こうじマガジンNO.201 (2008.9.22)  
△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼

こうじマガジン NO.201

△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼


「2008年9月13日から2008年9月19日までのダイアリー」



●●2008年9月13日●●


「広島市立宇品中学校体育祭。 」

朝9時から広島市立宇品中学校体育祭に出席しました。
開会式のみなと太鼓も、年々上達してきているように感じます。
宇品中学校の体育祭も復活してから6回目です。
地域でも年中行事として定着してきたと思います。

徒競走では、マイペースで走る生徒や、
みんなで手をつないでゴールしようとしてこけた生徒等、
これも個性的で面白いと見ていました。
私も足は速いほうではなかったので、
自尊感情が高まる中学生ぐらいになると、
何でこんなんで競争せんといけんのん、
といやでしょうがなかった記憶があります。
それでも走ったわけですが、
もう少し離れて見ると、さらに冷静に明るく捉えると、
マイペースで走るのも、手をつないでゴールするのもありかな、
と今では思います。

昼前に事務所にもどり事務処理をした後、
夕方からは自主トレ(元宇品コース)をしました。
約1時間のロードの終わりごろ、雨が降り出しました。
運動会にかからなくて良かったと思う反面、
明日の宇品東学区町民運動会はどうなるんだろう、
と心配です。


●●2008年9月14日●●


「第43回宇品東地区町民大運動会。 」

朝6時から早朝自主トレ(元宇品コース)を行った後、
8時半から第43回宇品東地区町民大運動会に参加。
まさに運動会シーズンです。
そして昨日に引き続き、
グランドも少し湿って砂ぼこりも上がらず、
天気も晴れで絶好の運動会日和でした。
ホールインワン(グランドゴルフ)という競技に参加したり、
皆さんとお話を楽しんだりして約2時間すごした後、
事務所に向かいました。

そして午後5時からは、
民主党広島県第一区総支部の会議に出席。
総選挙を間近に控え、緊張した雰囲気で進みました。
10月26日か、11月9日が投票日と言われている総選挙ですが、
まだその風向きもはっきりつかめません。
国民の関心度(投票率)はどうなのか、
風はどっちに吹くのか、
といった基本的な流れが今のところつかめません。
最短の10月26日投票だと10月14日が公示となり、
もう一ヶ月しかないことになります。

果たして政権交代が実現するのかが
最大の争点であることは間違いありませんが、
「民主党に任せて大丈夫」という安定感・安心感を
どう打ち出せるのかが非常に重要です。
当然マニュフェストにも注目が集まりますし、
運動にもきめ細かさが欠かせません。
自民党総裁選の結果と国民の反応も
重要な尺度になるでしょう。
とにかく全力で進むしかありません。


●●2008年9月15日●●


「警察。」

午後2時から、小学校に通う子どもとそのお友達を連れて、
南警察署宇品海岸交番と、南警察署に行きました。
小学校の社会の授業で「警察のお仕事」を聞いてくる
という宿題に協力するためです。
それぞれ質問を用意して、
応対していただいた警察官に聞いていました。

休日でしかも勤務時間中なので、
あまり仕事の邪魔にならないようにと気を使いましたが、
丁寧に答えていただけました。
「なんで警察と呼ばれるようになったんですか」という質問には、
さすがに答えに困っておられましたが、
私は司馬 遼太郎の「翔ぶが如く」の
川路 利良大警視のことを思い出していました。

江戸時代は奉行、明治後しばらくは羅卒と呼ばれていた警察官を、
近代的な組織に改変し、いまの警察組織を創ったと言われています。
留学中のエピソードや西南戦争へと続く時代の流れの中で
警察が出来上がっていく過程に興味を持ちました。

さらに「制服はなぜ青いのか」「白バイはなぜ白いのか」
という質問には苦労されていました。
長男は警棒や拳銃に興味を持って、
「将来は警察官になりたい」と言っていました。
子どもたちとの楽しい一時でした。


●●2008年9月16日●●


「建設委員会。」

朝8時から、宇品ベイシティ前にて街頭演説。
終了後学生インターン2名とルイス・マンフォード勉強会。
10時半からは県議会にて建設委員会。

今日は広島港五日市地区埋立地の分譲について質問しました。
広島県の場合分譲価格は鑑定評価によりますが、
8万円/1uは造成原価を上回っているのか、
下回っているのかという視点です。
下回っていれば売れれば売れるほど、
港湾整備特別会計に穴があくことになります。
午後からは来客対応2件。


●●2008年9月17日●●


「9月定例県議会開会日。」

朝10時に会派総会の後、10時半から本会議場へ。
今日から9月定例県議会が始まります。
今日は、知事の提出議案の趣旨説明が主な日程です。

終了後来客対応3件、3時には広島地域事務所建設局へ。
地元町内会からの要望に対応するためです。
そして5時からは、県議会三会派意見交換会に出席しました。


●●2008年9月18日●●


「全員委員会。 」

朝9時から事務所で来客対応の後、
10時からは会派総会、10時半からは全員委員会に出席しました。
総務局長から9月定例県議会に提出予定の補正予算、
条例案等の議案について詳細な説明を受けました。

ここに至るまでに、8月頭の予算ヒアリング、
9月上旬に2回に分けて補正予算、条例案の説明を財政当局から受け、
さらに一昨日の建設委員会でも所管事項部分の説明を受けておりますので、
4回目ぐらいになります。

今日までにさまざまな手続きをへて、
総務局長が説明しているわけで、
その過程で議会ともいろいろなやり取りを行ってきています。
議決までのこの手続き、悪く言うと根回し、
良く言うと周到な準備ということになるのでしょう。
さらに今日は全国都道府県議会議長会の事務局から、
地方議員の地位について地方自治法改正分の説明がありました。
非常に中途半端なもので、やはり道州制を導入して、
根本的に地方自治のあり方を変えない限り、
私たちの理想は実現できないと感じました。

午後からは学生インターンとの勉強会。
広島県の財政状況と、少子化対策について
担当者からわかりやすい説明をいただきました。


●●2008年9月19日●●


「地元要望。」

朝9時に、宇品西一丁目・二丁目、宇品御幸一丁目南町内会の連名で、
広島地域事務所建設局に、
京橋川左岸(御幸橋南から宇品橋まで)の
高潮護岸部分の伐木等の要望を局長宛に行いました。
10月下旬の宇品神田神社氏神祭までになんとか完了していただきたいと、
要望してまいりました。

同時に県のアダプト制度にのっとり、
今後広島市が該当地域を河岸緑地として整備するまで、
三町内会で草取り・清掃等行っていくとして
団体登録の申し込みもいたしました。
広島市に早急に河岸緑地整備を行うよう
要望活動を行っていく予定です。
長年の懸案事項でしたが、ようやく解決できそうです。

夜は神田神社の総代会に出席。




こうじマガジン目次へ