こうじマガジンNO.210 (2008.12.03)  

△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼

こうじマガジン NO.210

△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼


「2008年11月15日から2008年11月22日までのダイアリー」



●●2008年11月15日●●


「写真をアップします。」

2008年10月29日、松下政経塾地方議員・首長の会研修会で、
時間があったので、近くの浜松城を訪ねたときに撮影したものを、1枚掲載しました。

「若き日の徳川家康」の像と撮影、浜松城は徳川家康が最も長く住んだ城だそうです。

またこの城は城主がいずれも徳川幕府で出世したので、
別名出世城とも呼ばれているそうです。


●●2008年11月17日●●


「 「ゆめタウンみゆき(仮称)」起工式。 」

朝8時半から県議会にて会派の政調会を行いました。
ようやく来年度予算要望がまとまってきました。

10時半からは来年秋に開業を目指す大型商業施設
「ゆめタウンみゆき(仮称)」の起工式に出席しました。
2月には新店予定地の約2キロ北に
ゆめタウン広島(皆実町)を開業したばかりです。
広島店の売り上げは予想以上に好調とのことで、
地域集中(ドミナント)戦略で存在感を高めようとしています。
宇品地区にはすでにイオン宇品ショッピングセンターがありますし、
食品関連では隣接してフレスタがあります。
こんなに競合して大丈夫なのだろうか、と素人目には思いますが、
ブランドの徹底した売り込みは予想以上の効果があるそうです。

午後3時からはデザイン関係の若手経営者と事務所で面談。
元気をいただきました。


●●2008年11月18日●●


「豊島大橋開通記念式典。」

朝8時過ぎに事務所を出発し、
10時半から行われる豊島大橋開通記念式典に出席しました。

豊島大橋は、呉市の上蒲刈島と豊島を結ぶ橋で、
これで呉市の下蒲刈島から愛媛県の岡村島まで
安芸灘諸島の7つの島が本州と陸続きになりました。
豊島大橋は県が1999年から230億円をかけて建設を進めていました。
全長は903m、県内の吊り橋では3番目の長さとなります。
1999年は私が県議に初当選した年で、5月にはしまなみ海道が開通、
秋には安芸灘大橋が開通しました。
その年から工事が始まったのが豊島大橋ですから、
私の県議生活とちょうど一緒ということになります。
この10年こうした大型の橋の開通はなかったと思いますが、
今後もフライトロードの空港大橋、第二音戸大橋くらいだろうと思います。
呉市本土から愛媛県の岡村島まで橋でつながる道には
「安芸灘とびしま海道」と愛称がつけられました。

終了後約2時間かけて県議会へ戻り、
3時から三会派(自民刷新会、民主県政会、自民良政会)
の政調会長会議に出席しました。
ようやく共同で作成した予算要望が完成しました。
26日に知事に提出予定です。


●●2008年11月19日●●


「建設委員会。 」

朝8時から段原交差点にて街頭演説。
寒さがこたえるようになりました。

終了後県議会へいき、会派の予算要望のまとめを行いました。
10時からは会派総会、10時半からは建設委員会に出席しました。
12時半からは三会派の幹部会、
1時からはアセアン諸国の勉強会と会議が続きました。


●●2008年11月21日●●


「福祉医療費公費負担事業。 」

事務所で朝9時、県議会で11時の来客があり、
午後1時からは、福祉医療費公費負担事業の一部負担導入や、
広島市への補助金カットと全廃方針を示している広島県に対して、
この一年粘り強く署名集めや陳情活動を行っておられる
関係団体の皆さんが訪問されました。

12月定例県議会に向けての打ち合わせですが、
全国の自治体が子育て支援策の一環として、
あるいは障害者施策の充実のために、
この制度の維持拡大を行っているにもかかわらず、
広島県は国と同じ応益負担の考え方、
財政難を理由に弱者にツケを回している、と私は考えていますので、
関係団体の皆さんと連携して、
県に方針撤回を求めていくことに全力で臨んでいきます。

3時ごろ事務所を出発して、
安芸太田町の「いこいの村ひろしま」」へ向かいました。
三菱重工労組広島支部委員研修会に参加するためです。
去年に引き続きの参加です。夜の懇親会から出席しました。
数日前からの寒波の影響でところどころ雪が残っていましたが、
何とかノーマルタイヤで大丈夫でした。

晩秋の紅葉も鮮やかで、日頃海に接する機会が多いので、
山もいいなあと感じました。



●●2008年11月22日●●


「オールShudo Boy。 」

昨日は安芸太田町の「いこいの村ひろしま」に宿泊し、
朝7時半から研修会がスタートしました。
約70名の委員の方々の参加のもと、組合活動の研修が行われました。
次の予定のため、11時ごろ会場を後にしました。

去年の委員研修会の際、戸河内出身の沖田委員長に薦められた
「祗園坊」という広島柿を買おうと販売所を探したのですが、
結局見つけられず帰った経験があり、
今年はしっかりと場所を確認して行ったので
めでたく購入することができました。
独特の甘味がしてお気に入りです。
「柿の形をした甘いリンゴ」と私はたとえていますが、絶品です。

1時前には母校修道学園へ。久しぶりに母校に来ました。
新築なった本館の十竹ホールにも初めて入りましたが、
在学当時の古い校舎に自由な校風、外見を気にしないバンカラな気風
という私の中での修道は、イメージが一新していました。

今日は、「修道陸上部 大分国体陸上少年B100M優勝(10秒65)、
サッカー部 広島県中学総体優勝」という久しぶりの快挙を、
オールShudo Boyで祝い、讃えよう、という同窓会運動部有志の集まりです。
先輩がた100名近くが「決して忘れることのない夢と感動と涙、
あのほろ苦き青春の地、母校修道」にお集まりで、妙に熱い会合でした。
最後は全員(当然在校生も)で校歌を熱唱しました。
午後6時からは民主党広島県連幹事会に出席。




こうじマガジン目次へ