こうじマガジンNO.215 (2009.1.14)  

△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼

こうじマガジン NO.215

△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼


「2008年12月27日から2009年1月2日までのダイアリー」



●●2008年12月27日●●


「尾道市へ。 」

年末恒例の尾道市へのあいさつ回りに行きました。
お世話になっているまるか食品さんは、
お好み焼きなどで使うイカ天が主力製品ですが、
不景気でもこうした食品業界にはそれほど影響は大きくないようです。
生活必需品と言いますか、身近な商品を提供している業界には
好不況の波は小さいようです。
昼過ぎに広島まで戻ってさらにあいさつ回りえを続けました。

夜は宇品体協ソフトバレー部の忘年会に参加。


●●2008年12月28日●●


「ソフトバレー。 」

昨日の宇品体協ソフトバレー部の忘年会で、
今年になって一度も練習に顔を出していない状況でしたので、
今日の最後の練習に参加すると宣言しました。

実際に、マイペースでできるジョギング等のトレーニングは
今年も暇を見つけては行いましたが、5月に肉離れを起こして以来、
飛んだり跳ねたりがおっくうになっていたのも事実です。
家の大掃除の手伝いをした後、6時過ぎから宇品公民館での練習に参加しました。
やはり思うように身体がついていきません。
しかし楽しく汗をかくことが出来ました。
毎週というわけには行きませんが、来年は楽しむ程度ですが、
参加していこうと思います。


●●2008年12月29日●●


「今年最後の市民相談? 」

朝10時に事務所で来客対応。
どうしても今年中に相談したい案件があるとのことで、お会いしました。
中小企業を経営されている方々からの融資の相談です。
先日もこのブログで紹介した緊急経営基盤強化資金
のご説明をさせていただきました。
幸い年内はなんとかしのげるとのことで、
年明け早々にも動いてみるとのことでした。

まだまだこうした融資制度の周知や宣伝が行き届いていないようです。
当然対象要件等検討が必要ですが、まずは申請までの手続きを行うことが先決です。
午後からは家の大掃除の手伝いをして、夜は幟町小学校の同窓会に参加。


●●2009年1月1日●●


「新年明けましておめでとうございます。 」

今年も例年通りの行事で無事に新年を迎えることができました。
朝4時起床後、5時からの朝起き会に出席しました。
会長先生の「年頭の辞」は、新年を迎えるにあたり格調の高い、
知的刺激をたくさんいただく貴重な場です。

終了後はしばらく新聞各紙に目を通し、
8時過ぎには宇品神田神社の新年互礼会に出席します。
どちらも100人以上の方々が集われる会です。
10時前には一度事務所に行って年賀状等の整理を行います。
午後からは市内のあいさつ回りをして、夕方から家族と初詣に出かけます。

こうした毎年の繰り返しですが、
元気に新年を迎えられたことに感謝をしながら一日を過ごします。
初詣は護国神社と神田神社にお参りしますが、
今年は二つの神社で引いたおみくじが二つとも「大吉」でした。
今年は何かいい事があるかも、といい気分になりました。
いろんなことにチャレンジしていきたいと思います。


●●2009年1月2日●●


「初自主トレ、修道高校第33回同窓会。 」

朝6時に起床し二人の子ども達も無理やり起こして、
初日の出を見にいこうと自主トレにつき合わせました。
子ども二人は自転車で私はランニングというスタイルで、
まだ暗い中をスタートしました。

偶然日の出を見る、日の入りを見るということは最近もありましたが、
日の出の瞬間を待つ(走りながら)という経験は久しぶりだと感じました。
東の空と西の空のコントラスト、
元宇品からだと東の金輪島の上に登ってくることになりますが、
だんだんと明るくなっていく風景、しかしその間約30分以上で、
曇っていたのと寒さがこたえるので、「もうそろそろ帰ろう」と帰路につきました。

日の出という毎日繰り返される自然現象ですが、
真っ暗な世界から東の空が白み始め、
日が出るまでに30分以上かかるということに今さらながら感動しました。

そして今日は午後3時から
毎年恒例の修道高校第33回同窓会(国際ホテル)に出席しました。
今年は20名ほどの参加でしたが、恩師の言葉にはいつも感動します。
「修道の建学の精神は何か」という大きなテーマで、
歴史に学ぶことの重要性を感じました。
志という言葉一つにも、魂を入れるためにはその歴史を追っていく必要がある
という点です。今年は意識していきたいと思います。




こうじマガジン目次へ