こうじマガジンNO.110(2005.5.20)  

「県外調査」

5月11日(水)から13日(金)まで、
現在所属しております警察商工労働委員会の
県外調査に参加しました。

まず警視庁を訪問しました。
ここでは街頭防犯カメラシステムの運用と、
通信指令システムの運用について調査いたしました。

広島県警でも今年度、
犯罪の抑止効果と捜査への活用を目的に、
流川・薬研堀地区に街頭防犯カメラを30台設置する
(予算 5475万円、夏ごろから稼動予定)
こととしています。

警視庁では、
新宿区歌舞伎町で50台(予算 2億円)、
渋谷区10台(予算 1億円)、
池袋で20台(予算 1億円)、
上野(予算 2億円)の6億円
(維持管理費 1.5億円)で既に導入済みで、
その効果についてお聞きいたしました。

設置地区での街頭犯罪認知件数は
10%〜20%の減少がみられ、
映像データも検挙等に活用されているとのことでした。

かなりの投資で、
プライバシー面でのリスクも高いと思われるので、
その効果はしっかりとチェックしなければならないと
感じました。

その日の内に札幌市に移動し、
12日(木)からの2日間は札幌市で
商工労働関係の調査でした。

まず日本政策投資銀行北海道支店では、
北海道の域際収支(北海道に入ってくるお金と
出て行くお金の差)は2兆円の赤字であり、
主要産業である農業・食料品製造業の
道外への移出額が約2兆円であることを考えると、
内需拡大を図る必要があるとのことでした。

その中心になっているのが観光産業で、
シニア層やアジアからの観光客の誘致政策について
調査しました。

午後は、若年者のための総合的な就業支援を行っている、
ジョブカフェ北海道を訪問しました。
広島県での同様の施設との違いは、
相談業務を行う職員が若い女性という点です。

カフェという命名通り、
入りやすく寛げる空間という雰囲気も
若者向きに工夫されていました。
広島県もおおいに学ぶべきだと感じました。

最終日は独立行政法人
産業技術総合研究所北海道センターで、
バイオ産業創出のための研究開発と
技術移転について調査いたしました。

広島県でも同様の知的クラスター創生事業に
取り組んでいます。
たいへん競争の激しい分野で、
研究開発が吉とでるか凶とでるかは
微妙だとのことでした。

膨大な投資が必要な割りには
リスクも高い分野だとあらためて認識しました。
産業振興に結びつくのかどうか監視が必要です。

県外視察は従来10月ごろ行っていましたが、
常任委員会の構成が9月にずれ込んだため
この時期の調査となりました。

<主な行事>
4月19日(火) 警察商工労働委員会、NPOによる環境関係勉強会
4月20日(水) 会派政策勉強会
4月22日(金) 環境関係勉強会
4月23日(土) 広島港築港記念行事、千田 貞暁翁顕彰祭、松江 澄さんを偲ぶ会
4月25日(月) 旭町・出汐交差点街頭演説、学生インターン打ち合わせ、潟Cズミ訪問
4月26日(火) オフィス・コーポレーション新社屋開設パーティ(ホテルニューヒロデン)
4月27日(水) 葬儀参列、港湾勉強会
4月28日(木) 中央署訪問
4月29日(金) 朝起き会
5月2日(月) 事務所で書類整理
5月7日(土) 広島市平和の集い参加
5月9日(日) 宇品ジャスコ前街頭演説、中庸の会
5月11日(水) 警察商工労働委員会県外視察(東京都、北海道)
5月12日(木) 警察商工労働委員会県外視察(北海道)
5月13日(金) 警察商工労働委員会県外視察(北海道)
5月14日(土) 法事、宇品社会福祉協議会総会・懇親会
5月15日(日) 南区民スポーツ大会
5月16日(月) 皆実町六丁目街頭演説、生活保護、文化、港湾相談業務
5月17日(火) 学校の安全について宇品小学校訪問、保護司総会・懇親会
5月18日(水) 故沖井 修先生県議会葬、南区子ども会連合会懇親会

こうじマガジン目次へ