こうじマガジンNO.128(2006.10.27)  
△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼


こうじマガジン NO.128


△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼**▲▽**△▼


「2006年10月1日から2006年10月10日までのダイアリー」


●●2006年10月01日●●

「産廃処分場勉強会」

朝10時、元宇品のマンションで 産廃処分場の勉強会。
工事の遅れ、廃棄物積出施設(佐伯区五日市)の設置難航、
漁協との交渉、遮水シート等安全性確保の問題など
課題がたくさんあります。
さらに議会で説明を受け、質問していきたいと思います。

今日から、
広島地区でのデジタル地上波放送のスタートです。
開始式での知事の様子を見ましたが、あまり危機感はないようです。
こうした世論のプレッシャーに対して 精神的に強いのか
全く事態を把握していないのか、よくわかりませんが、
我々県議会議員にも政治不信の目は向いています。
厳しく追及し、責任も明確にしていかなければなりません。



●●2006年10月02日●●

「会派総会」

朝8時、段原交差点にて街頭演説。
午前中は事務所で事務作業。
午後から県議会へ。

4時からは会派総会でした。
知事の問題についても当然議論しました。
明日の調査会に向けて、
訴訟記録の閲覧で次第に明らかになってきてますように、
「自民党県連全体の金権体質」
を明らかにしていかなければなりません。




●●2006年10月03日●●
「企業会計決算特別委員会、第10回調査会」
朝10時、シェイキングハンズ
(高次脳機能障害に苦しむ方々のご家族が中心の団体)
の浜田代表が、ご要望に来られました。
広島県は高次脳機能障害センターを東広島市に設置し、
先進的にその対策に取り組んでいますが、
リハビリ後の就労支援や、作業所の運営等
家族の方々が抱えていらっしゃる問題は
まだまだあります。
それらの財政的・政策的なバックアップのご要望だったわけです。
執行部と議論を重ね、ご要望に答えるべく頑張ります。

10時40分から企業会計決算特別委員会。
今日は主に決算の概要説明を聞きました。
今後12月までに、現地調査、
個別審査(病院事業関係と土地造成事業・水道事業)、
総括審査と続きます。

午後1時からは企業会計決算の勉強会。

2時から第10回調査会。
訴訟記録の約2割が示されました。
まさに驚くべき内容です。
これらは全てこの事件の捜査に関わる供述証拠ですから、
かなり信頼性は高いと言わざるをえません。
しかし、真実かどうか、ということになると
対策費を受け取ったとされている15名の議員、
上納金があったとされている自民党県連等、
相手となる側の弁明も当然必要ですし、
その機会をつくらなければなりません。
次回の調査会では
こうした参考人の招致について議論する、
ということになりました。
一番大事なことは、県民にどう説明するのか
という点と、その責任の取り方です。
知事そして我々県議会に問われている重要な課題です。

夜自主トレ(元宇品コース)。



●●2006年10月04日●●

「閉会日」

9時30分から議会運営委員会理事会。
50分から議会運営委員会。
今日は大荒れになるのでは、と覚悟していたのですが、
前回自民党議員会が提出した知事への辞職勧告決議案、
あるいは不信任案、
今回の知事後援会問題に関しての
地方自治法百条に基づく特別委員会の設置決議案等、
予想していた展開はなく、
ある意味淡々と議事が進んでいきました。

私は「自民党全体の問題」なのだから、
我々自民党以外の会派や議員が、戦わなければ、
と主張しています。
10日には第11回調査会が開かれます。
必要があれば臨時議会でも開会して、
議論するぐらいの迫力が今必要だと考えています。

なお新しい副議長に、
多賀 五朗議員(呉市)が選出されました。
またこの定例会では、議員提案の条例が2つ成立しました。
食育基本法に関連した条例と、
文化芸術振興基本法に関連した条例です。
いずれも全会一致で成立したわけですが、
私は「基本的に県民生活を直接、間接に縛ることになる条例は
できるだけつくるべきではない」というのが原則だと思います。
議員提案の条例というのは、
「県民生活に密着した部分で、必要性と緊急性があり、
行政がやりたがらない施策をやらせるために」
提案すべきだと思います。
つまり、行政がいやがるような条例でないと意味がない、
と思っています。
今回の2つの条例はあくまで宣言規定であり、
必要性と緊急性はなく、行政もどうぞご勝手にという姿勢です。
ただ、議会のローメイカーとしての意識を高めていく
つまり議会機能を活性化する
という意味ではひとつの試みであることは事実です。
その手始めだ、という意味で私も賛成しました。

気分転換のため、夜自主トレ(元宇品コース)。




●●2006年10月05日●●

「交通規制に関する要望活動」

午前中は事務所で事務作業。

午後1時半に南区役所、
2時半に南警察署に、
交通規制に関する要望活動を行いました。
新たに立地する大型商業施設に隣接した
町内の皆さまからのご要望です。
すぐに実現するというわけではありませんが、
粘り強く活動していくしかありません。
4時前からは、
来年の選挙に向けての打ち合わせを行いました。

7時から、
県議になってから、
大変お世話になった方のお通夜に出席。




●●2006年10月06日●●

「日帰りで東京へ」

松下政経塾の先輩で、
現在ソフトバンク社長室長の島先輩に面談しました。
往復8時間の高速移動。
東京滞在は約4時間でしたが、
ソフトバンクの今後の企業戦略について
有意義なお話が聞けました。
「カラマーゾフの兄弟 ドストエフスキー」
をじっくりと読むこともできました。
夜9時ごろ帰宅。




●●2006年10月07日●●

「朝起き会」

朝5時に皆実町の朝起き会場へ。
6時半から自主トレ(元宇品コース)。

午前中は事務所で原稿書きをしました。



●●2006年10月08日●●

「秋祭りの幟立て」

早朝自主トレ(元宇品コース)の後、
9時から宇品西一丁目町内会の幟立てを行いました。
30人ぐらいで、13本の幟を立てます。
高さは4メートルぐらいあるでしょうか、
竹でできた幟ですが、重量もかなりあり、
電柱にくくりつけるわけですが、
結構重労働です。
11時ごろ終了。
来週の日曜日が祭り当日です。



●●2006年10月09日●●

「北朝鮮の地下核実験」

早朝自主トレ(元宇品コース)の後、
8時から宇品東学区のグランドゴルフ大会へ。
体育の日で、しかも風も弱く快晴、
絶好の運動会日和でした。
幼稚園の運動会にもおじゃましたりして、
一日動き回りました。

昼頃自宅に帰ってニュースを見ていると、
どうも10時半ごろ、心配されていた
北朝鮮による地下核実験が
強行されたとのこと。
予想されていたとはいえ、驚きましたし、
隣国の核兵器保有という事実に
恐怖を感じました。
防衛大学校時代に核理論を学びましたが、
当時、米ソ冷戦時代の構図の中では、
「机上の空論」に思えて、
あまり興味がわきませんでした。
ただ冷戦の終結と多極化、
テロという戦争形態の変化、
アフガニスタンやイラクでのゲリラ戦の有効性等、
核兵器使用への現実性が高まっている中でのこの事態、
国家レベルでの不安が高まるのも事実です。
北朝鮮の瀬戸際戦略、孤立化戦略と言われていますが、
中国の動きも含めて、
北東アジアのパワーバランスが確実に変化します。
まずは米軍の動向に注目する必要があります。
核理論においては、先制攻撃は必須です。
アメリカはどうするのか、
日本はそれに対してどう対応するのか、
事態は深刻です。



●●2006年10月10日●●

「第11回調査会」

8時から、旭町・出汐交差点にて街頭演説。
午前中は事務所で来客対応。

午後1時半より第11回調査会を傍聴しました。
訴訟記録の追加分の資料提供がありました。
現在約25%の記録が提供されているとのことでした。
今回の調査会では、
出席を要請する参考人の絞り込みを行う予定でしたが、
まとまりませんでした。

県の関係団体が
パーティ券の販売に関与していた事実があり、
ある委員から百条委員会
(地方自治法100条にもとずく特別委員会で、
法的な調査権が付与され、罰則規定もあります)
の設置の提案がありました。
またある委員は、
「対策費を受け取ったとされる15名の議員の名前を
この調査会で明らかにするのはいかがなものか」、
との発言がありました。
前回の調査会では、
この委員は「名前を明らかにすべき」
と主張されていたので、意外な感を受けましたが、
「受け取ったというのは
あくまでも元秘書の供述がその根拠であり、
事実が証明されたわけではないし、
受け取ったとされる本人が否定した場合は、
名誉毀損にあたるおそれもある問題なので、
調査会としては慎重に対応すべきだ」という主張です。
さらに
「司法の判断は既に下されており、
調査会がそれを越えて、
人を裁くような行為をしていいのか」
という疑問も投げかけられました。
ただ我々県議会に今求められている
「説明責任」はどうするのか、
という問題も同時にあり、
「自浄能力」が問われている問題でもあります。

報道によりますと、
元秘書は調査会には出席しない、
と言われているようです。
刑が確定した元事務局長も出席は拒否、
質問に文書で回答していましたが、
肝心な部分は無回答でした。
このままではやはり真相は闇の中、
ということになりかねません。
次回の調査会は24日に開かれます。

3時からは会派総会。
県人事委員会の勧告が出ましたので、
その勉強会を行いました。

こうじマガジン目次へ