●
「予算特別委員会参考人意見聴取。」
朝10時から、予算特別委員会参考人意見聴取に出席しました。
私は委員ではありませんので傍聴席です。
午前中は、「ひとづくりについて」長尾ひろみ広島女学院学長、
「障害者が住みたい広島に!」横藤田誠広島大学大学院社会科学研究科教授、
午後から「新エネルギー政策とスマート社会の構築」
柏木孝夫東京工業大学大学院教授、
「日本再生のために〜闘う成長戦略」古賀茂明大阪府市統合本部特別顧問
と続きました。
いずれも説得力があり、たいへん勉強になりました。
●●2012年3月9日●●
「民主党県連大会準備打ち合わせ。」
朝9時に三菱重工労組広島支部へ。
6月に計画しているイベントの打ち合わせを行った後、10時半に県連事務所へ。
桑木幹事長代理、宮原事務局長とともに、民主党県連大会の打ち合わせ
をおこないました。この大会までの手続きが重要です。
また議案書の作成も大事です。一般質問が終わってホッとする間もなく、
民主党県連大会準備、議案書の作成、議会レポートの作成、
市民生活単行本プロジェクト、6月開催予定のイベント準備と
課題が山積しています。一つひとつ解決していきます。
●●2012年3月10日●●
「朝起き会大会、日本再生フォーラムin呉市。」
朝7時半にはグリーンアリーナへ。
今日は朝起き会、実践倫理宏正会の大会です。
一万人近い方々がお集まりになる大きな大会です。
年2回春と秋に行われますが、今回は率直な松井広島市長のごあいさつ
に感銘しました。市議会とのやりとりを取り上げて、
「同じ説明でも責任という二文字が加わり説明責任となると慎重になる」
というご趣旨でした。松井市長は型通りのごあいさつではなく、
よくこうした本音ともとれる思いをうまく語られます。
約2時間、10時過ぎに終了後は事務所へ戻り、来客対応や事務処理
にあたりました。4時には学生インターンの岡田君と呉市へ。
三谷光男財務大臣政務官が開催される
「日本再生フォーラム 揺るぎない未来を目指して、『一体改革』実行へ」
に出席しました。安住淳財務大臣を迎えてのフォーラムでしたが、
パネリストとして小村和年呉市長、伊丹幸男連合広島会長、
和田隆志民主党広島県連代表も参加され、
非常にわかりやすい説明だったと思います。
●●2012年3月11日●●
「最近の写真をアップします。」
写真4枚アップします。
1枚目は3月7日宇品ベイシティ前での街頭演説の時の写真です。
インターン3名がきれいに建制順に並んでいます。
2枚目は3月3日の連合広島の春闘集会での一枚です。
3枚目は3月4日三次市議会議員保実治さんの事務所開きの様子、
4枚目は2月25日ベイシティクリーンロード清掃活動の様子です。
今日は朝6時起床後早朝自主トレ(元宇品コース)の後、
地域活動に参加、午後は事務処理にあてました。
是非「こうじブログ」にてご覧下さい。
●●2012年3月12日●●
「宇品中学校卒業式。」
朝8時から皆実町六丁目交差点にて街頭演説。
寒が戻ってきて寒い朝でした。学生インターン3名も一緒です。
終了後9時半には宇品中学校へ。今年は225名が卒業です。
昼食後2時前に市内で打ち合わせ。6月に行う予定のイベントについてです。
企画がはっきりして参りましたら、またご案内させていただきます。
県議会で打ち合わせ数件の後6時過ぎには
「広島県議会議長 林正夫君の県議会議員在職30周年を祝う会」
に出席しました(リーガロイヤルホテル広島)。
参加者1500人というとほうもないパーティでした。
●●2012年3月13日●●
「震災がれきの広域処理、そして本四間航路。」
閏29日の一般質問でも知事に質問しましたが、
震災がれきの広域処理が進みません。
というよりも広島県はその慎重な姿勢を崩していません。
今日時間をかけて担当部長と議論しましたが、ポイントは安全性の保証
にあるようです。国の安全基準はいまだにあいまいというのが
広島県の主張です。8000ベクレル以下であれば安全と言われてもまず、
その検査を現地で、移動の途中で、搬入前に、焼却後に、
さらには処分後数十年にわたって、いったい誰が行うのかから始まって、
仮に問題が発生した場合、特に人体に影響が出た場合に責任は誰がとるのかまで
課題を指摘されます。さらに焼却処分をした後の焼却灰では、
放射能は33倍に濃縮されるという点も不安を持っています。
最終処分場はどこにするのかも課題です。この安全性の問題が第一で、
次に出てくるのか放射能汚染された可能性のあるがれきは現地処理が原則
という考え方です。あくまでも国の責任だとする考え方と、
放射能を移動させることは危険という主張です。
岩手県、宮城県のがれきは大丈夫だと言われても、
その安全性の証明に問題はまた立ち返ってしまいます。
野田総理が打ち出す策もこの安全性の問題には触れずに、
市町への財政的・技術的支援にとどまっており
ピントはずれていると考えているようです。
搬出→移動→搬入→焼却→最終処分→数十年にわたる管理、
と受け入れの工程は複雑で長く、処理の主体は市町ですが
自己完結でここまでできる余力を持った市町はなかなかありません。
たとえ政治的に市長や町長が受け入れを検討しても、
自己完結できなければ実現できない、複数の市町が連携して
という方法も考えられますが、だったら県が調整すればいい、
しかしその県は安全性の問題で消極的で、
それぞれのアクターが負の連鎖になって世論の状況も含めて見合っている
というのが実情です。さらに焼却炉も8基有し処分場もある広島市の姿勢が
最も消極的だということも大きく影響しています。
他県では積極的な動きが出てきているというのに広島県ではどうも
前に出ていく状況ではないようです。今日は一日このことを考え続けていました。
とはいっても3時にはもう一つ大事な申し入れを行いました。
全日本海員組合の皆さんと
「地域間交通を守るフェリー・旅客船の維持・確保に関する陳情」を行いました。
国交省は2014年度から全車種・全国共通料金を導入する方針です。
このこと自体は高速料金の値下げや、本四高速への関係10府県の出資金
の問題等もあり歓迎すべきことですが、
問題は「本四架橋料金の値下げに伴い影響を受ける海上交通機関である
フェリー・旅客船への配慮や補助等は一切明記されていない」点にあります。
仮に新料金が導入された場合には、ETC割引も含めると
しまなみ海道で普通車1275円、自公時代の土日1000円でもその影響は深刻
だったのに基本料金がここまで下がることになれば、
四国対本州間フェリーボート6航路9社は全滅も危険さえあります。
対策が必要なのは間違いありません。強く国に訴えて参ります。
その他今日は市民生活単行本の原稿渡し、
民主党県連大会の打ち合わせ等時間に追われる一日でした。
●●2012年3月14日●●
「予算特別委員会最終日。」
朝10時から県議会へ。数件の打ち合わせを行った後、
昼からは今日最終日の予算特別委員会を傍聴しました
(私は今回委員ではありません)。私が委員だった昨年は、
ひろしまイノベーション推進機構関連の予算約40億円を
減額する修正案が提出され、採決の結果は8対7の僅差でした。
選挙前ということもあり緊張感がありましたが、
今回は委員全員が賛成でした。
ただ私自身も一般質問で指摘しましたが、
決して百点満点の予算だとは思っていません。
知事の立場が政治的に安定していることの結果でしかなく、
不透明な部分や失敗が見通せる事業、さらに教育・福祉切り捨てといった傾向
も見られます。厳しく追及していく姿勢に私自身変りありません。
政治情勢は常に動きますから、成果の出せない今の知事は
押し流される危険性もあると思います。
あさってが閉会日ですが厳しく追及する姿勢だけは堅持していきます。
●●2012年3月15日●●
「卒業式。」
朝9時から長男の通う小学校の卒業式でした。
非常に工夫された式で感動しました。一人一人に渡す卒業証書、
その直後に自分の未来への夢を語る、そして少し恥ずかしいですが、
バックには入学式で撮った親と一緒に映った写真が映し出されています。
最後の合唱はゆずの「栄光への架橋」でした。先生の趣味なのか、
生徒の感性なのかわかりませんが、秋の文化祭の時もこのゆずの曲、
「Hey和!」に合わせての書道パフォーマンスには感動しました。
広島県の夢配達人プロジェクトで採用された「平和の書道パフォーマンス」で、
平和とは花鳥風月だと、この素晴らしい発想に感動しながら見ていました。
6年間お世話になった学校で、私自身も名残惜しい気持ちになりました。
私自身は小学校の卒業式の記憶はあいまいですが、
子どもたちにはしっかり憶えておいてもらいたいものです。
午後からは県議会へ。打ち合わせが続きました。
*************************************************
◆こうじマガジン送信先を募集しています。
少しでも多くの方に、
私のメ−ルマガジンを読んでいただく事で
広島県の政治を変える声を広げたいと思っています。
お知り合いの方のメールアドレスを
こちらkoji@nakahara.gr.jpまで送っていただければ、
こちらで登録して、送信させていただきます。
また、配信停止のご希望も
メールに「こうじマガジン配信停止希望」とご記入の上
こちらkoji@nakahara.gr.jpまでお知らせください。
**************************************************
◆「こうじブログ」ほぼ毎日更新中!!
http://blog.livedoor.jp/nkojikoji/
◆中原好治のホームページは、
http://www.nakahara.gr.jp をご覧ください。
◆中原好治へのご意見、ご質問、ご感想などは、
koji@nakahara.gr.jp まで、お聞かせください。
**************************************************
未来潮流フォーラム事務局
〒734-0007
広島市南区皆実町6丁目18-1
TEL:(082)250-7588
FAX:(082)250-7688
メールアドレス koji@nakahara.gr.jp
ホームページURL http://www.nakahara.gr.jp
広島県議会議員(南区)
松下政経塾出身
中原 好治