こうじマガジンNO.132(2006.11.22)  
△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼


こうじマガジン NO.132


△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼

(※パワーウォークとして、一日50人の方にお会いすることを目標に
   南区を訪問して歩いています。)

「2006年11月12日から2006年11月18日までのダイアリー」

●●2006年11月12日●●

「パワーウォーク」

朝10時前から大河学区をパワーウォーク。
黄金山のふもと付近まで歩いていくと、
急に道が狭くなってきます。
古い構えの家も多くなり、
かつての漁村の風景が感じられてきます。

この黄金山周辺は風情があって
南区でも好きな地域です。
黄金山沿いに西に行くと
丹那・楠那・日宇那と続き、
向洋の山が見えるあたりから仁保に入ります。
古い町並みが続きます。
選挙的にはきつい地域ですが、
いつもこうした歴史を意識しながら、
奮闘しています。


●●2006年11月13日●●

「ポスター・リーフレット」

朝8時から旭町・出汐交差点で街頭演説。
寒さがこたえるようになってきました。
マイクを持つ手がこごえ、
そろそろ手袋が必要かもしれません。
9時半過ぎから大河学区をパワーウォーク。

現在新しいポスター・リーフレットの作成にかかっており、
1時からその打ち合わせ。
既に他の立候補予定者の
こうした文書をみかけるようになり、
少々あせっています。
2期8年の評価をいただく選挙ですから、
何をしたのか、これから何がしたいのか、
をメッセージとして皆さんにお伝えするのがこうした材料です。
言葉を大事に自信のもてるものを、
と考えているのですが、
限られた紙面でなかなか苦戦しています。
今月中には何とか完成させ、
配布していきたいと思います。

午後3時から、企業局との勉強会。

夕方久しぶりに自主トレ(元宇品コース)。


●●2006年11月14日●●

「のり弁当」

朝9時半過ぎから大河学区をパワーウォーク。
67打数29安打3ホームランだったわけですが、
お昼近くになって、
弁当屋さんの前を通った際、
急に「のり弁当が食べたい」と思い、
買ってしまいました。

私は学生時代は全寮制(防衛大学校)で
弁当を食べることはまずなかったわけですが、
松下政経塾に入ってから
茅ヶ崎市の寮の前が ちょうど弁当屋さんで、
毎日のようにこののり弁当を食べていました。
最近はコンビニが発達して、
この手の弁当専門店はめっきり少なくなりましたが、
本当になつかしくのり弁をいただきました。

出来合いの、
添加物のいっぱい入った、
レンジであっためるコンビニ弁当は、
私は食べないようにしています。

昼食は出来るだけ
パワーウォークした地域のお好み焼き屋で、
と考えています。
アポが入っていたり、移動を急いでいたりで
なかなか実現しませんが、
地域のお好み焼き屋さんは
情報拠点でなっている場合が多く、
話ができれば最高です(お昼時間はだいたいごったがえしていますが)。
弁当専門店や惣菜屋さん、
あげたてのてんぷら屋さんの復活を心から期待してます。

午後は原稿書き。
夕方自主トレ(元宇品コース)。



●●2006年11月15日●●

「お好み焼き」

今日も朝9時半過ぎから大河学区をパワーウォーク。
80打数30安打3ホームラン。
1時前まで頑張って、
お昼時間を少しずらして
地域のお好み焼きを食べました。
8年前から通いついめているお店で、
ミニ集会を開いてくれたりしています。

同じ器材、同じ材料で、
どうしてこうも店によって味が違うのか不思議ですが、
ここのお好みは絶品です。
あと3〜4年で20周年を迎える店ですが、
派手に周年をお祝いしましょうと盛り上がりました。
ご無沙汰している同じ地域の喫茶店にもより県庁へ。

福祉保健部との打ち合わせを行った後、
夜は後援会のメンバーと懇親会。
私がなじみの薄い地域の方々だったので、
非常に心強く感じました。



●●2006年11月16日●●

「第13回調査会」

朝9時半過ぎから大河学区をパワーウォーク。

事務所で来客対応の後、県議会へ。

第13回調査会が1時半から開催されました。
出席を要請した3人の参考人(元事務局長・元秘書・前県議会議長)は、
平座長のご努力にもかかわらず、
結局出席されず、
書面にてのご回答がありました。

いずれも新しい事実は出ていません。
ただ、藤田知事自身はご出席されるということで、
あらためて12月1日に知事出席のもと、
委員の質問に答えるという形で
調査会が開かれることになりました。

さらに対策費が渡ったとされている17名の県議のうち、
現職県議の10名の実名について、
調査会として広島地検に公表を要請すること、
また、調査会の10名の委員の中に、
その現職県議がいるかどうかを
元秘書にうかがってみることが決まりました。

地検が実名公表に踏み切るのかどうか、は不透明ですが、
当事者が公表を了解していること、
すでにこの問題は社会問題化し、
世論への影響が大きいこと等考えると、
是非とも実名公表に踏み切っていただきたいと思います。

さらに元秘書が、
調査会委員の中に問題の県議がいる
と証言した場合
(平座長によると、元秘書は面会時に、
このことは否定されなかったようです)、
その内容・その対応次第では
具体的に解明が進むことになるかもしれません。

もう一つは、
権限のともなわない現在の調査会では
もう限界がある、ということで、
地方自治法100条に基づく特別委員会(百条委員会)の設置
が必要との考え方が大勢になってきています。

私自身はこのことには賛成で、
疑惑追及のためには、
参考人としての出席を義務付け、
うその証言には偽証罪で対抗できる、
強い権限を持った百条委員会の設置は不可欠です。
それよりなにより、
知事の説明責任と、
発覚から1年が経過したこの問題の
政治的責任・道義的責任を
自らが明確にすることのほうが先だ、
と私は思います。

12月1日に知事が何をしゃべるのか、
大きなポイントになると思いますし、
それが県民の皆さんが不十分と感じられれば、
4日から始まる12月県議会で
さらに追及しなければならないことは明白です。
いずれにしても12月は
大きな山場になることは確実です。

3時からは会派総会。



●●2006年11月17日●●

「総務委員会、連合広島定期大会」

9時半から議会運営委員会。
12月定例県議会の日程を決定しました(12月6日開会、18日閉会)。

10時から会派総会の後、10時半から総務委員会。
「財政健全化に向けた新たな具体化方策」の案が出てきました。

来年度(平成19年度)
予想されている財源不足額は632億円で、
これをこの具体化方策で211億円削減する、
平成20年度(財源不足額は639億円)は同じく299億円、
平成21年度(財源不足額は635億円)は390億円というものです。

その内訳は、
人件費の抑制や内部管理経費の削減等、内部努力で180億円、
普通建設事業費の削減や事務事業の見直し等、
施策の見直しで180億円(平成21年度目標額)になっています。
国の交付税削減が大きな要因ですが、
いつまでこうした財政対策中心の予算編成が続くのか、
先が見えません。
福祉関係の切り捨てだけは阻止しないといけませんし、
本当にもうムダはないのか、もさらにチェックが必要です。

さらに今日は、
税務室のほうから
森林環境税導入にむけた
県民意識調査の結果説明がありました。
県では、
来年度からの県民一人当たり500円の環境税(総額8億円)導入を目指しており、
12月定例会でその議決を考えているようです。
県民意識調査も新税導入ありきで進められており、
国の社会保険関係の負担増の圧力がかかるこの時期に、
森林維持に向けた効果の検証や
具体的な事業計画も
十分に議論しないままで、
こうした負担を県民に求めることはいかがなものか、
と私は考えています。

1時からは連合広島の定期大会(県民文化センター)。
さらに6時半からはレセプションが開催されました。

途中で抜けて、
高校の先輩が主催されている勉強会に参加。
安佐南区の武田山保存会の方々や、
世界遺産である厳島神社、
原爆ドームの保存に取り組んでおられる
広島大学大学院の三浦教授との懇談会でした。



●●2006年11月18日●●

「寒さがこたえるようになりました」

朝9時半過ぎから大河学区をパワーウォーク。
いつものように自転車で向いましたが、
寒さがこたえました。
歩いている間も風も強く、
5月にスタートして以来
始めて寒さを感じる一日でした。

午後からは雨で、
リーフレット等の打ち合わせ、
事務所の整理等を行い、
夜は故宮会(異業種の勉強会)の懇親会に参加

こうじマガジン目次へ