こうじマガジンNO.171 (2008.2.13)  

△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼

こうじマガジン NO.171

△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼



 「2008年2月1日から2008年2月10日までのダイアリー」


●●2008年02月01日●●

「台湾。」
朝9時から、
事務所で南警察署の方と、
地域の安全について意見交換。
終了後県議会へ。
お昼を挟んで、
県職員との打ち合わせ2件、
昼休みには自主トレ(大芝水門コース)。
夕方は、
台湾駐日代表の
許 世楷氏を迎えた懇親会に
出席しました。
日本語が堪能で、
話も上手、
こちらの知りたい情報を
的確に伝えていただきました。
たまたま隣に座った
台湾からの留学生と
話がはずみました。
広島大学大学院で約1年間、
一休禅師の漢詩を研究をしている
とのことで、
歴史上有名な人物ですが、
私自身あまり知らない
一休さんのことを
教えてもらいました。
「台湾は、古い日本を体感できる国」
と駐日代表もおっしゃいましたが、
こうした点にも、
そのことが反映していると感じました。


●●2008年02月02日●●

「神田神社 節分祭。」
朝10時から
東区での葬儀に参列。
5時からは、
神田神社の節分祭へ。
あいにくの雨で、
余興は中止となりましたが、
それでも人出は
かなり多かったと思います。
夜9時前まで、
神社でお手伝いしながら
過ごしましたが、
年の運気があらたまる大事な行事で、
参拝された皆さんの真剣な祈りに、
県政・市政への思いを
新たにいたしました。


●●2008年02月03日●●

「アメリカ大統領選挙。」
久しぶりに
テレビ朝日のサンデープロジェクト
をじっくり見ました。
アメリカ大統領選挙の特集は、
非常に興味深い内容でした。
「アメリカ国民は保守化している」
という現実と、
その背景には
「キリスト教原理主義の台頭」
があり、
「リベラル派は衰退を余儀なくされている」
ようです。
保守派は子だくさんの傾向、
リベラル派は独身主義者が多い、
したがって長期的にも
保守派が多数を占める状況
になっています。
こうした社会背景の中、
民主党では従来、
予備選ではリベラル色を強め、
共和党候補との本選では
保守のほうに寄っていく、
という戦略でしたが、
ヒラリー・クリントン候補は、
その定石を打ち破り、
当初から本選狙いで、
予備選から保守よりに
舵を切っており、
これが苦戦の原因だ、
と分析していました。
対するオバマ候補が
リベラル色を前面に出して、
猛追しているという状況です。
この「保守」という概念には
考えさせられました。
「社会の急激な変革でなく、
規範や価値観を維持しながら、
ちょっと上の豊かさを求めていく」、
私はこのように
保守という概念を捉えていますが、
例えば暫定税率の問題や、
岩国の基地問題等は、
今日本の国民は
保守化して行っているのか、
あるいは、
規範や価値観の変革を伴う
リベラルな改革を望んでいるのか、
判断していく
重要な指標になる
と考えています。
当然、
アメリカ大統領選の結果は、
全世界に影響を与えるもので、
今後も注視していきたいと思います。


●●2008年02月04日●●

「少子化・人づくり対策特別委員会。」

朝8時から
旭町・出汐交差点にて街頭演説。
今日は私が委員長を務めている、
少子化・人づくり対策特別委員会が、
午後1時半からあります。
今日は、
お二人の参考人からの
意見聴取がメインです。
事務局と慎重に人選をして、
少子化問題の
政府審議会委員もお努めの
有限会社セレーノ代表取締役 杉山 千佳さんと、
私も参加している
「広島掃除に学ぶ会」を通じて、
青少年健全育成に
取り組まれていらっしゃる
前広島市東区長 山口 富久さんに
参考人をお願いしました。
それぞれ30分の意見陳述を
行っていただき、
委員の皆さんとの
意見交換を行いました。
充実した議論だった
と思いますが、
詳細につきましては、
また後日
ご紹介させていただきたい
と思います。


●●2008年02月05日●●

「2月定例県議会前会派研修会。」

私の所属する会派、
民主県政会では、
年4回ある定例県議会の前に、
会派全員で研修会を行う
ことにしています。
9月は福山市、
12月は尾道市と行って、
今回は私自身が
代表質問を行うということもあり、
広島市で行うことになりました。
会派所属の議員13名が出席して、
朝10時から、
秋葉 忠利広島市長
との意見交換会。
パワーポイントを使って、
非常にわかりやすく、
かつ熱のこもったお話を、
約1時間お聞きしました。
理路整然と、
退屈させないプレゼンテーションでした。
市政について
これだけのプレゼンができる自治体の長は、
日本にもそういらっしゃらないと思います
(私のつたない経験からの想像ですが)。
課題の抽出(財政健全化)、
解決への手法
(プライマリーバランスの黒字化
や歳出抑制策の実施)、
実行
(期間を決めた徹底した取組)、
次なる課題への挑戦と、
ストーリー性を持たせた話には、
引き込まれました。
残念ながら、
意見交換の時間が
約30分と短くなりましたが、
県政を考える上でも
非常に参考になりました。
午後1時からは、
三菱重工業轄L島製作所
の工場見学を行いました。
観音工場の医療機器、風力機械、
江波工場の航空機と、
約3時間かけて
じっくりと見学させていただきました。
いつもながら、
世界最先端の技術には、
感動させられます。
4時過ぎには終了し、
県議会に到着。
夜は、
連合広島の関係者の方々と懇親会。


●●2008年02月06日●●

「中国地区旅客船懇談会。」

朝7時半の新幹線で大阪へ。
松下政経塾に入塾以来、
約20年間にわたり
お世話になった方の
葬儀に参列するためです。
急なことだったので、
驚くとともに、
本当に残念でなりません。
心からお悔みを申し上げました。
1時過ぎには広島に戻ってきて、
2時からは、
全日本海員組合 中・四国支部主催の、
中国地区旅客船懇談会に出席しました。
中国運輸局の方々や、
旅客船の経営者の方々の参加もあり、
労使一体となって、
昨今の原油高や
離島航路の維持に
対応していこうとするものです。
会社経営の厳しさや、
離島航路の現状等、
参加者のお話を聞く中で、
行政として果たすべき役割
について考えていきました。
夜は、
防衛大学校の同期が、
海上自衛隊岩国基地所属の隊司令で
赴任してきており
(前任はイタリアの防衛駐在官)、
広島在住の先輩方と懇談会。
非常に楽しい時間を
過ごさせていただきました。


●●2008年02月07日●●

「会社あいさつまわり。」

午前中、
広島市内の会社の
あいさつまわりを行いました。
訪問しますと、
いろんなご相談をいただいたり、
思わぬご縁もあったりと、
話が弾みました。

午後は事務所で原稿書き。


●●2008年02月08日●●

「広島県立広島南特別支援学校。」

朝10時から、
私の所属する会派から、
2月定例県議会で質問予定の、
4人の議員の質問内容の調整を行いました。
項目が重なってしまうと、
同じ答弁しか返ってきませんし、
せっかくの機会ですから
幅広く質問していきたい、
という考え方です。

午後1時からは、
中区吉島にある
広島県立広島南特別支援学校へ。
授業の様子を見学させてもらいました。
PTAの方々から、
「手話のできる先生、
聴覚障害に理解のある先生
を配置してください」
というご相談を受け、
現在県教育委員会とは折衝中ですが、
やはり現場をしっかり見ていないと、
ということで参りました。
かつての広島県立広島ろう学校で、
幼稚部から高等部まで、
生徒数85名、
教職員75名、
非常勤職員27名、
学級数26学級です。
はじめて授業の様子を
見学させていただきましたが、
見ただけでは健常者の授業と
ほとんど変わりません。
特に数学などは、
板書された方程式が
言語と一緒ですから、
言葉はそれほど必要ないんだ、
と感じました。
私自身も中学時代
数学は苦手でしたが、
ひたすら先生の板書を
書き写していた記憶があります。
進度別・習熟度別に、
少人数(2〜5名)で
授業を行っていますが、
普通校と同じく、
生徒の間に差が生じるのは
しょうがないと感じました。
ただ伸びる子をもっと伸ばしてほしい、
遅れた子にもしっかりケアをしてほしい、
そのためには
手話によるコミュニケーションも必要なのでは、
と考えながら、
PTAの方々からのご要望を
真剣に考えてみました。
今後は県教育委員会とも
しっかり話をさせて
頂きたいと思いますが、
障害に苦しむ子どもたちを、
社会の真ん中で、
出来るかぎりの態勢で、
しっかりケアしていくには、
どうすればいいのか、
考えていきたいと思います。


●●2008年02月09日●●

「連合広島2008春闘広島県中央総決起集会。」

朝10時から、
県庁前広場で、
連合広島2008春闘広島県中央総決起集会及び、
「STOP!THE格差社会キャンペーン」
格差是正を求める集会
に参加しました。
参加者は約5000人で、
終了後はデモ行進も
行いました。
小雨混じりの寒い日で、
参加された皆さんには、
大変だったと思いますが、
ますます広がる格差、
特に中小労組の実態や、
パート労働者の労働実態と
組織化への取組等、
深刻な課題も提起されました。
労働分配率が、
株主や経営陣への配当に
偏りすぎていることや、
構造改革による
弱者切り捨ての問題が、
生活を直撃していることは事実です。
ともに戦っていくこと
を誓い合いました。

終了後、広島空港へ。
2時前の便で羽田に向いました。
5時過ぎに、
神奈川県茅ヶ崎市にある
(財)松下政経塾に到着。
卒塾生の、
森本 真治広島市議や、
草間 吉夫茨城県高萩市長、
海老名 健太朗神奈川県茅ヶ崎市議、
在塾中の塾生2名が合流して、
懇談会を行いました。
私が会長となりました
松下政経塾地方議員・首長の会(38名)で、
明日から始まる
神奈川県藤沢市長選挙に
先輩が立候補されるのに合わせて、
集合しました。
急なご案内だったので、
なかなか集まれませんでしたが、
20年ぶりぐらいの政経塾で、
思い出話や苦労話で盛り上がりました。


●●2008年02月10日●●

「神奈川県藤沢市長選挙。」

10時から、
松下政経塾2期生の
海老根 靖典先輩の
市長選挙出陣式に参加
(時宗総本山 遊行寺境内)。
私の同期生や、
お世話になった先輩・後輩等、
たくさんの方々に
お会いすることができました。
現在松下政経塾出身の首長は、
知事が2名、
市・区長が7名と、
国会議員同様
大きく増えてきています。
「地域から日本を変える」
という動きは、
最近大きくなってきています。
これから
大事な分野になると
私自身も確信しています。
選挙情勢は激戦とのことでしたが、
是非勝ち抜いていただきたいと、
エールをしっかり送ってきました。

午後2時過ぎの便で広島へ。
5時過ぎに事務所着。



こうじマガジン目次へ